新倉 修/編者代表 -- 現代人文社 -- 2000.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /327.8/5014/2000 5001622784 Digital BookShelf
2000/12/19 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-906531-99-7
タイトル 少年法の展望
タイトルカナ ショウネンホウ ノ テンボウ
タイトル関連情報 沢登俊雄先生古稀祝賀論文集
タイトル関連情報読み サワノボリ トシオ センセイ コキ シュクガ ロンブンシュウ
著者名 新倉 修 /編者代表, 横山 実 /編者代表
著者名典拠番号

110003093650000 , 110003496220000

出版地 東京,東京
出版者 現代人文社,大学図書(発売)
出版者カナ ゲンダイ ジンブンシャ
出版年 2000.3
ページ数 550p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
内容注記 内容:少年保護再論-刑罰と保護 所一彦∥著. 少年法の立法学序説 村井敏邦∥著. 少年法とパターナリズム 花岡明正∥著. 少年法における「健全育成」についての一考察-保護手続の権力的側面に着目して 高内寿夫∥著. 非行化過程に応じた非行抑制対策 星野周弘∥著. 青少年健全育成の今日的課題-性をめぐって 矢島正見∥著. 少年法の理念と社会感情 後藤弘子∥著. 少年警察活動の展開とその射程-「地域創造」による市民的治安主義 佐々木光明∥著. 少年法と刑事訴訟法の交錯-事実認定を中心に 荒木伸怡∥著. 事実認定手続における対審化-「恩恵的パターナリズム」と少年司法 酒井安行∥著. 刑事裁判の公開と少年審判の非公開-少年の適正手続としての審判非公開 葛野尋之∥著. 少年事件報道と人権 服部朗∥著. 刑事裁判における弁護人の弁論-執行猶予判決を得るために 白井駿∥著. 少年院の形成 横山実∥著. 少年と刑罰 平野泰樹∥著. 少年法と不定期刑所見 長岡龍一∥著. ニュージーランド一九八九年少年法における各機関の連携 前野育三∥著. 少年法と陪審裁判 新倉修∥著. 少年審判の非公開と少年事件報道の匿名性-アメリカのジーナ・グラント事件を素材に 斉藤豊治∥著. 被害少年の刑法的保護-フランス刑法を参考にして 上野芳久∥著. フランス少年司法における犯罪被害の補償処分について 赤池一将∥著. ソーシャルワーカーのアドボケイター 北澤信次∥著. 二つの感慨 守屋克彦∥著. 学説と実務-少年法をめぐって 廣瀬健二∥著. 少年院教官の多面性 川原富良∥著. 「矯正を考える会」のことなど 堀雄∥著. 被害者の人権と少年の人権 津田玄児∥著. 改悛の状-少年法制の中で被害者への謝罪をどうするか 小澤禧一∥著. 非行を考える 木下淳博∥著. 少年法の理念と生徒指導 梅澤秀監∥著. 澤登俊雄先生と韓国少年法研究会 李漢教∥著
書誌・年譜・年表 沢登俊雄先生略歴・業績目録:p527〜550
個人件名 沢登 俊雄
個人件名カナ サワノボリ トシオ
個人件名典拠番号 110000476080000
個人件名 澤登/ 俊雄,沢登/ 俊雄
個人件名カナ サワノボリ, トシオ,サワノボリ,トシオ
個人件名典拠番号 110000476080000
一般件名 少年法
一般件名カナ ショウネンホウ
一般件名 少年法
一般件名カナ ショウネンホウ
一般件名典拠番号

510956600000000

一般件名 少年法
一般件名カナ ショウネンホウ
分類:都立NDC10版 327.8
資料情報1 『少年法の展望 沢登俊雄先生古稀祝賀論文集』 新倉 修/編者代表, 横山 実/編者代表  現代人文社 2000.3(所蔵館:中央  請求記号:/327.8/5014/2000  資料コード:5001622784)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105219714

