松沢 哲郎/編 -- 岩波書店 -- 2000.11 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /469.0/5006/2000 5001874754 Digital BookShelf
2000/12/21 可能 利用可   0
多摩 書庫 青少年図書 /469.0/5006/2000 5002294409 Digital BookShelf
2001/03/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-005381-7
タイトル 心の進化
タイトルカナ ココロ ノ シンカ
タイトル関連情報 人間性の起源をもとめて
タイトル関連情報読み ニンゲンセイ ノ キゲン オ モトメテ
著者名 松沢 哲郎 /編, 長谷川 寿一 /編
著者名典拠番号

110000916100000 , 110001994640000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2000.11
ページ数 266p
大きさ 26cm
価格 ¥2800
内容注記 心の進化 長谷川寿一∥著. 心の進化 松沢哲郎∥著. 人間はどこまで理解できたのか 船曳建夫∥ほか座談. 赤ちゃんの姿勢と手のはたらきの進化 竹下秀子∥著. 類人猿と人間はどこがちがうのか 川合伸幸∥著. 他者の心を理解する 板倉昭二∥著. 脳の進化 沢口俊之∥著 沢口京子∥著. 言語の起源 Robin・I・M・Dunbar∥著 平石界∥訳 長谷川寿一∥訳. 人間行動の進化的理解のために 伊藤嘉昭∥著. 人間生物学と科学者の“製造物責任" 佐倉統∥著. 文化をどうとらえるか 高橋亮∥著. ヒトの家族関係のダイナミクス Stephen・T・Emlen∥著 長谷川真理子∥訳 長谷川寿一∥訳. 道徳起源論 内井惣七∥著. 利他行動・協力行動の進化理論 山村則男∥著. 戦前日本における女子死亡の過剰 長谷川真理子∥著 長谷川寿一∥著. 戦後日本の殺人の動向 長谷川寿一∥著 長谷川真理子∥著. 日本の霊長類学の半世紀 伊谷純一郎∥著. 幸島ニホンザル社会の政権抗争50年史 渡辺邦夫∥著. 人間社会の由来 山極寿一∥著. 野性チンパンジーの道具使用からみたヒトの物質文化の起源 山越言∥著. 人類最古の石器を追う 安斎正人∥著. “グルメ"の生物学的起源 上野吉一∥著. 種内変異からみた大型類人猿の進化 内田亮子∥著. コドモ期が長いというヒトの特徴 浜田穣∥著. 遺伝子からみたニホンザルの成立 川本芳∥著. 遺伝子からみた霊長類の社会行動の進化 井上美穂∥著 竹中修∥著. 真猿類はアジアで誕生したのか 高井正成∥著. 人類の成立 諏訪元∥著. アフリカにおける野生チンパンジーと自然保護 J・グドール∥著 松沢哲郎∥訳. 日本の大型類人猿 増井光子∥著. 人間と動物の関係を再構築する 林良博∥著. 霊長類はペットになりえるのか 大庭由美子∥著. 絶滅に向かう霊長期 長谷川真理子∥著.
内容紹介 ダーウィン進化学の文脈で人間性をとらえる新しい学問の息吹。ヒトと分類される存在がもつユニークな特徴としての「心」を取り上げ、それを進化という視点から読み解く試み。
書誌・年譜・年表 「心の進化」を考える文献情報:p257〜264
一般件名 人類学,進化
一般件名カナ ジンルイガク,シンカ
一般件名 人類学 , 進化論
一般件名カナ ジンルイガク,シンカロン
一般件名典拠番号

511276100000000 , 511016000000000

分類:都立NDC10版 469.04
資料情報1 『心の進化 人間性の起源をもとめて』 松沢 哲郎/編, 長谷川 寿一/編  岩波書店 2000.11(所蔵館:中央  請求記号:/469.0/5006/2000  資料コード:5001874754)
資料情報2 『心の進化 人間性の起源をもとめて』 松沢 哲郎/編, 長谷川 寿一/編  岩波書店 2000.11(所蔵館:多摩  請求記号:/469.0/5006/2000  資料コード:5002294409)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105272290

