佐藤 泰正/著 -- 翰林書房 -- 2000.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J026/3397/4 5001673021 Digital BookShelf
2000/11/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87737-112-5
タイトル 佐藤泰正著作集
タイトルカナ サトウ ヤスマサ チョサクシュウ
巻次 4
著者名 佐藤 泰正 /著
著者名典拠番号

110000468490000

出版地 東京
出版者 翰林書房
出版者カナ カンリン ショボウ
出版年 2000.9
ページ数 377p
大きさ 20cm
各巻タイトル 芥川竜之介論
各巻タイトル読み アクタガワ リュウノスケ ロン
価格 ¥3800
内容注記 芥川をどう読むか 芥川-その作家以前 『蜘蛛の糸』小論 『奉教人の死』と『おぎん』 『舞踏会』をどう読むか 薮の中 支那游記 侏儒の言葉 歯車 『西方の人』論 芥川竜之介とニヒリズム 芥川文学の現代性 芥川と切支丹物 炉辺の幸福 芥川竜之介の詩歌 芥川と堀辰雄 芥川再見・その正と負 作家は誰のために書くのか 芥川竜之介管見 芥川竜之介 テクスト評釈『西方の人』『続西方の人』
個人件名 芥川/ 竜之介(1892〜1927)
個人件名カナ アクタガワ,リュウノスケ(1892〜1927)
多巻個人件名 芥川/竜之介
多巻個人件名カナ アクタガワ,リュウノスケ
多巻の個人件名典拠番号

110000016950000

個人件名 芥川/ 龍之介
個人件名カナ アクタガワ,リュウノスケ
一般件名 日本文学∥歴史∥明治以後
一般件名カナ ニホンブンガク∥レキシ∥メイジイゴ
一般件名 日本文学-歴史-近代
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-キンダイ
一般件名典拠番号

510401810290000

分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『佐藤泰正著作集 4』( 芥川竜之介論) 佐藤 泰正/著  翰林書房 2000.9(所蔵館:中央  請求記号:/J026/3397/4  資料コード:5001673021)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105246648

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
芥川をどう読むか アクタガワ オ ドウ ヨムカ 7-12
芥川-その作家以前 アクタガワ ソノ サッカ イゼン 13-24
『蜘蛛の糸』小論 クモ ノ イト ショウロン 25-32
『奉教人の死』と『おぎん』 ホウキョウニン ノ シ ト オギン 33-48
『舞踏会』をどう読むか ブトウカイ オ ドウ ヨムカ 49-59
藪の中 ヤブ ノ ナカ 60-83
支那游記 シナ ユウキ 84-86
侏儒の言葉 シュジュ ノ コトバ 87-93
歯車 ハグルマ 94-115
『西方の人』論 セイホウ ノ ヒトロン 116-140
芥川竜之介とニヒリズム アクタガワ リュウノスケ ト ニヒリズム 141-173
芥川文学の現代性 アクタガワ ブンガク ノ ゲンダイセイ 174-188
芥川と切支丹物 アクタガワ ト キリシタンモノ 189-176
炉辺の幸福 ロヘン ノ コウフク 177-198
芥川竜之介の詩歌 アクタガワ リュウノスケ ノ シイカ 199-218
芥川と堀辰雄 アクタガワ ト ホリ タツオ 219-239
芥川再見・その正と負 アクタガワ サイケン ソノ セイ ト フ 240-263
作家は誰のために書くのか サッカ ワ ダレ ノ タメ ニ カク ノカ 264-286
芥川竜之介管見 アクタガワ リュウノスケ カンケン 287-307
芥川竜之介 アクタガワ リュウノスケ 308-328
テクスト評釈『西方の人』『続西方の人』 テクスト ヒョウシャク セイホウ ノ ヒト ゾク セイホウ ノ ヒト 329-371