森 浩一/編 -- 同志社大学考古学シリーズ刊行会 -- 1994 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /210.02/5097/1994 5002119697 Digital BookShelf
2001/04/16 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 考古学と信仰
タイトルカナ コウコガク ト シンコウ
著者名 森 浩一 /編
著者名典拠番号

110000994400000

出版地 [京都]
出版者 同志社大学考古学シリーズ刊行会
出版者カナ ドウシシャ ダイガク コウコガク シリーズ カンコウカイ
出版年 1994
ページ数 633p
大きさ 21cm
シリーズ名 同志社大学考古学シリーズ
シリーズ名のルビ等 ドウシシャ ダイガク コウコガク シリーズ
シリーズ番号 6
シリーズ番号読み 6
価格 頒価不明
内容注記 内容:考古学からみた仏教受容-仏獣鏡出土古墳と伽藍の造営 森浩一∥著.東アジアの旧石器時代装身具 松藤和人∥著.縄文土器文様について 水ノ江和同∥著.伊勢湾周辺における銅鐸形土製品について 木村有作∥著.弥生土器廃棄行為に関する覚書-亀井遺跡SK三〇六〇出土土器群を中心に 若林邦彦∥著.埴輪の軍楽隊 塚田良道∥著.埴輪祭祀の階層性について 日高慎∥著.内行花文鏡の性格-弧状擦痕・掻痕のみとめられる鏡 高野陽子∥著.出雲型子持壷について 佐古和枝∥著.近世の土人形 鋤柄俊夫∥著.漢代北方民族における鏡と剣-神仙讖偉思想とシャマニズム 志賀和子∥著.水字貝製釧と「鬼門」 辰巳和弘∥著.古墳時代の湧水点祭祀について 穂積裕昌∥著.井堰と瀬の祭祀 木下晴一∥著.火処としてのカマドと炉 寺沢知子∥著.加賀石立の立石考 三浦純夫∥著.ナツメ考 清水眞一∥著.桃 大山真充∥著.ワラビ考 吉村公男∥著.山水-京焼風陶器に描かれた文様 角谷江津子∥著.鷺と魚とシャーマンと-銅鐸の図像考(1) 寺澤薫∥著.蛇行剣小考 前坂尚志∥著.威信経済としてのメカジキ漁-階層化社会のモデルについての再検討 鈴木信∥著.角杯と牛殺しの盟誓-新羅の祭天儀礼とその周辺 角田誠一∥著.縄文時代前期の玉と墓 川崎保∥著.加賀における弥生後期の木室火葬墓とその歴史的評価 小嶋芳孝∥著.古墳時代の「従属葬」をめぐって 坂靖∥著.大分県における中世後半期の墓制変革-地下式壙の成立と展開を通して 原田昭一∥著.後期古墳の木棺-重い棺から軽い棺へ 千賀久∥著.土器に入れた玉 玉城一枝∥著.玉副葬の意義-前期古墳に見る管玉の副葬について 廣瀬時習∥著.六文銭以前-古墳における須恵器祭式定式化以前の陶質土器と須恵器 楠元哲夫∥著.平安貴族葬送の地・深草-京都市深草古墓の資料 山田邦和∥著.三角縁神獣鏡の結跏趺座像 中村潤子∥著.江南地域六朝墓における副葬品配置-埋葬空間の機能構成 江介也∥著.シルクロードと死者の口に貨幣を含ませる習俗 王維坤∥著.新益京の鎮祭と横大路の地鎮め遺構 今尾文昭∥著.条里図と四至図 服部伊久男∥著.肩野物部と鉄・鉄器生産-社寺縁起を中心に 真鍋成史∥著.中世山岳寺院の一形態-白山信仰の拠点平泉寺の子院を中心に 宝珍伸一郎∥著.出土遺跡からみた北牧野製鉄A遺跡の炉形-古代日本の製鉄技術の系譜に関する一考察 大道和人∥著
一般件名 考古学-日本 , 信仰
一般件名カナ コウコガク-ニホン,シンコウ
一般件名典拠番号

510776920470000 , 510991200000000

分類:都立NDC10版 210.025
資料情報1 『考古学と信仰』(同志社大学考古学シリーズ 6) 森 浩一/編  同志社大学考古学シリーズ刊行会 1994(所蔵館:中央  請求記号:/210.02/5097/1994  資料コード:5002119697)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105319561