-- ビジネス社 -- 2001.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /367.7/5089/2001 5003139513 Digital BookShelf
2001/10/19 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8284-0900-9
タイトル 新☆老人生きる
タイトルカナ シン ロウジン イキル
タイトル関連情報 生きがいの創造、長寿の健康法
タイトル関連情報読み イキガイ ノ ソウゾウ チョウジュ ノ ケンコウホウ
出版地 東京
出版者 ビジネス社
出版者カナ ビジネスシャ
出版年 2001.1
ページ数 206p
大きさ 21cm
シリーズ名 One plus book
シリーズ名のルビ等 ワン プラス ブック
価格 ¥1200
内容注記 スキーを楽しむため創意工夫で健康維持-三浦敬三 科学と対立してまでも思想を貫く健康法-関英男 余人を持って代え難い職務を独自の健康法で-鈴木俊一 老人よ!新しい時代に立ち上がれと提唱-日野原重明 戦前は銀幕スター。今年八九歳の現役ボディビルダー-佐伯秀男 ゲームセンターで楽しむ世界一の特許王の健康法-伴五紀 作詞家生活六〇年。「高校三年生」の庭の烏骨鶏-丘灯至夫 アーユルヴェーダの第一人者が実践するインド伝承医学-幡井勉 「翔んでる女性」の先駆けは文武両道のスイマー-葉室三千子 アロエで健康管理して仏に魂を入れる-長田晴山 下町の職人が提言する「当たり前」の健康法-西山鴻月 「ドドンパNO5」の流行作曲家が行うボランティア-赤星建彦 日本のボーボワールはゴマと気功で若返る-東恵美子 笑いをエネルギーに快食・快動・快眠・快便-桂小金治 晴耕雨読の仙人をめざし超多忙生活を全うする-平岡道夫
内容紹介 大正、明治生まれで、今なお現役として活躍中の、経歴も職業も千差万別な15人の老人が、元気でイキイキと活躍を続けられる秘訣を語る。彼らの生き方は、これから老いようとするすべての人に、限りない安心感と勇気を与える。
一般件名 老人
一般件名カナ ロウジン
一般件名 高齢者
一般件名カナ コウレイシャ
一般件名典拠番号

511486800000000

分類:都立NDC10版 367.7
資料情報1 『新☆老人生きる 生きがいの創造、長寿の健康法』(One plus book)  ビジネス社 2001.1(所蔵館:多摩  請求記号:/367.7/5089/2001  資料コード:5003139513)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105306353

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
スキーを楽しむため創意工夫で健康維持-三浦敬三 スキー オ タノシム タメ ソウイ クフウ デ ケンコウ イジ ミウラ ケイゾウ 9-24
科学と対立してまでも思想を貫く健康法-関英男 カガク ト タイリツ シテ マデモ シソウ オ ツラヌク ケンコウホウ セキ ヒデオ 25-34
余人を持って代え難い職務を独自の健康法で-鈴木俊一 ヨジン オ モッテ カエガタイ ショクム オ ドクジ ノ ケンコウホウ デ スズキ シュンイチ 35-48
老人よ!新しい時代に立ち上がれと提唱-日野原重明 ロウジン ヨ アタラシイ ジダイ ニ タチアガレ ト テイショウ ヒノハラ シゲアキ 49-62
戦前は銀幕スター。今年八九歳の現役ボディビルダー-佐伯秀男 センゼン ワ ギンマク スター コトシ ハチジュウキュウサイ ノ ゲンエキ ボディビルダー サエキ ヒデオ 63-76
ゲームセンターで楽しむ世界一の特許王の健康法-伴五紀 ゲーム センター デ タノシム セカイイチ ノ トッキョオウ ノ ケンコウホウ バン イッキ 77-96
作詞家生活六〇年。「高校三年生」の庭の烏骨鶏-丘灯至夫 サクシカ セイカツ ロクジュウネン コウコウ サンネンセイ ノ ニワ ノ ウコッケイ オカ トシオ 97-108
アーユルヴェーダの第一人者が実践するインド伝承医学-幡井勉 アーユルヴェーダ ノ ダイイチニンシャ ガ ジッセン スル インド デンショウ イガク ハタイ ベン 109-122
「翔んでる女性」の先駆けは文武両道のスイマー-葉室三千子 トンデル ジョセイ ノ サキガケ ワ ブンブ リョウドウ ノ スイマー ハムロ ミチコ 123-134
アロエで健康管理して仏に魂を入れる-長田晴山 アロエ デ ケンコウ カンリ シテ ホトケ ニ タマシイ オ イレル オサダ セイザン 135-142
下町の職人が提言する「当たり前」の健康法-西山鴻月 シタマチ ノ ショクニン ガ テイゲン スル アタリマエ ノ ケンコウホウ ニシヤマ コウゲツ 143-152
「ドドンパNO5」の流行作曲家が行うボランティア-赤星建彦 ドドンパ ナンバーファイブ ノ リュウコウ サッキョクカ ガ オコナウ ボランティア アカボシ タケヒコ 153-166
日本のボーボワールはゴマと気功で若返る-東恵美子 ニホン ノ ボーボワール ワ ゴマ ト キコウ デ ワカガエル アズマ エミコ 167-178
笑いをエネルギーに快食・快動・快眠・快便-桂小金治 ワライ オ エネルギー ニ カイショク カイドウ カイミン カイベン カツラ コキンジ 179-192
晴耕雨読の仙人をめざし超多忙生活を全うする-平岡道夫 セイコウ ウドク ノ センニン オ メザシ チョウタボウ セイカツ オ マットウ スル ヒラオカ ミチオ 193-206