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
心の進化 ココロ ノ シンカ 長谷川 寿一/著 ハセガワ トシカズ 2-10
心の進化 ココロ ノ シンカ 松沢 哲郎/著 マツザワ テツロウ 11-20
人間はどこまで理解できたのか ニンゲン ワ ドコ マデ リカイ デキタノカ 船曳 建夫/ほか座談 フナビキ タケオ 21-32
赤ちゃんの姿勢と手のはたらきの進化 アカチャン ノ シセイ ト テ ノ ハタラキ ノ シンカ 竹下 秀子/著 タケシタ ヒデコ 34-41
類人猿と人間はどこがちがうのか ルイジンエン ト ニンゲン ワ ドコ ガ チガウノカ 川合 伸幸/著 カワイ ノブユキ 42-49
他者の心を理解する タシャ ノ ココロ オ リカイ スル 板倉 昭二/著 イタクラ ショウジ 50-57
脳の進化 ノウ ノ シンカ 沢口 俊之/著 サワグチ トシユキ 58-66
言語の起源 ゲンゴ ノ キゲン Robin・I・M・Dunbar/著 ダンバー ロビン I.M. 67-74
人間行動の進化的理解のために ニンゲン コウドウ ノ シンカテキ リカイ ノ タメ ニ 伊藤 嘉昭/著 イトウ ヨシアキ 76
人間生物学と科学者の“製造物責任” ニンゲン セイブツガク ト カガクシャ ノ セイゾウブツ セキニン 佐倉 統/著 サクラ オサム 77-79
文化をどうとらえるか ブンカ オ ドウ トラエルカ 高橋 亮/著 タカハシ リヨウ 80-85
ヒトの家族関係のダイナミクス ヒト ノ カゾク カンケイ ノ ダイナミクス Stephen・T・Emlen/著 エムレン ステイーヴン T. 86-95
道徳起源論 ドウトク キゲンロン 内井 惣七/著 ウチイ ソウシチ 96-103
利他行動・協力行動の進化理論 リタ コウドウ キョウリョク コウドウ ノ シンカ リロン 山村 則男/著 ヤマムラ ノリオ 104-111
戦前日本における女子死亡の過剰 センゼン ニホン ニ オケル ジョシ シボウ ノ カジョウ 長谷川 真理子/著 ハセガワ マリコ 112-120
戦後日本の殺人の動向 センゴ ニホン ノ サツジン ノ ドウコウ 長谷川 寿一/著 ハセガワ トシカズ 121-130
日本の霊長類学の半世紀 ニホン ノ レイチョウルイガク ノ ハンセイキ 伊谷 純一郎/著 イタニ ジュンイチロウ 132
幸島ニホンザル社会の政権抗争50年史 コウシマ ニホンザル シャカイ ノ セイケン コウソウ ゴジュウネンシ 渡辺 邦夫/著 ワタナベ クニオ 133-140
人間社会の由来 ニンゲン シャカイ ノ ユライ 山極 寿一/著 ヤマギワ ジュイチ 141-149
野性チンパンジーの道具使用からみたヒトの物質文化の起源 ヤセイ チンパンジー ノ ドウグ シヨウ カラ ミタ ヒト ノ ブッシツ ブンカ ノ キゲン 山越 言/著 ヤマコシ ゲン 150-157
人類最古の石器を追う ジンルイ サイコ ノ セッキ オ オウ 安斎 正人/著 アンザイ マサヒト 158-166
“グルメ”の生物学的起源 グルメ ノ セイブツガクテキ キゲン 上野 吉一/著 ウエノ ヨシカズ 167-172
種内変異からみた大型類人猿の進化 シュナイ ヘンイ カラ ミタ オオガタ ルイジンエン ノ シンカ 内田 亮子/著 ウチダ アキコ 173-181
コドモ期が長いというヒトの特徴 コドモキ ガ ナガイ ト イウ ヒト ノ トクチョウ 浜田 穣/著 ハマダ ユズル 182-190
遺伝子からみたニホンザルの成立 イデンシ カラ ミタ ニホンザル ノ セイリツ 川本 芳/著 カワモト カオル 192-197
遺伝子からみた霊長類の社会行動の進化 イデンシ カラ ミタ レイチョウルイ ノ シャカイ コウドウ ノ シンカ 井上 美穂/著 イノウエ ミホ 198-202
真猿類はアジアで誕生したのか シンエンルイ ワ アジア デ タンジョウ シタノカ 高井 正成/著 タカイ マサナリ 203-211
人類の成立 ジンルイ ノ セイリツ 諏訪 元/著 スワ ハジメ 212-220
アフリカにおける野生チンパンジーと自然保護 アフリカ ニ オケル ヤセイ チンパンジー ト シゼン ホゴ J・グドール/著 グドール ジェーン 222-226
日本の大型類人猿 ニホン ノ オオガタ ルイジンエン 増井 光子/著 マスイ ミツコ 227-231
人間と動物の関係を再構築する ニンゲン ト ドウブツ ノ カンケイ オ サイコウチク スル 林 良博/著 ハヤシ ヨシヒロ 230-231
霊長類はペットになりえるのか レイチョウルイ ワ ペット ニ ナリエルノカ 大庭 由美子/著 オオバ ユミコ 232-235
絶滅に向かう霊長類 ゼツメツ ニ ムカウ レイチョウルイ 長谷川 真理子/著 ハセガワ マリコ 236-240