村上哲見先生古稀記念論文集刊行委員会/編 -- 汲古書院 -- 2000.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /920.4/5003/2000 5001276809 Digital BookShelf
2000/08/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-2648-5
タイトル 中国文人の思考と表現
タイトルカナ チュウゴク ブンジン ノ シコウ ト ヒョウゲン
著者名 村上哲見先生古稀記念論文集刊行委員会 /編
著者名典拠番号

210000809740000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2000.7
ページ数 588p
大きさ 22cm
価格 ¥15000
内容注記 文人之最 村上哲見∥著. 張衡「四愁詩」をめぐって 福山泰男∥著. 刺身と果実のエロス 佐竹保子∥著. 閑居のうた 成田静香∥著. 鳥と網のアナロジー 塚本信也∥著. 生成する李白像 乾源俊∥著. 杜陵野老 川合康三∥著. 標題の詩学 浅見洋二∥著. 詩話の成立とその変容 和田英信∥著. 張炎『詞源』の清空説について 松尾肇子∥著. 「関雲長単刀会」の物語 中川諭∥著. 肉親への情愛と古文 西上勝∥著. 抒情する文言 中里見敬∥著. 魯迅と試験問題漏洩の噂 阿部兼也∥著. 老舎「幽黙作品」中の「悲劇」考 渡辺武秀∥著. 雷石楡『国際縦隊』試論 池沢実芳∥著. 知識人の生き方 磯部祐子∥著. 前漢時代の地方「文人」のあり方 山田勝芳∥著. 南宋以前「文人」像小考 中嶋隆蔵∥著. 唐代中期の貨幣論 副島一郎∥著. 唐宋儲弐問題初探 熊本崇∥著. 天根月窟詩の展開 三浦国雄∥著. 宋濂と方孝孺の「文」 三浦秀一∥著. 徐愛と伝習録 吉田公平∥著. 清末の外交制度論と国際認識 手代木有児∥著. 『説文解字繋伝』引『礼』考 坂内千里∥著. 『洪武正韻』編纂の姿勢に見る明代正韻 玄幸子∥著. 劉煕載『四音定切』における反切理解 花登正宏∥著. 動賓構造動詞がさらに賓語を従える際の一類型 伊原大策∥著.
内容紹介 中国の各時代における「文人」なる存在の役割についての29編の論文を収載。東北大学名誉教授村上哲見の古稀を記念して刊行。
個人件名 村上 哲見
個人件名カナ ムラカミ テツミ
個人件名典拠番号 110000979730000
個人件名 村上/ 哲見
個人件名カナ ムラカミ,テツミ
一般件名 中国文学∥記念論文集
一般件名カナ チュウゴクブンガク∥キネンロンブンシュウ
一般件名 中国文学
一般件名カナ チュウゴク ブンガク
一般件名典拠番号

511160200000000

分類:都立NDC10版 920.4
資料情報1 『中国文人の思考と表現』 村上哲見先生古稀記念論文集刊行委員会/編  汲古書院 2000.7(所蔵館:中央  請求記号:/920.4/5003/2000  資料コード:5001276809)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105194771

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
文人之最 ブンジン シサイ 村上 哲見/著 ムラカミ テツミ 3-30
張衡「四愁詩」をめぐって チョウ コウ シシュウシ オ メグッテ 福山 泰男/著 フクヤマ ヤスオ 31-50
刺身と果実のエロス サシミ ト カジツ ノ エロス 佐竹 保子/著 サタケ ヤスコ 51-68
閑居のうた カンキョ ノ ウタ 成田 静香/著 ナリタ シズカ 69-92
鳥と網のアナロジー トリ ト アミ ノ アナロジー 塚本 信也/著 ツカモト シンヤ 93-112
生成する李白像 セイセイ スル リ ハク ゾウ 乾 源俊/著 イヌイ モトトシ 113-132
杜陵野老 トリョウ ノ ヤロウ 川合 康三/著 カワイ コウゾウ 133-148
標題の詩学 ヒョウダイ ノ シガク 浅見 洋二/著 アサミ ヨウジ 149-168
詩話の成立とその変容 シワ ノ セイリツ ト ソノ ヘンヨウ 和田 英信/著 ワダ ヒデノブ 169-186
張炎『詞源』の清空説について チョウ エン シゲン ノ セイクウセツ ニ ツイテ 松尾 肇子/著 マツオ ハツコ 187-206
「関雲長単刀会」の物語 カン ウンチョウ タントウカイ ノ モノガタリ 中川 諭/著 ナカガワ サトシ 207-230
肉親への情愛と古文 ニクシン エノ ジョウアイ ト コブン 西上 勝/著 ニシガミ マサル 231-248
抒情する文言 ジョジョウ スル ブンゲン 中里見 敬/著 ナカザトミ サトシ 249-270
魯迅と試験問題漏洩の噂 ルーシュン ト シケン モンダイ ロウエイ ノ ウワサ 阿部 兼也/著 アベ ケンヤ 271-286
老舎「幽黙作品」中の「悲劇」考 ラオショー ユーモア サクヒンチュウ ノ ヒゲキコウ 渡辺 武秀/著 ワタナベ タケヒデ 287-304
雷石楡『国際縦隊』試論 レイ シーユイ コクサイ ジュウタイ シロン 池沢 実芳/著 イケザワ ミヨシ 305-324
知識人の生き方 チシキジン ノ イキカタ 磯部 祐子/著 イソベ ユウコ 325-342
前漢時代の地方「文人」のあり方 ゼンカン ジダイ ノ チホウ ブンジン ノ アリカタ 山田 勝芳/著 ヤマダ カツヨシ 343-360
南宋以前「文人」像小考 ナンソウ イゼン ブンジンゾウ ショウコウ 中嶋 隆蔵/著 ナカジマ リュウゾウ 361-380
唐代中期の貨幣論 トウダイ チュウキ ノ カヘイロン 副島 一郎/著 ソエジマ イチロウ 381-400
唐宋儲弐問題初探 トウソウ チョジ モンダイ ショタン 熊本 崇/著 クマモト タカシ 401-424
天根月窟詩の展開 テンコン ゲツクツシ ノ テンカイ 三浦 国雄/著 ミウラ クニオ 425-456
宋濂と方孝孺の「文」 ソウ レン ト ホウ コウジュ ノ ブン 三浦 秀一/著 ミウラ シュウイチ 457-476
徐愛と伝習録 ジョ アイ ト デンシュウロク 吉田 公平/著 ヨシダ コウヘイ 477-492
清末の外交制度論と国際認識 シンマツ ノ ガイコウ セイドロン ト コクサイ ニンシキ 手代木 有児/著 テシロギ ユウジ 493-513
『説文解字繫伝』引『礼』考 セツモン カイジ ケイデン インレイコウ 坂内 千里/著 サカウチ チサト 565-582
『洪武正韻』編纂の姿勢に見る明代正韻 コウブ セイイン ヘンサン ノ シセイ ニ ミル ミンダイ セイイン 玄 幸子/著 ヒョン ヘンジャ 551-564
劉煕載『四音定切』における反切理解 リュウ キサイ シオン テイセツ ニ オケル ハンセツ リカイ 花登 正宏/著 ハナト マサヒロ 533-550
動賓構造動詞がさらに賓語を従える際の一類型 ドウヒン コウゾウ ドウシ ガ サラニ ヒンゴ オ シタガエル サイ ノ イチ ルイケイ 伊原 大策/著 イハラ ダイサク 514-532