学研『教育ジャーナル』編集部/編 -- 学研 -- 2000.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /370.4/5067/2000 5001928603 Digital BookShelf
2000/12/26 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-05-401361-9
タイトル 私の教育観37
タイトルカナ ワタクシ ノ キョウイクカン サンジュウナナ
タイトル関連情報 日本の教育を再生させるために
タイトル関連情報読み ニホン ノ キョウイク オ サイセイ サセル タメ ニ
著者名 学研『教育ジャーナル』編集部 /編
著者名典拠番号

210000066240000

出版地 東京
出版者 学研
出版者カナ ガッケン
出版年 2000.12
ページ数 399p
大きさ 20cm
価格 ¥1800
内容注記 「人生の師」とめぐり会える素晴らしさ 秋山仁∥対談. 崩壊家庭の子どもを救うのは学校しかない 佐木隆三∥対談. 教師と生徒は平等ではありません 桜井よしこ∥対談. 教師は、生徒の砥石となれ! 佐高信∥対談. 学校を自分の生き方がイメージできる場に 里中満智子∥対談. “ほめる教育"をしてください! 清水義範∥対談. 情報の輸入から情報の国外発信へ 鈴木孝夫∥対談. “あの先生のとき"との出会い 妹尾河童∥対談. “自然体験学年"のすすめ 田部井淳子∥対談. 教師もまた「自分さがしの旅」を 俵万智∥対談. 人づくりは木づくり 童門冬二∥対談. 百の教育論も一人の愛にかなわない 西尾幹二∥対談. 不登校生にも五分の魂 三浦朱門∥対談. 教育は“観"が自在であれ 無着成恭∥対談. 寅さんと渥美清さんに学ぶ 山田洋次∥対談. “自然人"が子どもの本質 横尾忠則∥対談. 父京助と私 金田一春彦∥対談. “一日が一生"の教育 酒井雄哉∥対談. 金八先生の明るい絶望!? 武田鉄矢∥対談. 過保護列島ニッポンを憂う 多湖輝∥対談. 今こそ学校に「食育」を 服部幸応∥対談. 情緒を養う教育の低下が荒廃の最大要因 藤原正彦∥対談. “ご破算で願いまして"がええのや 森毅∥対談. 父親は子どもに関心を持ち続けること 山田太一∥対談. 教育の現場に“競争"の原理を 吉永みち子∥対談. 急がれる若き創造力の育成 江崎玲於奈∥対談. 本物をつくる 小川三夫∥対談. 小・中学校のグラウンドを緑の芝生に 川淵三郎∥対談. 野茂・イチローに続け! ジョージ・フィールズ∥対談. 恵まれすぎている不幸 曾野綾子∥対談. 義務教育は諸悪の根源 谷沢永一∥対談. よみがえれ!団魂パワー 寺島実郎∥対談. 私たちは“二人で一人前"の経営者 寺田千代乃∥対談. 「昆虫の森」に夢かける 矢島稔∥対談. 松前重義先生の意志を継ぐ 山下泰裕∥対談. 解剖学は己の探究 養老孟司∥対談. 塾も学校と認めなさい 渡部昇一∥対談.
内容紹介 秋山仁、金田一春彦、俵万智、山田洋次…。37人の著名人が自らの生い立ちや天職を得た動機などを語り、学校・家庭・社会の教育問題へ提言する。『教育ジャーナル』掲載の「ひと・模様」(途中改題)をまとめる。
一般件名 教育
一般件名カナ キョウイク
一般件名 教育
一般件名カナ キョウイク
一般件名典拠番号

510661700000000

分類:都立NDC10版 370.4
資料情報1 『私の教育観37 日本の教育を再生させるために』 学研『教育ジャーナル』編集部/編  学研 2000.12(所蔵館:中央  請求記号:/370.4/5067/2000  資料コード:5001928603)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105277669