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
少年保護再論 ショウネン ホゴ サイロン 所 一彦/著 トコロ カズヒコ
少年法の立法学序説 ショウネンホウ ノ リッポウガク ジョセツ 村井 敏邦/著 ムライ トシクニ
少年法とパターナリズム ショウネンホウ ト パターナリズム 花岡 明正/著 ハナオカ アキマサ
少年法における「健全育成」についての一考察 ショウネンホウ ニ オケル ケンゼン イクセイ ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 高内 寿夫/著 タカウチ トシオ
非行化過程に応じた非行抑制対策 ヒコウカ カテイ ニ オウジタ ヒコウ ヨクセイ タイサク 星野 周弘/著 ホシノ カネヒロ
青少年健全育成の今日的課題 セイショウネン ケンゼン イクセイ ノ コンニチテキ カダイ 矢島 正見/著 ヤジマ マサミ
少年法の理念と社会感情 ショウネンホウ ノ リネン ト シャカイ カンジョウ 後藤 弘子/著 ゴトウ ヒロコ
少年警察活動の展開とその射程 ショウネン ケイサツ カツドウ ノ テンカイ ト ソノ シャテイ 佐々木 光明/著 ササキ ミツアキ
少年法と刑事訴訟法の交錯 ショウネンホウ ト ケイジ ソショウホウ ノ コウサク 荒木 伸怡/著 アラキ ノブヨシ
事実認定手続における対審化 ジジツ ニンテイ テツズキ ニ オケル タイシンカ 酒井 安行/著 サカイ ヤスユキ
刑事裁判の公開と少年審判の非公開 ケイジ サイバン ノ コウカイ ト ショウネン シンパン ノ ヒコウカイ 葛野 尋之/著 クズノ ヒロユキ
少年事件報道と人権 ショウネン ジケン ホウドウ ト ジンケン 服部 朗/著 ハットリ アキラ
刑事裁判における弁護人の弁論 ケイジ サイバン ニ オケル ベンゴニン ノ ベンロン 白井 駿/著 シライ シュン
少年院の形成 ショウネンイン ノ ケイセイ 横山 実/著 ヨコヤマ ミノル
少年と刑罰 ショウネン ト ケイバツ 平野 泰樹/著 ヒラノ ヤスキ
少年法の不定期刑所見 ショウネンホウ ノ フテイキケイ ショケン 長岡 竜一/著 ナガオカ リュウイチ
ニュージーランド一九八九年少年法における各機関の連携 ニュージーランド センキュウヒャクハチジュウキュウネン ショウネンホウ ニ オケル カクキカン ノ レンケイ 前野 育三/著 マエノ イクゾウ
少年法と陪審裁判 ショウネンホウ ト バイシン サイバン 新倉 修/著 ニイクラ オサム
少年審判の非公開と少年事件報道の匿名性 ショウネン シンパン ノ ヒコウカイ ト ショウネン ジケン ホウドウ ノ トクメイセイ 斉藤 豊治/著 サイトウ トヨジ
被害少年の刑法的保護 ヒガイ ショウネン ノ ケイホウテキ ホゴ 上野 芳久/著 ウエノ ヨシヒサ
フランス少年司法における犯罪被害の補償処分について フランス ショウネン シホウ ニ オケル ハンザイ ヒガイ ノ ホショウ ショブン ニ ツイテ 赤池 一将/著 アカイケ カズマサ
ソーシャルワーカーのアドボケイター ソーシャル ワーカー ノ アドボケイター 北沢 信次/著 キタザワ シンジ
二つの感慨 フタツ ノ カンガイ 守屋 克彦/著 モリヤ カツヒコ
学説と実務 ガクセツ ト ジツム 広瀬 健二/著 ヒロセ ケンジ
少年院教官の多面性 ショウネンイン キョウカン ノ タメンセイ 川原 富良/著 カワハラ トミヨシ
「矯正を考える会」のことなど キョウセイ オ カンガエルカイ ノ コトナド 堀 雄/著 ホリ ツヨシ
被害者の人権と少年の人権 ヒガイシャ ノ ジンケン ト ショウネン ノ ジンケン 津田 玄児/著 ツダ ゲンジ
改悛の状 カイシュン ノ ジョウ 小沢 禧一/著 オザワ キイチ
非行を考える ヒコウ オ カンガエル 木下 淳博/著 キノシタ アツヒロ
少年法の理念と生徒指導 ショウネンホウ ノ リネン ト セイト シドウ 梅沢 秀監/著 ウメザワ ヒデアキ
沢登俊雄先生と韓国少年法研究会 サワノボリ トシオ センセイ ト カンコク ショウネンホウ ケンキュウカイ 李 漢教/著 リ カンキヨウ