日本フィンランド協会/編 -- 日本フィンランド協会 -- 2000.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /293.8/5010/2000 5003082180 Digital BookShelf
2001/11/06 可能 利用可   0 2024年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-9980843-0-5
タイトル フィンランド・テーブル
タイトルカナ フィンランド テーブル
タイトル関連情報 日本フィンランド修交80年記念論集
タイトル関連情報読み ニホン フィンランド シュウコウ 80ネン キネン ロンシュウ
著者名 日本フィンランド協会 /編
著者名典拠番号

011020666330000

出版地 東京
出版者 日本フィンランド協会
出版者カナ ニホンフィンランドキョウカイ
出版年 2000.2
ページ数 366p
大きさ 21cm
価格 2000
内容注記 内容:フィンランドに学ぶ 早川治子∥著.新しいヨーロッパの中のフィンランド マックス・ヤコブソン∥著.冷戦後のフィンランド安全保障 サトゥ・マッティラ∥著.ミレニアムを迎えるフィンランド経済 トゥーリッキ・ペタヤニエミ∥著.冷戦後のフィンランドと欧州 鈴木徹∥著.フィンランド強国論 吉村博明∥著.都市と安全保障 エヴァ=リーッタ・シートネン∥著.フィンランドの分権改革 松本克夫∥著.地方自治と国際化 須田健治∥著 ツルネン・マルティ∥著.フィンランドの保育・教育環境 荒井良∥著.フィンランド宗教教育の一断面 佐藤久夫∥著.フィンランドの福祉政策 田中里美∥著.フィンランドのデザイン教育の現場から 児島宏嘉∥著.日本の教育とフィンランドの教育 早川治子∥ほか著.わたしの読んだフィンランド文学 大倉純一郎∥著.フィンランド語と少数民族の言語 ペトリ・ニエメラ∥著.フィンランド文化の中の男声合唱 松原千振∥著.木の未来 エエロ・パロヘイモ∥著.黄金期のジャポニズム絵画 アンナ・コルテライネン∥著.フィンランド・ルーテル福音教会 ビルピ・ソベリ∥著.フィンランドと日本のスポーツ交流 岩瀬孝文∥著.G・J・ラムステット ハリー・ハレーン∥著.ラムステッド博士のこと 市河かよ子∥著.日本-フィンランド、その過去と現在 パウリ・オパス∥著
一般件名 フィンランド∥社会
一般件名カナ フィンランド∥シャカイ
一般件名 フィンランド
一般件名カナ フィンランド
一般件名典拠番号 520038700000000
分類:都立NDC10版 293.892
資料情報1 『フィンランド・テーブル 日本フィンランド修交80年記念論集』 日本フィンランド協会/編  日本フィンランド協会 2000.2(所蔵館:多摩  請求記号:/293.8/5010/2000  資料コード:5003082180)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105383261