山田 昭全/編 -- おうふう -- 2000.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /910.24/5006/2000 5002456113 Digital BookShelf
2001/06/05 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-273-03152-3
タイトル 中世文学の展開と仏教
タイトルカナ チュウセイ ブンガク ノ テンカイ ト ブッキョウ
著者名 山田 昭全 /編
著者名典拠番号

110001040400000

出版地 東京
出版者 おうふう
出版者カナ オウフウ
出版年 2000.10
ページ数 535p
大きさ 22cm
価格 ¥16000
内容注記 提婆達多の変貌 広田哲通∥著. 源氏物語と仏教 魚尾孝久∥著. 『梁塵秘抄』法文歌における仏伝の受容 鈴木治子∥著. 西行の西国行脚についての再検討 木内郁子∥著. 興福寺僧範玄について 中村文∥著. 鑁也『露色随詠集』「月百首」注釈 室賀和子∥著. 『新勅撰集』釈教部巻頭巻軸歌と定家 森晴彦∥著. 越部禅尼消息論続貂 中川博夫∥著. 二つの宇都宮打聞 小林一彦∥著. 冷泉家流伊勢物語古注と為顕流との接点をめぐる一考察 林克則∥著. 『百人一首応永抄』小論 石神秀美∥著. 足利義尚良経影供考 佐々木孝浩∥著. 『法華百座聞書抄』の法談をめぐって 田中徳定∥著. 『宝物集』の表現機構と仏教思想 大場朗∥著. 行基説話と縁起絵巻 米山孝子∥著. 真田宝物館蔵『祇園精舎』の意義 石川透∥著. 藤原成経の伝記研究 由井恭子∥著. 仮名本『曽我物語』と『孝養集』 山西明∥著. 近世初期における『太平記』の享受と出版 小秋元段∥著. 『北野天神縁起』と『天神講式』の作者圏 菅野扶美∥著. 解脱房貞慶と後鳥羽院 ニールス・グュルベルク∥著. 栄海作『滅罪講式』 清水宥聖∥著. 柿本講式 山田昭全∥著.
内容紹介 異国の仏教を取り入れ、日本独自の宗教として再生することに成功した、鎌倉期の仏教と結び合う中世の作家や作品について考察した23本の論文。それらの作品を通して日本人の精神世界の本質を探る。
書誌・年譜・年表 山田昭全略歴及び著作目録:p519〜532
個人件名 山田 昭全
個人件名カナ ヤマダ ショウゼン
個人件名典拠番号 110001040400000
個人件名 山田/ 昭全
個人件名カナ ヤマダ,ショウゼン
一般件名 日本文学∥歴史∥鎌倉室町時代∥記念論文集
一般件名カナ ニホンブンガク∥レキシ∥カマクラムロマチジダイ∥キネンロンブンシュウ
一般件名 日本文学-歴史-中世 , 仏教文学
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-チュウセイ,ブッキョウ ブンガク
一般件名典拠番号

510401810490000 , 511357800000000

分類:都立NDC10版 910.24
資料情報1 『中世文学の展開と仏教』 山田 昭全/編  おうふう 2000.10(所蔵館:中央  請求記号:/910.24/5006/2000  資料コード:5002456113)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105275289

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
提婆達多の変貌 ダイバダッタ ノ ヘンボ 広田 哲通/著 ヒロタ テツミチ 9-19
源氏物語と仏教 ゲンジ モノガタリ ト ブッキョウ 魚尾 孝久/著 ウオオ タカヒサ 20-36
『梁塵秘抄』法文歌における仏伝の受容 リョウジン ヒショウ ホウモンノウタ ニ オケル ブツデン ノ ジュヨウ 鈴木 治子/著 スズキ ハルコ 37-51
西行の西国行脚についての再検討 サイギョウ ノ サイゴク アンギャ ニ ツイテ ノ サイケントウ 木内 郁子/著 キウチ イクコ 52-74
興福寺僧範玄について コウフクジソウ ハンゲン ニ ツイテ 中村 文/著 ナカムラ アヤ 75-97
鑁也『露色随詠集』「月百首」注釈 バンヤ ロシキ ズイエイシュウ ツキヒャクシュ チュウシャク 室賀 和子/著 ムロガ カズコ 98-118
『新勅撰集』釈教部巻頭巻軸歌と定家 シンチョクセンシュウ シャッキョウブ カントウ カンジクカ ト サダイエ 森 晴彦/著 モリ ハルヒコ 119-139
越部禅尼消息論続貂 コシベ ゼンニ ショウソクロン ゾクチョウ 中川 博夫/著 ナカガワ ヒロオ 140-158
二つの宇都宮打聞 フタツ ノ ウツノミヤ ウチギキ 小林 一彦/著 コバヤシ カズヒコ 159-180
冷泉家流伊勢物語古注と為顕流との接点をめぐる一考察 レイゼイ ケ リュウ イセ モノガタリ コチュウ ト タメアキ リュウ トノ セッテン オ メグル イチ コウサツ 林 克則/著 ハヤシ カツノリ 181-217
『百人一首応永抄』小論 ヒャクニン イッシュ オウエイショウ ショウロン 石神 秀美/著 イシガミ ヒデミ 218-248
足利義尚良経影供考 アシカガ ヨシヒサ ヨシツネ エイグコウ 佐々木 孝浩/著 ササキ タカヒロ 249-264
『法華百座聞書抄』の法談をめぐって ホッケ ヒャクザ キキガキショウ ノ ホウダン オ メグッテ 田中 徳定/著 タナカ ノリサダ 265-287
『宝物集』の表現機構と仏教思想 ホウブツシュウ ノ ヒョウゲン キコウ ト ブッキョウ シソウ 大場 朗/著 オオバ アキラ 288-310
行基説話と縁起絵巻 ギョウキ セツワ ト エンギ エマキ 米山 孝子/著 ヨネヤマ タカコ 311-328
真田宝物館蔵『祇園精舎』の意義 サナダ ホウモツカンゾウ ギオン ショウジャ ノ イギ 石川 透/著 イシカワ トオル 329-347
藤原成経の伝記研究 フジワラ ナリツネ ノ デンキ ケンキュウ 由井 恭子/著 ユイ キヨウコ 348-360
仮名本『曽我物語』と『孝養集』 カナボン ソガ モノガタリ ト コウヨウシュウ 山西 明/著 ヤマニシ アキラ 361-378
近世初期における『太平記』の享受と出版 キンセイ ショキ ニ オケル タイヘイキ ノ キョウジュ ト シュッパン 小秋元 段/著 コアキモト ダン 379-396
『北野天神縁起』と『天神講式』の作者圏 キタノ テンジン エンギ ト テンジン コウシキ ノ サクシャケン 菅野 扶美/著 スガノ フミ 397-425
解脱房貞慶と後鳥羽院 ゲダツボウ ジョウキョウ ト ゴトバイン ニールス・グュルベルク/著 グユルベルク ニールス 426-451
栄海作『滅罪講式』 エイカイ サク メツザイ コウシキ 清水 宥聖/著 シミズ ユウショウ 452-475
柿本講式 カキノモト コウシキ 山田 昭全/著 ヤマダ ショウゼン 476-518