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「人生の師」とめぐり会える素晴らしさ ジンセイ ノ シ ト メグリアエル スバラシサ 秋山 仁/対談 アキヤマ ジン 9-18
崩壊家庭の子どもを救うのは学校しかない ホウカイ カテイ ノ コドモ オ スクウ ノワ ガッコウ シカ ナイ 佐木 隆三/対談 サキ リュウゾウ 19-28
教師と生徒は平等ではありません キョウシ ト セイト ワ ビョウドウ デワ アリマセン 桜井 よしこ/対談 サクライ ヨシコ 29-38
教師は、生徒の砥石となれ! キョウシ ワ セイト ノ トイシ ト ナレ 佐高 信/対談 サタカ マコト 39-50
学校を自分の生き方がイメージできる場に ガッコウ オ ジブン ノ イキカタ ガ イメージ デキル バ ニ 里中 満智子/対談 サトナカ マチコ 51-60
“ほめる教育”をしてください! ホメル キョウイク オ シテクダサイ 清水 義範/対談 シミズ ヨシノリ 61-70
情報の輸入から情報の国外発信へ ジョウホウ ノ ユニュウ カラ ジョウホウ ノ コクガイ ハッシン エ 鈴木 孝夫/対談 スズキ タカオ 71-82
“あの先生のとき”との出会い アノ センセイ ノ トキ トノ デアイ 妹尾 河童/対談 セノオ カッパ 83-94
“自然体験学年”のすすめ シゼン タイケン ガクネン ノ ススメ 田部井 淳子/対談 タベイ ジュンコ 95-104
教師もまた「自分さがしの旅」を キョウシ モ マタ ジブン サガシ ノ タビ オ 俵 万智/対談 タワラ マチ 105-112
人づくりは木づくり ヒトズクリ ワ キズクリ 童門 冬二/対談 ドウモン フユジ 113-124
百の教育論も一人の愛にかなわない ヒャク ノ キョウイクロン モ ヒトリ ノ アイ ニ カナワナイ 西尾 幹二/対談 ニシオ カンジ 125-136
不登校生にも五分の魂 フトウコウセイ ニモ ゴブ ノ タマシイ 三浦 朱門/対談 ミウラ シュモン 137-146
教育は“観”が自在であれ キョウイク ワ カン ガ ジザイ デ アレ 無着 成恭/対談 ムチャク セイキョウ 147-156
寅さんと渥美清さんに学ぶ トラサン ト アツミ キヨシ サン ニ マナブ 山田 洋次/対談 ヤマダ ヨウジ 157-166
“自然人”が子どもの本質 シゼンジン ガ コドモ ノ ホンシツ 横尾 忠則/対談 ヨコオ タダノリ 167-178
父京助と私 チチ キョウスケ ト ワタクシ 金田一 春彦/対談 キンダイチ ハルヒコ 179-188
“一日が一生”の教育 イチニチ ガ イッショウ ノ キョウイク 酒井 雄哉/対談 サカイ ユウサイ 189-200
金八先生の明るい絶望!? キンパチ センセイ ノ アカルイ ゼツボウ 武田 鉄矢/対談 タケダ テツヤ 201-210
過保護列島ニッポンを憂う カホゴ レットウ ニッポン オ ウレウ 多湖 輝/対談 タゴ アキラ 211-220
今こそ学校に「食育」を イマコソ ガッコウ ニ ショクイク オ 服部 幸応/対談 ハットリ ユキオ 221-228
情緒を養う教育の低下が荒廃の最大要因 ジョウチョ オ ヤシナウ キョウイク ノ テイカ ガ コウハイ ノ サイダイ ヨウイン 藤原 正彦/対談 フジワラ マサヒコ 229-238
“ご破算で願いまして”がええのや ゴハサン デ ネガイマシテ ガ エエノヤ 森 毅/対談 モリ ツヨシ 239-250
父親は子どもに関心を持ち続けること チチオヤ ワ コドモ ニ カンシン オ モチツズケル コト 山田 太一/対談 ヤマダ タイチ 251-258
教育の現場に“競争”の原理を キョウイク ノ ゲンバ ニ キョウソウ ノ ゲンリ オ 吉永 みち子/対談 ヨシナガ ミチコ 259-268
急がれる若き創造力の育成 イソガレル ワカキ ソウゾウリョク ノ イクセイ 江崎 玲於奈/対談 エサキ レオナ 269-278
本物をつくる ホンモノ オ ツクル 小川 三夫/対談 オガワ ミツオ 279-288
小・中学校のグラウンドを緑の芝生に ショウ チュウガッコウ ノ グラウンド オ ミドリ ノ シバフ ニ 川淵 三郎/対談 カワブチ サブロウ 289-300
野茂・イチローに続け! ノモ イチロー ニ ツズケ ジョージ・フィールズ/対談 フィールズ ジョージ 301-312
恵まれすぎている不幸 メグマレスギテ イル フコウ 曾野 綾子/対談 ソノ アヤコ 313-322
義務教育は諸悪の根源 ギム キョウイク ワ ショアク ノ コンゲン 谷沢 永一/対談 タニザワ エイイチ 323-332
よみがえれ!団塊パワー ヨミガエレ ダンカイ パワー 寺島 実郎/対談 テラシマ ジツロウ 333-342
私たちは“二人で一人前”の経営者 ワタクシタチ ワ フタリ デ イチニンマエ ノ ケイエイシャ 寺田 千代乃/対談 テラダ チヨノ 343-354
「昆虫の森」に夢かける コンチュウ ノ モリ ニ ユメ カケル 矢島 稔/対談 ヤジマ ミノル 355-364
松前重義先生の意志を継ぐ マツマエ シゲヨシ センセイ ノ イシ オ ツグ 山下 泰裕/対談 ヤマシタ ヤスヒロ 365-374
解剖学は己の探究 カイボウガク ワ オノレ ノ タンキュウ 養老 孟司/対談 ヨウロウ タケシ 375-384
塾も学校と認めなさい ジュク モ ガッコウ ト ミトメナサイ 渡部 昇一/対談 ワタナベ ショウイチ 385-397