野村 純一/監修 -- 作品社 -- 2001.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 児童研究 児童研究図書 LK/388.1/5071/1-4 5007931508 配架図 Digital BookShelf
2004/01/31 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89784-978-0
ISBN(セット) 4-89784-974-8
タイトル いまに語りつぐ日本民話集
タイトルカナ イマ ニ カタリツグ ニホン ミンワシュウ
巻次 [第1集]4
著者名 野村 純一 /監修, 松谷 みよ子 /監修
著者名典拠番号

110000772830000 , 110000920630000

出版地 東京,[東京]
出版者 作品社,[リブリオ出版(発売)]
出版者カナ サクヒンシャ
出版年 2001.4
ページ数 237p
大きさ 22cm
シリーズ名 大きな活字で読みやすい本
シリーズ名のルビ等 オオキナ カツジ デ ヨミヤスイ ホン
各巻タイトル おしゃべりな植物たち
各巻タイトル読み オシャベリ ナ ショクブツタチ
各巻のタイトル関連情報 植物
各巻のタイトル関連情報読み ショクブツ
各巻著者 小堀 光夫/編集,花部 英雄/編集
各巻の著者の典拠番号

110003554120000 , 110002672460000

タイトルに関する注記 第1集のタイトル関連情報:動物昔話・本格昔話
一般注記 第1集の副書名:動物昔話・本格昔話
価格 ¥3600
本体価格のセット価 15巻セット¥54000
内容注記 月見草の嫁 山百合の赤い花 菊の精の嫁入り 弟切草 おとぎり草 蛇草 蓬の由来 一人静 蛙草 ねこあしの由来 おもらに嫁入りしなかった娘の草花 ほぉずきのちょうちん ほおずきとしっぱごむがし マハとホオズキ あかざの精 ウツボグサの花 ヨメノナミダ ままこ まま子花 継子と泣き菜 継子菜の起こり 菊の御紋 萩が背のびないわけ ニチイ花の由来 茗荷の由来 茗荷 人参とごぼうと大根 大根とねぶかと仏様 股大根 そら豆の黒いすじ 蕨の恩 ワラビ・ゼンマイの腰 稲の初り ずいき芋と豆 アマノジャクと粟と豆 麦とそば 大豆と小豆と蕎麦の喧嘩 蕎麦の軸の赤い訳 麦のフンドシの由来 林檎の怪 銀杏の勝 茶の木の由来 お茶の由来 ホツキとサンショ 山椒となんば たばこの始まり 煙草の起源 煙草の起源 三十三間堂の棟木 木の秘密 嫁の皿のおこり なしの木の名の由来 またたびの木の名の由来 瓢の由来 ネブの木の由来 宵待草の独り言 椿の花 もぐさの由来 バッケの由来 あやめになった婆 ヒマワリの花
学習件名 民話-日本
学習件名カナ ミンワ-ニホン
一般件名 昔話
一般件名カナ ムカシバナシ
一般件名 民話-日本
一般件名カナ ミンワ-ニホン
一般件名典拠番号

511411321280000

分類:都立NDC10版 388.1
資料情報1 『いまに語りつぐ日本民話集 [第1集]4』(大きな活字で読みやすい本 おしゃべりな植物たち) 野村 純一/監修, 松谷 みよ子/監修  作品社 2001.4(所蔵館:多摩  請求記号:LK/388.1/5071/1-4  資料コード:5007931508)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105362554

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
月見草の嫁 ツキミソウ ノ ヨメ 14-18
山百合の赤い花 ヤマユリ ノ アカイ ハナ 19-24
菊の精の嫁入り キク ノ セイ ノ ヨメイリ 25-36
弟切草 オトギリソウ 37-38
おとぎり草 オトギリソウ 39
蛇草 ヘビクサ 40-43
蓬の由来 ヨモギ ノ ユライ 44-45
一人静 ヒトリシズカ 46-47
蛙草 ビッキグサ 48-50
ねこあしの由来 ネコアシ ノ ユライ 51-53
おもらに嫁入りしなかった娘の草花 オモラ ニ ヨメイリ シナカッタ ムスメ ノ クサバナ 54-58
ほぉずきのちょうちん ホォズキ ノ チョウチン 59-60
ほおずきとしっぱごむがし ホオズキ ト シッパゴムガシ 61-63
マハとホオズキ マハ ト ホオズキ 64-71
あかざの精 アカザ ノ セイ 72-73
ウツボグサの花 ウツボグサ ノ ハナ 74-75
ヨメノナミダ ヨメ ノ ナミダ 76-77
ままこ ママコ 78
まま子花 ママコバナ 79
継子と泣き菜 ママコ ト ナキナ 80-81
継子菜の起こり ママコナ ノ オコリ 82-84
菊の御紋 キク ノ ゴモン 85-86
萩が背のびないわけ ハギ ガ セノビナイ ワケ 87
ニチイ花の由来 ニチイバナ ノ ユライ 88-95
茗荷の由来 ミョウガ ノ ユライ 96-97
茗荷 ミョウガ 98-100
人参とごぼうと大根 ニンジン ト ゴボウ ト ダアコ 101-104
大根とねぶかと仏様 ダイコン ト ネブカ ト ホトケサマ 105-107
股大根 マタダイコン 108-112
そら豆の黒いすじ ソラマメ ノ クロイ スジ 113-116
蕨の恩 ワラビ ノ オン 117-119
ワラビ・ゼンマイの腰 ワラビ ゼンマイ ノ コシ 120-121
稲の初り イネ ノ ハジマリ 122-123
ずいき芋と豆 ズイキイモ ト マメ 124-126
アマノジャクと粟と豆 アマノジャク ト アワ ト マメ 127-128
麦とそば ムギ ト ソバ 129-131
大豆と小豆と蕎麦の喧嘩 ダイズ ト アズキ ト ソバ ノ ケンカ 132-134
蕎麦の軸の赤い訳 ソバ ノ ジク ノ アカイ ワケ 135-137
麦のフンドシの由来 ムギ ノ フンドシ ノ ユライ 138-140
林檎の怪 リンゴ ノ カイ 141-143
銀杏の勝 イチョウ ノ カチ 144-145
茶の木の由来 チャ ノ キ ノ ユライ 146-147
お茶の由来 オチャ ノ ユライ 148-149
ホツキとサンショ ホツキ ト サンショ 150-152
山椒となんば サンショウ ト ナンバ 153-154
たばこの始まり タバコ ノ ハジマリ 155-161
煙草の起源 タバコ ノ キゲン 162-165
煙草の起源 タバコ ノ キゲン 166-167
三十三間堂の棟木 サンジュウサンゲンドウ ノ ムナギ 168-173
木の秘密 キ ノ ヒミツ 174-176
嫁の皿のおこり ヨメ ノ サラ ノ オコリ 177-188
なしの木の名の由来 ナシ ノ キ ノ ナ ノ ユライ 189-199
またたびの木の名の由来 マタタビ ノ キ ノ ナ ノ ユライ 200-202
瓢の由来 ヒサゴ ノ ユライ 203-205
ネブの木の由来 ネブ ノ キ ノ ユライ 206
宵待草の独り言 ヨイマチグサ ノ ヒトリゴト 207-211
椿の花 ツバキ ノ ハナ 212-216
もぐさの由来 モグサ ノ ユライ 217-220
バッケの由来 バッケ ノ ユライ 221-224
あやめになった婆 アヤメ ニ ナッタ ババ 225-229
ヒマワリの花 ヒマワリ ノ ハナ 230-232