大乗院寺社雑事記研究会/編 -- 和泉書院 -- 2001.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /188.2/5008/1 5002500015 配架図 Digital BookShelf
2001/06/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7576-0092-5
タイトル 大乗院寺社雑事記研究論集
タイトルカナ ダイジョウイン ジシャ ゾウジキ ケンキュウ ロンシュウ
巻次 第1巻
著者名 大乗院寺社雑事記研究会 /編
著者名典拠番号

210000845340000

出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版者カナ イズミ ショイン
出版年 2001.2
ページ数 328p
大きさ 22cm
価格 ¥7500
内容注記 『大乗院寺社雑事記』の史跡 森田恭二∥著. 中世後期畿内国人層の動向と家臣団編成 田中慶治∥著. 室町・戦国期大和国東山内北部の政治構造 永井隆之∥著. 大和国「国民」越智家栄の動向について 綾部正大∥著. 中世後期の若党に関する一考察 国人古市氏の馬借・関支配について 田中慶治∥著. 東播守護代別所則治の権力形成過程について 渡辺大門∥著. 稚児愛満丸二十八年の生涯 中世猿楽者の存在形態 森田恭二∥著. 『大乗院寺社雑事記』に見る連歌興行1 鶴崎裕雄∥著. 中世都市奈良の近世的変容 金井年∥著.
内容紹介 奈良興福寺大乗院門跡尋尊の、宝徳2年(1450)から永正5年(1508)に至る49年間の日記である「大乗院寺社雑事記」。室町後期の畿内近国の出来事を記録した、室町時代の根本史料に関する研究の論文集。
個人件名 尋尊
個人件名カナ ジンソン
個人件名典拠番号 110000517820000
個人件名 尋尊
個人件名カナ ジンソン
一般件名 日本∥歴史∥室町時代
一般件名カナ ニホン∥レキシ∥ムロマチジダイ
一般件名 大乗院寺社雑事記
一般件名カナ ダイジョウイン ジシャ ゾウジキ
一般件名典拠番号

530108200000000

分類:都立NDC10版 188.2
資料情報1 『大乗院寺社雑事記研究論集 第1巻』 大乗院寺社雑事記研究会/編  和泉書院 2001.2(所蔵館:中央  請求記号:/188.2/5008/1  資料コード:5002500015)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105329353

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
『大乗院寺社雑事記』の史跡 ダイジョウイン ジシャ ゾウジキ ノ シセキ 森田 恭二/著 モリタ キョウジ 3-74
中世後期畿内国人層の動向と家臣団編成 チュウセイ コウキ キナイ コクジンソウ ノ ドウコウ ト カシンダン ヘンセイ 田中 慶治/著 タナカ ケイジ 75-110
室町・戦国期大和国東山内北部の政治構造 ムロマチ センゴクキ ヤマトノクニ ヒガシサンナイ ホクブ ノ セイジ コウゾウ 永井 隆之/著 ナガイ タカユキ 111-147
大和国「国民」越智家栄の動向について ヤマトノクニ コクミン オチ イエヒデ ノ ドウコウ ニ ツイテ 綾部 正大/著 アヤベ マサヒロ 148-160
中世後期の若党に関する一考察 チュウセイ コウキ ノ ワカトウ ニ カンスル イチ コウサツ 田中 慶治/著 タナカ ケイジ 161-183
国人古市氏の馬借・関支配について コクジン フルイチ シ ノ バシャク セキシハイ ニ ツイテ 田中 慶治/著 タナカ ケイジ 184-200
東播守護代別所則治の権力形成過程について トウバン シュゴダイ ベッショ ノリハル ノ ケンリョク ケイセイ カテイ ニ ツイテ 渡辺 大門/著 ワタナベ ダイモン 201-226
稚児愛満丸二十八年の生涯 チゴ アイミツマル ニジュウハチネン ノ ショウガイ 森田 恭二/著 モリタ キョウジ 227-249
中世猿楽者の存在形態 チュウセイ サルガクシャ ノ ソンザイ ケイタイ 森田 恭二/著 モリタ キョウジ 250-289
『大乗院寺社雑事記』に見る連歌興行 / 1 ダイジョウイン ジシャ ゾウジキ ニ ミル レンガ コウギョウ 鶴崎 裕雄/著 ツルサキ ヒロオ 290-310
中世都市奈良の近世的変容 チュウセイ トシ ナラ ノ キンセイテキ ヘンヨウ 金井 年/著 カナイ トシ 311-324