日本イギリス児童文学会/編 -- 研究社出版 -- 2001.4 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 児童研究 児童研究図書 K/930.2/5023/2001 5002724528 配架図 Digital BookShelf
2001/09/13 可能 利用可   0
多摩 書庫 一般図書 /909.3/5011/2001 5002702100 Digital BookShelf
2001/06/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-327-48139-4
タイトル 英米児童文学ガイド
タイトルカナ エイベイ ジドウ ブンガク ガイド
タイトル関連情報 作品と理論
タイトル関連情報読み サクヒン ト リロン
著者名 日本イギリス児童文学会 /編
著者名典拠番号

210000857070000

出版地 東京
出版者 研究社出版
出版者カナ ケンキュウシャ シュッパン
出版年 2001.4
ページ数 278p
大きさ 19cm
価格 ¥2500
内容注記 児童文学とは何なのか 谷本誠剛∥著. マザーグース 夏目康子∥著. 三匹のこぶたのお話 谷本誠剛∥著. ピーターラビットのおはなし 吉田新一∥著. クマのプーさん 松山雅子∥著. 『ホビットの冒険』論 渡辺美樹∥著. 不思議の国のアリス 平倫子∥著. 『砂の妖精』を読む 川端有子∥著. 宝島 伊達桃子∥著. 少女の想像力、観察力、表現力 赤松佳子∥著. 『秘密の花園』論 三宅興子∥著. 「小さな家」シリーズにおける家族像 斉藤美加∥著. トム・ソーヤーの読み方 西村醇子∥著. トムは真夜中の庭で 安藤聡∥著. 『ピーター・パン』論 福本由紀子∥著. 足音がやってくる 橋本紀美代∥著. マチルダはちいさな大天才 灰島かり∥著. 弟の戦争 多田昌美∥著. 児童文学と批評理論 谷本誠剛∥著. 物語論と児童文学 菱田信彦∥著. 読者反応批評 横田順子∥著. 心理学批評 笹田裕子∥著. フェミニズムの批評 横川寿美子∥著. 多文化主義とポストコロニアリズム 戸田山みどり∥著. カルチュラル・スタディーズの地平 早川敦子∥著. 国際間の受容と影響・対比 原昌∥著.
内容紹介 英語圏の児童文学の代表的な作品を取り上げて作品の読み方や研究の方法を示し、あわせて児童文学の分野に特定化して批評理論を解説。研究者だけでなく、愛好者にも裨益する。日本イギリス児童文学会の30周年記念事業企画。
書誌・年譜・年表 20世紀英語圏児童文学年表 宇佐見由美・小谷加奈子・松下宏子編:p255〜268
一般件名 イギリス文学,アメリカ文学
一般件名カナ イギリスブンガク,アメリカブンガク
一般件名 児童文学 , 英文学 , アメリカ文学
一般件名カナ ジドウ ブンガク,エイブンガク,アメリカ ブンガク
一般件名典拠番号

510879400000000 , 510510000000000 , 510089500000000

分類:都立NDC10版 909.3
資料情報1 『英米児童文学ガイド 作品と理論』 日本イギリス児童文学会/編  研究社出版 2001.4(所蔵館:多摩  請求記号:K/930.2/5023/2001  資料コード:5002724528)
資料情報2 『英米児童文学ガイド 作品と理論』 日本イギリス児童文学会/編  研究社出版 2001.4(所蔵館:多摩  請求記号:/909.3/5011/2001  資料コード:5002702100)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105367603

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
児童文学とは何なのか ジドウ ブンガク トワ ナンナノカ 谷本 誠剛/著 タニモト セイゴウ 2-11
マザーグース マザー グース 夏目 康子/著 ナツメ ヤスコ 12-20
三匹のこぶたのお話 サンビキ ノ コブタ ノ オハナシ 谷本 誠剛/著 タニモト セイゴウ 21-29
ピーターラビットのおはなし ピーター ラビット ノ オハナシ 吉田 新一/著 ヨシダ シンイチ 30-38
クマのプーさん クマ ノ プーサン 松山 雅子/著 マツヤマ マサコ 39-47
『ホビットの冒険』論 ホビット ノ ボウケンロン 渡辺 美樹/著 ワタナベ ミキ 48-56
不思議の国のアリス フシギ ノ クニ ノ アリス 平 倫子/著 タイラ クミコ 57-65
『砂の妖精』を読む スナ ノ ヨウセイ オ ヨム 川端 有子/著 カワバタ アリコ 66-74
宝島 タカラジマ 伊達 桃子/著 ダテ モモコ 75-83
少女の想像力、観察力、表現力 ショウジョ ノ ソウゾウリョク カンサツリョク ヒョウゲンリョク 赤松 佳子/著 アカマツ ヨシコ 84-92
『秘密の花園』論 ヒミツ ノ ハナゾノロン 三宅 興子/著 ミヤケ オキコ 93-101
「小さな家」シリーズにおける家族像 チイサナ イエ シリーズ ニ オケル カゾクゾウ 斉藤 美加/著 サイトウ ミカ 102-110
トム・ソーヤーの読み方 トム ソーヤー ノ ヨミカタ 西村 醇子/著 ニシムラ ジュンコ 111-118
トムは真夜中の庭で トム ワ マヨナカ ノ ニワ デ 安藤 聡/著 アンドウ サトシ 119-127
『ピーター・パン』論 ピーター パン ロン 福本 由紀子/著 フクモト ユキコ 128-136
足音がやってくる アシオト ガ ヤッテ クル 橋本 紀美代/著 ハシモト キミヨ 137-145
マチルダはちいさな大天才 マチルダ ワ チイサナ ダイテンサイ 灰島 かり/著 ハイジマ カリ 146-154
弟の戦争 オトウト ノ センソウ 多田 昌美/著 タダ マサミ 155-165
児童文学と批評理論 ジドウ ブンガク ト ヒヒョウ リロン 谷本 誠剛/著 タニモト セイゴウ 166-169
物語論と児童文学 モノガタリロン ト ジドウ ブンガク 菱田 信彦/著 ヒシダ ノブヒコ 170-178
読者反応批評 ドクシャ ハンノウ ヒヒョウ 横田 順子/著 ヨコタ ジユンコ 179-187
心理学批評 シンリガク ヒヒョウ 笹田 裕子/著 ササダ ユウコ 188-196
フェミニズムの批評 フェミニズム ノ ヒヒョウ 横川 寿美子/著 ヨコカワ スミコ 197-205
多文化主義とポストコロニアリズム タブンカ シュギ ト ポスト コロニアリズム 戸田山 みどり/著 トダヤマ ミドリ 206-216
カルチュラル・スタディーズの地平 カルチュラル スタディーズ ノ チヘイ 早川 敦子/著 ハヤカワ アツコ 217-223
国際間の受容と影響・対比 コクサイカン ノ ジュヨウ ト エイキョウ タイヒ 原 昌/著 ハラ ショウ 224-232