原 ひろ子/監修 -- ゆまに書房 -- 2000.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /367.2/5036/19 5002033968 Digital BookShelf
2001/01/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8433-0108-6
ISBN(セット) 4-8433-0088-8
タイトル 女性のみた近代
タイトルカナ ジョセイ ノ ミタ キンダイ
巻次 019
著者名 原 ひろ子 /監修, 高良 留美子 /編集, 岩見 照代 /編集
著者名典拠番号

110000811320000 , 110000387510000 , 110002230670000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版者カナ ユマニ ショボウ
出版年 2000.12
ページ数 395p
大きさ 22cm
各巻タイトル 私の生活と芸術
各巻タイトル読み ワタシ ノ セイカツ ト ゲイジュツ
各巻著者 高群 逸枝/著
各巻の著者の典拠番号

110000590390000

累積注記 解説:江種満子,初版:京文社 大正11年刊
一般注記 復刻
価格 ¥13200
内容注記 内容:女詩人汝に語らん 民衆哲学 出発の生活 解放へ 近代思想の欠陥 詩と社会 歌壇に革命す 裸体の女 巡礼行 漂泊の旅より 風吹く山 壁のお婆さん 抽出された小鳩 話好きな人達 守護神よ 谷の幻の家
内容紹介 明治期から戦前までに刊行された女性による評論・ルポルタージュ・エッセイ等の中から、時代の証言としての価値が高い作品を集成。19巻は、女性史研究家・高群逸枝の評論、詩、小説を収録。京文社・大正11年刊の復刻。
一般件名 婦人問題
一般件名カナ フジンモンダイ
一般件名 女性
一般件名カナ ジョセイ
一般件名典拠番号

511340100000000

分類:都立NDC10版 367.21
資料情報1 『女性のみた近代 019』( 私の生活と芸術) 原 ひろ子/監修, 高良 留美子/編集 , 岩見 照代/編集 ゆまに書房 2000.12(所蔵館:中央  請求記号:/367.2/5036/19  資料コード:5002033968)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105291655

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
女詩人汝に語らん オンナシジン ナンジ ニ カタラン 3-54
民衆哲学 ミンシュウ テツガク 55-88
出発の生活 シュッパツ ノ セイカツ 89-98
解放へ カイホウ エ 99-108
近代思想の欠陥 キンダイ シソウ ノ ケッカン 109-118
詩と社会 シ ト シャカイ 119-130
歌壇に革命す カダン ニ カクメイ ス 131-152
裸体の女 ラタイ ノ オンナ 153-202
巡礼行 ジュンレイコウ 203-252
漂泊の旅より ヒョウハク ノ タビ ヨリ 253-270
風吹く山 カゼ フク ヤマ 271-280
壁のお婆さん カベ ノ オバアサン 281-300
抽出された小鳩 チュウシュツ サレタ コバト 301-310
話好きな人達 ハナシズキ ナ ヒトタチ 311-318
守護神よ シュゴシン ヨ 319-328
谷の幻の家 タニ ノ マボロシ ノ イエ 329-373