ボーン・上田記念国際記者賞委員会/編 -- 電通 -- 2000.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /209.7/5018/2000 5001625614 Digital BookShelf
2000/10/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88553-143-8
タイトル ジャーナリストの20世紀
タイトルカナ ジャーナリスト ノ ニジッセイキ
タイトル関連情報 ボーン・上田賞50周年記念出版
タイトル関連情報読み ボーン ウエダショウ ゴジッシュウネン キネン シュッパン
著者名 ボーン・上田記念国際記者賞委員会 /編
著者名典拠番号

210000820040000

出版地 東京
出版者 電通
出版者カナ デンツウ
出版年 2000.9
ページ数 500p
大きさ 22cm
価格 ¥2400
内容注記 回想の地球縦断ドライブ 一力一夫∥著. 六〇年安保騒動を振り返って 大森実∥著. アメリカが戦争に行かなかった時代 仲晃∥著. ニュー・フロンティア時代 小島章伸∥著. 文革の中国を取材して 伊藤喜久蔵∥著. あらしの前の花三輪 鮫島敬治∥著. 毛沢東社会主義・中国の風景 菅栄一∥著. 生涯に決定的な〈あるもの〉 本多勝一∥著. 人類初めて月面に立つ 村野賢哉∥著. 「ニクソン訪中」見抜いて予告 武山泰雄∥著. 非核日本に衝撃与えたラロック証言 大塚喬重∥著. 立ち会った崩壊のドラマの数々 佐藤信行∥著. ベトナム報道で学んだ教訓 古森義久∥著. もしもあのとき 松山幸雄∥著. 先見性を実証した「あの時世界は-」 磯村尚徳∥著. 東アジアの地域統合と日本の役割 斎藤志郎∥著. アメリカ、そして日本 下村満子∥著. 「ソビエトNOW」から「ロシアNOW」へ 新井康三郎∥著. 国家悪をさらけ出した大韓機撃墜事件 柳田邦男∥著. 受賞が新たな支えに 木村太郎∥著. 人との出会い、時代との出会い 小島明∥著. 歴史が日々、目の前で踊っていた 斎藤勉∥著. サダム・フセイン会見前後 平山健太郎∥著. 日本人記者の韓国・朝鮮報道百年 黒田勝弘∥著. 混乱の町ラゴスにアムロバ参上 松本仁一∥著. 日米関係の深層を探る 春名幹男∥著. 欧州統合前夜、仏独関係の必然性 山口昌子∥著. 被爆国の果たすべき役割 田城明∥著. 社会主義のシステム崩壊-中国 信太謙三∥著. 社会主義終焉の十年 伊熊幹雄∥著. アジアを駆けて-一九九七年 千野境子∥著. マイルズ・ウォルター・ボーンの世界を旅する 伊奈久喜∥著. 私の見た「【トウ】小平時代」 加藤千洋∥著. 外交史の断面 加瀬俊一∥著. ボーン賞とのかかわり 小島章伸∥著. ロール・モデルとしてのピュリツァー賞 仲晃∥著. 四十年前の笑顔 米忠一∥著. 選考委員会の末席で 浅野修∥著. 国際報道の一層の充実に期待 波多野敬雄∥著. ボーン・上田賞、新たな飛躍を 福川伸次∥著. ゆかりの深い賞 木暮剛平∥著.
内容紹介 国際理解の促進に貢献した日本新聞協会加盟社およびその関係社の個人に贈られる「ボーン・上田記念国際記者賞」創設50周年を記念し、過去に同賞を受賞した国際記者33名が当時の取材に関するエピソード、裏話を綴る。
書誌・年譜・年表 戦後世界史略年表:p483〜494
一般件名 ジャ-ナリスト
一般件名カナ ジャ-ナリスト
一般件名 世界史-20世紀
一般件名カナ セカイシ-ニジッセイキ
一般件名典拠番号

511038210030000

分類:都立NDC10版 209.7
資料情報1 『ジャーナリストの20世紀 ボーン・上田賞50周年記念出版』 ボーン・上田記念国際記者賞委員会/編  電通 2000.9(所蔵館:中央  請求記号:/209.7/5018/2000  資料コード:5001625614)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105237283

