吉永 みち子/コーディネーター -- 赤ちゃんとママ社 -- 2000.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /367.6/5025/2 5001404533 Digital BookShelf
2000/09/13 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87014-021-7
タイトル “空洞”に生きる子どもたち/消えゆく子どもと大人の境界
タイトルカナ クウドウ ニ イキル コドモタチ キエユク コドモ ト オトナ ノ キョウカイ
著者名 吉永 みち子 /コーディネーター
著者名典拠番号

110001078250000

出版地 東京
出版者 赤ちゃんとママ社
出版者カナ アカチャン ト ママシャ
出版年 2000.8
ページ数 203p
大きさ 21cm
シリーズ名 連続シンポジウム『コ・ド・モ?』-見つめ直そう子どもの世界-
シリーズ名のルビ等 レンゾク シンポジウム コドモ ミツメナオソウ コドモ ノ セカイ
シリーズ番号 2
シリーズ番号読み 2
シリーズの編者等 連続シンポジウム『コ・ド・モ?』編集委員会/編
シリーズの編者等の典拠番号

210000798960000

価格 ¥1800
内容注記 核家族の誕生と家族の変化 大沢真知子∥著. “拡散・孤立化"する家族像 渡辺秀樹∥著. 画一化の中の“非常識"な人たち 大平健∥著. 変わっていくからこそ、コミュニケーションが大事 吉永みち子∥ほか討議. 変化し続ける親子関係の意識と行動 山田昌弘∥著. 現代社会における男と女、親と子のズレ 信田さよ子∥著. “揺らぐ子どもたち"にも明日はある!? 小浜逸郎∥著. 子どもと大人の間には、見えない川が流れている 吉永みち子∥ほか討議.
内容紹介 現代風潮の影響下での子ども世界の変容を具体的事象から読み取り、子どもの権利実現を目指すシンポジウムの論考を集成。シリーズ2巻は、「家族関係」の変化と親子のコミュニケーションについて検討する。
一般件名 児童研究
一般件名カナ ジドウケンキュウ
一般件名 児童 , 親子関係
一般件名カナ ジドウ,オヤコ カンケイ
一般件名典拠番号

510876600000000 , 511014000000000

分類:都立NDC10版 367.6
資料情報1 『“空洞”に生きる子どもたち/消えゆく子どもと大人の境界』(連続シンポジウム『コ・ド・モ?』-見つめ直そう子どもの世界- 2) 吉永 みち子/コーディネーター  赤ちゃんとママ社 2000.8(所蔵館:中央  請求記号:/367.6/5025/2  資料コード:5001404533)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105210039

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
核家族の誕生と家族の変化 カクカゾク ノ タンジョウ ト カゾク ノ ヘンカ 大沢 真知子/著 オオサワ マチコ 15-30
“拡散・孤立化”する家族像 カクサン コリツカ スル カゾクゾウ 渡辺 秀樹/著 ワタナベ ヒデキ 31-50
画一化の中の“非常識”な人たち カクイツカ ノ ナカ ノ ヒジョウシキ ナ ヒトタチ 大平 健/著 オオヒラ ケン 51-68
変わっていくからこそ、コミュニケーションが大事 カワッテイク カラ コソ コミュニケーション ガ ダイジ 吉永 みち子/ほか討議 ヨシナガ ミチコ 69-94
変化し続ける親子関係の意識と行動 ヘンカ シツズケル オヤコ カンケイ ノ イシキ ト コウドウ 山田 昌弘/著 ヤマダ マサヒロ 107-120
現代社会における男と女、親と子のズレ ゲンダイ シャカイ ニ オケル オトコ ト オンナ オヤ ト コ ノ ズレ 信田 さよ子/著 ノブタ サヨコ 121-134
“揺らぐ子どもたち”にも明日はある!? ユラグ コドモタチ ニモ アス ワ アル 小浜 逸郎/著 コハマ イツオ 135-156
子どもと大人の間には、見えない川が流れている コドモ ト オトナ ノ アイダ ニワ ミエナイ カワ ガ ナガレテイル 吉永 みち子/ほか討議 ヨシナガ ミチコ 157-194