梅花女子大学日本文学科/編 -- 和泉書院 -- 2001.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /910.40/5010/2001 5002400440 Digital BookShelf
2001/04/12 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7576-0099-2
タイトル 梅の文化誌
タイトルカナ ウメ ノ ブンカシ
著者名 梅花女子大学日本文学科 /編
著者名典拠番号

210000190790000

出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版者カナ イズミ ショイン
出版年 2001.3
ページ数 225p
大きさ 20cm
シリーズ名 和泉選書
シリーズ名のルビ等 イズミ センショ
シリーズ番号 125
シリーズ番号読み 125
価格 ¥2300
内容注記 ことばとしての「梅」 大谷伊都子∥著. 「梅」……中国発 菅本大二∥著. 渡来した花 市瀬雅之∥著. 平安朝の美意識 中川正美∥著. 梅は咲いたか、桜はまだかいな 高橋喜一∥著. 心ありげなこの早咲き 荻田清∥著. 唱歌における“梅" 木村正明∥著. 「梅」を使ったネーミング 米川明彦∥著. 「梅」字の書体といろいろな書風 久保田義一∥著. 古筆に見る「梅」文字表現 吉村茂∥著.
内容紹介 その昔、中国から渡来した「梅」が、日本の社会に根付いて、独特の文化を形成していくさまは、日本文化の一面を如実に象徴している。「梅」をテーマに、言語学、漢文学、国文学、書の各方面より多角的に論じられた日本文化論。
一般件名 日本文学∥歴史,植物(文学上),梅
一般件名カナ ニホンブンガク∥レキシ,ショクブツ(ブンガクジョウ),ウメ
一般件名 日本文学 , 日本語 , 書道-日本 , うめ(梅)
一般件名カナ ニホン ブンガク,ニホンゴ,ショドウ-ニホン,ウメ
一般件名典拠番号

510401800000000 , 510395100000000 , 510933920010000 , 510010200000000

分類:都立NDC10版 910.4
書評掲載紙 読売新聞    1222 
資料情報1 『梅の文化誌』(和泉選書 125) 梅花女子大学日本文学科/編  和泉書院 2001.3(所蔵館:中央  請求記号:/910.40/5010/2001  資料コード:5002400440)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105336266

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ことばとしての「梅」 コトバ ト シテ ノ ウメ 大谷 伊都子/著 オオタニ イツコ 1-23
「梅」……中国発 ウメ チュウゴクハツ 菅本 大二/著 スガモト ヒロツグ 24-40
渡来した花 トライ シタ ハナ 市瀬 雅之/著 イチノセ マサユキ 41-63
平安朝の美意識 ヘイアンチョウ ノ ビイシキ 中川 正美/著 ナカガワ マサミ 64-86
梅は咲いたか、桜はまだかいな ウメ ワ サイタカ サクラ ワ マダ カイナ 高橋 喜一/著 タカハシ キイチ 87-104
心ありげなこの早咲き ココロ アリゲ ナ コノ ハヤザキ 荻田 清/著 オギタ キヨシ 105-126
唱歌における“梅” ショウカ ニ オケル ウメ 木村 正明/著 キムラ マサアキ 127-157
「梅」を使ったネーミング ウメ オ ツカッタ ネーミング 米川 明彦/著 ヨネカワ アキヒコ 158-177
「梅」字の書体といろいろな書風 ウメ ジ ノ ショタイ ト イロイロ ナ ショフウ 久保田 義一/著 クボタ ギイチ 178-193
古筆に見る「梅」文字表現 コヒツ ニ ミル ウメ モジ ヒョウゲン 吉村 茂/著 ヨシムラ シゲル 194-220