佐藤 喜代治/編 -- 明治書院 -- 2000.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /8104/207/8 5004471119 配架図 Digital BookShelf
2002/06/05 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-625-43304-5
タイトル 国語論究
タイトルカナ コクゴ ロンキュウ
巻次 第8集
著者名 佐藤 喜代治 /編
著者名典拠番号

110000460240000

出版地 東京
出版者 明治書院
出版者カナ メイジ ショイン
出版年 2000.11
ページ数 470p
大きさ 22cm
各巻タイトル 国語史の新視点
各巻タイトル読み コクゴシ ノ シンシテン
価格 ¥18000
内容注記 日本語史研究の一視点 安部清哉∥著. 方向格助詞「サ」・目的格助詞「バ」・形容詞終止形・連体形活用語尾「〜カ」の方言分布 柳田征司∥著. 国語史中世の語法から見た京都大学近衛本『撰集抄』について 坂詰力治∥著. 接尾辞バムの意味と用法 勝田耕起∥著. 南大路家旧蔵和泉流狂言台本とその翻刻本文について 小林賢次∥著. 説経節「さんせう太夫」諸本の人物呼称をめぐって 蜂谷清人∥著. 国語史的注釈試論『大かうさまぐんき』〈北条氏政の最期〉 小林千草∥著. 近年の、「“全然"+肯定」関係の文献について 新野直哉∥著. 語彙史記述の方法論への提言 田島毓堂∥著. 独草体の伝播と平仮名 西崎亨∥著. 役割語探求の提案 金水敏∥著. 近世儒学における唐音 湯沢質幸∥著. 「名乗り字」からの逸脱 佐藤稔∥著. 『応氏六帖』と『漢字和訓』 村上雅孝∥著. 和刻本『漢書』の和訓続考 佐藤喜代治∥著.
一般件名 日本語∥歴史∥論文集
一般件名カナ ニホンゴ∥レキシ∥ロンブンシュウ
一般件名 日本語
一般件名カナ ニホンゴ
一般件名典拠番号

510395100000000

各巻の一般件名 日本語-歴史
各巻の一般件名読み ニホンゴ-レキシ
各巻の一般件名典拠番号

510395114860000

分類:都立NDC10版 810.4
資料情報1 『国語論究 第8集』( 国語史の新視点) 佐藤 喜代治/編  明治書院 2000.11(所蔵館:中央  請求記号:/8104/207/8  資料コード:5004471119)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105279465

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本語史研究の一視点 ニホンゴシ ケンキュウ ノ イチ シテン 安部 清哉/著 アベ セイヤ 1-38
方向格助詞「サ」・目的格助詞「バ」・形容詞終止形・連体形活用語尾「〜カ」の方言分布 ホウコウ カクジョシ サ モクテキ カクジョシ バ ケイヨウシ シュウシケイ レンタイケイ カツヨウ ゴビ カ ノ ホウゲン ブンプ 柳田 征司/著 ヤナギダ セイジ 39-70
国語史中世の語法から見た京都大学近衛本『撰集抄』について コクゴシ チュウセイ ノ ゴホウ カラ ミタ キョウト ダイガク コノエボン センジュウショウ ニ ツイテ 坂詰 力治/著 サカズメ リキジ 71-94
接尾辞バムの意味と用法 セツビジ バム ノ イミ ト ヨウホウ 勝田 耕起/著 カツタ コウキ 91-113
南大路家旧蔵和泉流狂言台本とその翻刻本文について ミナミオオジ ケ キュウゾウ イズミリュウ キョウゲン ダイホン ト ソノ ホンコク ホンブン ニ ツイテ 小林 賢次/著 コバヤシ ケンジ 114-147
説経節「さんせう太夫」諸本の人物呼称をめぐって セッキョウブシ サンショウ ダユウ ショホン ノ ジンブツ コショウ オ メグッテ 蜂谷 清人/著 ハチヤ キヨト 148-182
国語史的注釈試論『大かうさまぐんき』<北条氏政の最期> コクゴシテキ チュウシャク シロン タイコウサマ グンキ ホウジョウ ウジマサ ノ サイゴ 小林 千草/著 コバヤシ チグサ 183-214
近年の、「“全然”+肯定」関係の文献について キンネン ノ ゼンゼン プラス コウテイ カンケイ ノ ブンケン ニ ツイテ 新野 直哉/著 ニイノ ナオヤ 215-234
語彙史記述の方法論への提言 ゴイシ キジュツ ノ ホウホウロン エノ テイゲン 田島 毓堂/著 タジマ イクドウ 235-267
独草体の伝播と平仮名 ドクソウタイ ノ デンパ ト ヒラガナ 西崎 亨/著 ニシザキ トオル 268-310
役割語探求の提案 ヤクワリゴ タンキュウ ノ テイアン 金水 敏/著 キンスイ サトシ 311-351
近世儒学における唐音 キンセイ ジュガク ニ オケル トウオン 湯沢 質幸/著 ユザワ タダユキ 352-373
「名乗り字」からの逸脱 ナノリジ カラ ノ イツダツ 佐藤 稔/著 サトウ ミノル 374-394
『応氏六帖』と『漢字和訓』 オウシ ロクジョウ ト カンジ ワクン 村上 雅孝/著 ムラカミ マサタカ 395-417
和刻本『漢書』の和訓続考 ワコクボン カンジョ ノ ワクン ゾッコウ 佐藤 喜代治/著 サトウ キヨジ 418-470