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
回想の地球縦断ドライブ カイソウ ノ チキュウ ジュウダン ドライブ 一力 一夫/著 イチリキ カズオ 19-30
六〇年安保騒動を振り返って ロクジュウネン アンポ ソウドウ オ フリカエッテ 大森 実/著 オオモリ ミノル 31-44
アメリカが戦争に行かなかった時代 アメリカ ガ センソウ ニ イカナカッタ ジダイ 仲 晃/著 ナカ アキラ 45-60
ニュー・フロンティア時代 ニュー フロンティア ジダイ 小島 章伸/著 コジマ アキノブ 61-76
文革の中国を取材して ブンカク ノ チュウゴク オ シュザイ シテ 伊藤 喜久蔵/著 イトウ キクゾウ 77-94
あらしの前の花三輪 アラシ ノ マエ ノ ハナ サンリン 鮫島 敬治/著 サメジマ ケイジ 95-106
毛沢東社会主義・中国の風景 モウ タクトウ シャカイ シュギ チュウゴク ノ フウケイ 菅 栄一/著 スガ エイイチ 107-120
生涯に決定的な<あるもの> ショウガイ ニ ケッテイテキ ナ アル モノ 本多 勝一/著 ホンダ カツイチ 121-130
人類初めて月面に立つ ジンルイ ハジメテ ゲツメン ニ タツ 村野 賢哉/著 ムラノ ケンヤ 131-146
「ニクソン訪中」見抜いて予告 ニクソン ホウチュウ ミヌイテ ヨコク 武山 泰雄/著 タケヤマ ヤスオ 147-164
非核日本に衝撃与えたラロック証言 ヒカク ニホン ニ ショウゲキ アタエタ ラロック ショウゲン 大塚 喬重/著 オオツカ タカシゲ 165-174
立ち会った崩壊のドラマの数々 タチアッタ ホウカイ ノ ドラマ ノ カズカズ 佐藤 信行/著 サトウ ノブユキ 175-186
ベトナム報道で学んだ教訓 ベトナム ホウドウ デ マナンダ キョウクン 古森 義久/著 コモリ ヨシヒサ 187-202
もしもあのとき モシモ アノ トキ 松山 幸雄/著 マツヤマ ユキオ 203-214
先見性を実証した「あの時世界は-」 センケンセイ オ ジッショウ シタ アノ トキ セカイ ワ 磯村 尚徳/著 イソムラ ヒサノリ 215-226
東アジアの地域統合と日本の役割 ヒガシアジア ノ チイキ トウゴウ ト ニホン ノ ヤクワリ 斎藤 志郎/著 サイトウ シロウ 227-234
アメリカ、そして日本 アメリカ ソシテ ニホン 下村 満子/著 シモムラ ミツコ 235-252
「ソビエトNOW」から「ロシアNOW」へ ソビエト ナウ カラ ロシア ナウ エ 新井 康三郎/著 アライ ヤスサブロウ 253-260
国家悪をさらけ出した大韓機撃墜事件 コッカアク オ サラケダシタ ダイカンキ ツイラク ジケン 柳田 邦男/著 ヤナギダ クニオ 261-280
受賞が新たな支えに ジュショウ ガ アラタ ナ ササエ ニ 木村 太郎/著 キムラ タロウ 281-290
人との出会い、時代との出会い ヒト トノ デアイ ジダイ トノ デアイ 小島 明/著 コジマ アキラ 291-304
歴史が日々、目の前で踊っていた レキシ ガ ヒビ メ ノ マエ デ オドッテ イタ 斎藤 勉/著 サイトウ ツトム 305-318
サダム・フセイン会見前後 サダム フセイン カイケン ゼンゴ 平山 健太郎/著 ヒラヤマ ケンタロウ 319-332
日本人記者の韓国・朝鮮報道百年 ニホンジン キシャ ノ カンコク チョウセン ホウドウ ヒャクネン 黒田 勝弘/著 クロダ カツヒロ 333-344
混乱の町ラゴスにアムロバ参上 コンラン ノ マチ ラゴス ニ アムロバ サンジョウ 松本 仁一/著 マツモト ジンイチ 345-354
日米関係の深層を探る ニチベイ カンケイ ノ シンソウ オ サグル 春名 幹男/著 ハルナ ミキオ 355-364
欧州統合前夜、仏独関係の必然性 オウシュウ トウゴウ ゼンヤ フツドク カンケイ ノ ヒツゼンセイ 山口 昌子/著 ヤマグチ ショウコ 365-380
被爆国の果たすべき役割 ヒバクコク ノ ハタスベキ ヤクワリ 田城 明/著 タシロ アキラ 381-394
社会主義のシステム崩壊-中国 シャカイ シュギ ノ システム ホウカイ チュウゴク 信太 謙三/著 シダ ケンゾウ 395-404
社会主義終焉の十年 シャカイ シュギ シュウエン ノ ジュウネン 伊熊 幹雄/著 イクマ ミキオ 405-416
アジアを駆けて-一九九七年 アジア オ カケテ センキュウヒャクキュウジュウナナネン 千野 境子/著 チノ ケイコ 417-430
マイルズ・ウォルター・ボーンの世界を旅する マイルズ ウォルター ボーン ノ セカイ オ タビスル 伊奈 久喜/著 イナ ヒサヨシ 431-442
私の見た「【トウ】小平時代」 ワタクシ ノ ミタ トウ ショウヘイ ジダイ 加藤 千洋/著 カトウ チヒロ 443-455
外交史の断面 ガイコウシ ノ ダンメン 加瀬 俊一/著 カセ トシカズ 456-462
ボーン賞とのかかわり ボーンショウ トノ カカワリ 小島 章伸/著 コジマ アキノブ 463-465
ロール・モデルとしてのピュリツァー賞 ロール モデル ト シテ ノ ピュリツァーショウ 仲 晃/著 ナカ アキラ 466-468
四十年前の笑顔 ヨンジュウネンマエ ノ エガオ 米 忠一/著 ヨネ チユウイチ 469-471
選考委員会の末席で センコウ イインカイ ノ マッセキ デ 浅野 修/著 アサノ オサム 472-473
国際報道の一層の充実に期待 コクサイ ホウドウ ノ イッソウ ノ ジュウジツ ニ キタイ 波多野 敬雄/著 ハタノ ヨシオ 474-476
ボーン・上田賞、新たな飛躍を ボーン ウエダショウ アラタ ナ ヒヤク オ 福川 伸次/著 フクカワ シンジ 477-479
ゆかりの深い賞 ユカリ ノ フカイ ショウ 木暮 剛平/著 コグレ ゴウヘイ 480-482