河合 節子/編 -- 三修社 -- 2001.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /367.2/5096/2001 5002976525 Digital BookShelf
2001/09/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-384-01107-5
タイトル ドイツ女性の歩み
タイトルカナ ドイツ ジョセイ ノ アユミ
著者名 河合 節子 /編, 野口 薫 /編, 山下 公子 /編
著者名典拠番号

110001249280000 , 110001671660000 , 110001035740000

出版地 東京
出版者 三修社
出版者カナ サンシュウシャ
出版年 2001.6
ページ数 398p
大きさ 21cm
価格 ¥3500
内容注記 内容:フェミニズムという戦略 松下たえ子∥著. 現代ドイツの女性政治家 永井潤子∥著. 壁は崩壊し、しかも今なお立つ ハネローレ・ショルツ∥著. 二人の王妃の争い 古沢ゆう子∥著. ビンゲンのヒルデガルトとその神学 エリーザベト・ゴスマン∥著. 魔女狩りの犠牲者 野口芳子∥著. 宗教改革時代の女性たち 野口薫∥著. バロック宮廷に生きた三人の女性 宮本絢子∥著. ゲッティンゲン大学教授の令嬢たち 野口薫∥著. 私は自分で生きる 高橋智恵子∥著. ゲーテ周辺の女性たち 石原あえか∥著. ベルリン・サロンの女性たち 長谷川弘子∥著. 「グリム童話」を語った女性 川原美江∥著. ドロステと『ユダヤ人のぶなの木』 光末紀子∥著. 作曲VS「女らしさ」の足枷 松永美穂∥著. 女性の教育と社会進出 黒田多美子∥著. 社会主義女性解放論の旗手 伊藤セツ∥著. 一卵性双生児母子 河合節子∥著. ワイマール期の女性像 掛川典子∥著. ナチ・ドイツ政権下の女性たち 山下公子∥著. ドイツ映画にみる第二次世界大戦後の女性たち 河合節子∥著. 旧東ドイツの婦人雑誌とドイツ統一 重野純子∥著.
内容紹介 女性は教会、子供、台所の呪縛から逃れることはできるのか? ドイツにおける、現在のフェミニズム運動や女性たちの活躍と、ゲルマン神話の時代から東西ドイツ分断に至る歴史上の女性たちの等身大の姿と葛藤を紹介する。
一般件名 婦人問題∥ドイツ∥歴史
一般件名カナ フジンモンダイ∥ドイツ∥レキシ
一般件名 女性-歴史 , ドイツ-歴史
一般件名カナ ジョセイ-レキシ,ドイツ-レキシ
一般件名典拠番号

511340110110000 , 520058110520000

一般件名 ドイツ
一般件名カナ ドイツ
一般件名典拠番号 520058100000000
分類:都立NDC10版 367.234
資料情報1 『ドイツ女性の歩み』 河合 節子/編, 野口 薫/編 , 山下 公子/編 三修社 2001.6(所蔵館:中央  請求記号:/367.2/5096/2001  資料コード:5002976525)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105379850

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
フェミニズムという戦略 フェミニズム ト イウ センリャク 松下 たえ子/著 マツシタ タエコ 8-27
現代ドイツの女性政治家 ゲンダイ ドイツ ノ ジョセイ セイジカ 永井 潤子/著 ナガイ ジュンコ 28-52
壁は崩壊し、しかも今なお立つ カベ ワ ホウカイ シ シカモ イマ ナオ タツ ハネローレ・ショルツ/著 シヨルツ ハネローレ 53-69
二人の王妃の争い フタリ ノ オウヒ ノ アラソイ 古沢 ゆう子/著 フルサワ ユウコ 70-85
ビンゲンのヒルデガルトとその神学 ビンゲン ノ ヒルデガルト ト ソノ シンガク エリーザベト・ゴスマン/著 ゴスマン エリーザベト 86-98
魔女狩りの犠牲者 マジョガリ ノ ギセイシャ 野口 芳子/著 ノグチ ヨシコ 99-115
宗教改革時代の女性たち シュウキョウ カイカク ジダイ ノ ジョセイタチ 野口 薫/著 ノグチ カオル 116-132
バロック宮廷に生きた三人の女性 バロック キュウテイ ニ イキタ サンニン ノ ジョセイ 宮本 絢子/著 ミヤモト アヤコ 133-150
ゲッティンゲン大学教授の令嬢たち ゲッティンゲン ダイガク キョウジュ ノ レイジョウタチ 野口 薫/著 ノグチ カオル 151-168
私は自分で生きる ワタクシ ワ ジブン デ イキル 高橋 智恵子/著 タカハシ チエコ 169-184
ゲーテ周辺の女性たち ゲーテ シュウヘン ノ ジョセイタチ 石原 あえか/著 イシハラ アエカ 185-200
ベルリン・サロンの女性たち ベルリン サロン ノ ジョセイタチ 長谷川 弘子/著 ハセガワ ヒロコ 201-217
「グリム童話」を語った女性 グリム ドウワ オ カタッタ ジョセイ 川原 美江/著 カワハラ ミエ 218-233
ドロステと『ユダヤ人のぶなの木』 ドロステ ト ユダヤジン ノ ブナ ノ キ 光末 紀子/著 ミツスエ ノリコ 234-251
作曲VS「女らしさ」の足枷 サッキョク ヴイエス オンナラシサ ノ アシカセ 松永 美穂/著 マツナガ ミホ 252-271
女性の教育と社会進出 ジョセイ ノ キョウイク ト シャカイ シンシュツ 黒田 多美子/著 クロダ タミコ 272-290
社会主義女性解放論の旗手 シャカイ シュギ ジョセイ カイホウロン ノ キシュ 伊藤 セツ/著 イトウ セツ 291-305
一卵性双生児母子 イチランセイ ソウセイジ ボシ 河合 節子/著 カワイ セツコ 306-321
ワイマール期の女性像 ワイマールキ ノ ジョセイゾウ 掛川 典子/著 カケガワ ノリコ 322-337
ナチ・ドイツ政権下の女性たち ナチ ドイツ セイケンカ ノ ジョセイタチ 山下 公子/著 ヤマシタ キミコ 338-355
ドイツ映画にみる第二次世界大戦後の女性たち ドイツ エイガ ニ ミル ダイニジ セカイ タイセンゴ ノ ジョセイタチ 河合 節子/著 カワイ セツコ 356-369
旧東ドイツの婦人雑誌とドイツ統一 キュウヒガシドイツ ノ フジン ザッシ ト ドイツ トウイツ 重野 純子/著 シゲノ ジユンコ 370-386