井上 史雄/[ほか]編 -- ゆまに書房 -- 2001.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /8180/3029/34 5002434250 配架図 Digital BookShelf
2001/05/28 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89668-861-9
ISBN(セット) 4-89668-862-7
タイトル 日本列島方言叢書
タイトルカナ ニホン レットウ ホウゲン ソウショ
巻次 34
著者名 井上 史雄 /[ほか]編
著者名典拠番号

110000115300000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版者カナ ユマニ ショボウ
出版年 2001.2
ページ数 744p
大きさ 22cm
各巻タイトル 琉球方言考
各巻タイトル読み リュウキュウ ホウゲンコウ
各巻巻次 7
各巻の巻のタイトル 先島(宮古・八重山他)
各巻の巻タイトルカナ サキシマ ミヤコ ヤエヤマホカ
累積注記 付:収録論文地域別一覧表(1枚)
一般注記 復刻
付属資料 付:収録論文地域別一覧表(1枚)
価格 ¥7767
内容注記 内容:宮古島方言研究 与儀達敏∥著.琉球宮古方言の研究 平山輝男∥著.宮古方言のふるさとあたらしさ 名嘉真三成∥著.琉球与那国方言の特色 平山輝男∥著.小浜方言の調査報告 琉大方言研究クラブ∥著.与那国方言に関する若干の報告 柴田武∥著.伊良部方言の研究 本永守靖∥著.宮古方言音韻論の一考察 サムエル・H・北村∥著.宮古方言の「中舌母音」をめぐって かりまたしげひさ∥著.琉球・与那国島方言の音韻 柴田武∥著.琉球・宮古方言比較音韻論 崎山理∥著.沖縄平良方言の音韻体系 柴田武∥著.宮古島方言のフォネームについて かりまたしげひさ∥著.多良間島塩川の方言における音韻の考察 津波古敏子∥著.琉球宮古長浜方言の音韻 名嘉真三成∥著.八重山・白保方言の研究-その音韻、アクセントについて 石垣繁∥著.琉球与那国方言アクセントの研究 平山輝男∥著.琉球先島方言のアクセント体系 平山輝男∥著.琉球宮古島アクセントの研究 稲垣正幸∥著.琉球西表租納方言のアクセント体系 平山輝男∥著.琉球石垣方言のアクセント体系とその系譜 平山輝男∥著.沖縄県平良市方言の付属語duおよびnu,gaについて 柴田武∥著.琉球宮古方言の動詞終止形の成立 名嘉真三成∥著.琉球宮古方言の動詞の接続形 名嘉真三成∥著.宮古方言の文法 名嘉真三成∥著.宮古方言の代名詞 名嘉真三成∥著.琉球語文法ノート-宮古島ウルカ方言の助詞の形態と用法 中松竹雄∥著.平良方言の動詞の活用 本永守靖∥著.八重山方言の文法-竹富島黒島方言の助詞の形態と用法 中松竹雄∥著.宮古平良方言の形容詞 中松竹雄∥著.宮古西原方言の動詞の活用 名嘉真三成∥著.琉球宮古方言の形容詞 名嘉真三成∥著.西表島舟浮集落の方言敬語法 町博光∥著.宮古多良間島塩川方言の動詞の活用 名嘉真三成∥著.現代宮古方言味覚語彙考-東京方言との比較を中心に 山田進∥著.平良市(宮古島)における所の呼びかた 日下部文夫∥著.宮古島平良市方言における生活時間語彙 柴田武∥著.日下部文夫∥著.加藤正信∥著.沖縄・宮古島方言の風と雨 柴田武∥著.沖縄宮古語の語彙体系1〜11<最終回> 柴田武∥著.宮古方言の親族名と人称詞 加藤正信∥著.宮古の人名語彙 柴田武∥著.与那国の言語変化 永田高志∥著
一般件名 琉球語∥論文集
一般件名カナ リュウキュウゴ∥ロンブンシュウ
一般件名 日本語-方言
一般件名カナ ニホンゴ-ホウゲン
一般件名典拠番号

510395110630000

各巻の一般件名 琉球語
各巻の一般件名読み リュウキュウゴ
各巻の一般件名典拠番号

511505700000000

分類:都立NDC10版 818
資料情報1 『日本列島方言叢書 34』( 琉球方言考 7) 井上 史雄/[ほか]編  ゆまに書房 2001.2(所蔵館:中央  請求記号:/8180/3029/34  資料コード:5002434250)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105340403