天野 郁夫/編 -- 玉川大学出版部 -- 2000.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /377.2/5050/2000 5001579262 Digital BookShelf
2000/10/09 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-472-30252-7
タイトル 学長大学改革への挑戦
タイトルカナ ガクチョウ ダイガク カイカク エノ チョウセン
著者名 天野 郁夫 /編
著者名典拠番号

110000034850000

出版地 町田
出版者 玉川大学出版部
出版者カナ タマガワ ダイガク シュッパンブ
出版年 2000.9
ページ数 265p
大きさ 19cm
シリーズ名 高等教育シリーズ
シリーズ名のルビ等 コウトウ キョウイク シリーズ
シリーズ番号 100
シリーズ番号読み 100
価格 ¥2500
内容注記 時代は変わっても建学の精神を貫く 松前達郎∥談. 絶え間ない改革は自由な風土から 木村孟∥談. 知らないからこそできる新設学長 内山秀夫∥談. 中国の学長は「市長」でもある 陳佳【ジ】∥談. 一〇〇年の歴史と静かな激動の六年 井村裕夫∥談. 学長準備プログラムは日本にも必要 土橋信男∥談. オペラと学長の二足の草鞋 原田康夫∥談. 遅れていた改革を一気に 清成忠男∥談. 半世紀目の見直しと前進 小倉芳彦∥談. スケールメリットを生かす 瀬在幸安∥談. 二一世紀の大学は誰がつくる 加藤寛∥談. 国際性で最先端になる 中嶋嶺雄∥談. 次世代のための改革を 市川太一∥談. 自分の正解をみつけた大学が勝つ 古屋忠彦∥談. 改廃の容易な組織づくりを 末松安晴∥談. 常に社会の求めに応えて 上野一郎∥談.
内容紹介 大学危機の時代、いま学長に求められていることとは何か。16人の学長へのインタビューから、改革に揺れる大学の実情と将来の展望を探る。新しい時代と状況に「挑戦する」大学の記録。
一般件名 大学
一般件名カナ ダイガク
一般件名 大学-日本
一般件名カナ ダイガク-ニホン
一般件名典拠番号

510441720140000

分類:都立NDC10版 377.21
資料情報1 『学長大学改革への挑戦』(高等教育シリーズ 100) 天野 郁夫/編  玉川大学出版部 2000.9(所蔵館:中央  請求記号:/377.2/5050/2000  資料コード:5001579262)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105231464

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
時代は変わっても建学の精神を貫く ジダイ ワ カワッテモ ケンガク ノ セイシン オ ツラヌク 松前 達郎/談 マツマエ タツロウ 12-26
絶え間ない改革は自由な風土から タエマ ナイ カイカク ワ ジユウ ナ フウド カラ 木村 孟/談 キムラ ツトム 27-42
知らないからこそできる新設学長 シラナイ カラ コソ デキル シンセツ ガクチョウ 内山 秀夫/談 ウチヤマ ヒデオ 43-54
中国の学長は「市長」でもある チュウゴク ノ ガクチョウ ワ シチョウ デモ アル 陳 佳【ジ】/談 チン ケイジ 55-70
一〇〇年の歴史と静かな激動の六年 ヒャクネン ノ レキシ ト シズカ ナ ゲキドウ ノ ロクネン 井村 裕夫/談 イムラ ヒロオ 71-86
学長準備プログラムは日本にも必要 ガクチョウ ジュンビ プログラム ワ ニホン ニモ ヒツヨウ 土橋 信男/談 ドバシ ノブオ 87-101
オペラと学長の二足の草鞋 オペラ ト ガクチョウ ノ ニソク ノ ワラジ 原田 康夫/談 ハラダ ヤスオ 102-115
遅れていた改革を一気に オクレテ イタ カイカク オ イッキ ニ 清成 忠男/談 キヨナリ タダオ 116-131
半世紀目の見直しと前進 ハンセイキメ ノ ミナオシ ト ゼンシン 小倉 芳彦/談 オグラ ヨシヒコ 132-145
スケールメリットを生かす スケール メリット オ イカス 瀬在 幸安/談 セザイ ユキヤス 146-159
二一世紀の大学は誰がつくる ニジュウイッセイキ ノ ダイガク ワ ダレ ガ ツクル 加藤 寛/談 カトウ ヒロシ 160-176
国際性で最先端になる コクサイセイ デ サイセンタン ニ ナル 中嶋 嶺雄/談 ナカジマ ミネオ 177-192
次世代のための改革を ジセダイ ノ タメ ノ カイカク オ 市川 太一/談 イチカワ タイチ 193-205
自分の正解をみつけた大学が勝つ ジブン ノ セイカイ オ ミツケタ ダイガク ガ カツ 古屋 忠彦/談 フルヤ タダヒコ 206-220
改廃の容易な組織づくりを カイハイ ノ ヨウイ ナ ソシキズクリ オ 末松 安晴/談 スエマツ ヤスハル 221-234
常に社会の求めに応えて ツネ ニ シャカイ ノ モトメ ニ コタエテ 上野 一郎/談 ウエノ イチロウ 235-248