中野 実/編著 -- 学陽書房 -- 2001.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /588.6/5073/2016 7108301383 Digital BookShelf
2016/12/09 可能 利用可   0
多摩 書庫 青少年図書 /588.6/5073/2016 7108546199 Digital BookShelf
2017/05/12 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-12-102408-4
ISBN13桁 978-4-12-102408-4
タイトル 醬油・味噌・酢はすごい
タイトルカナ ショウユ ミソ ス ワ スゴイ
タイトル関連情報 三大発酵調味料と日本人
タイトル関連情報読み サンダイ ハッコウ チョウミリョウ ト ニホンジン
著者名 小泉 武夫 /著
著者名典拠番号

110000380040000

出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版者カナ チュウオウ コウロン シンシャ
出版年 2016.11
ページ数 3, 202p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ名のルビ等 チュウコウ シンショ
シリーズ番号 2408
シリーズ番号読み 2408
価格 ¥800
内容紹介 発酵学の第一人者が醬油・味噌・酢の製造過程や成分をわかりやすく解説。日本の食文化に根ざした歴史や魅力を述べる。さらに近年の科学的知見をふまえ、血圧上昇や肥満の抑制、発ガン予防などの驚くべき効能も紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p201
一般件名 醤油-00572329-ndlsh,味噌-ndlsh-00567721,酢-ndlsh-00571508
一般件名カナ ショウユ-00572329,ミソ-00567721,ス-00571508
一般件名 醬油 , 味噌 ,
一般件名カナ ショウユ,ミソ,ス
一般件名典拠番号

510970400000000 , 511406100000000 , 510842100000000

分類:都立NDC10版 588.6
テキストの言語 日本語  
書評掲載紙 読売新聞  2017/01/15   
資料情報1 『リージョナリズムの国際政治経済学』 中野 実/編著  学陽書房 2001.6(所蔵館:中央  請求記号:/319.0/5040/2001  資料コード:5002779769)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101520070

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
国際商取引の新展開 コクサイ ショウトリヒキ ノ シンテンカイ 河村 寛治/著 カワムラ カンジ 10-31
サミットにおけるナショナリズムとグローバリズムの併存 サミット ニ オケル ナショナリズム ト グローバリズム ノ ヘイソン 高瀬 淳一/著 タカセ ジュンイチ 32-49
欧州統合とドイツの国内政治の変容 オウシュウ トウゴウ ト ドイツ ノ コクナイ セイジ ノ ヘンヨウ 河崎 健/著 カワサキ タケシ 50-65
揺れる統一国家イタリア ユレル トウイツ コッカ イタリア 池谷 知明/著 イケヤ トモアキ 66-80
フランスの「地域圏」と欧州統合 フランス ノ チイキケン ト オウシュウ トウゴウ 久邇 良子/著 クニ ヨシコ 81-96
スコットランドの対外政策 スコットランド ノ タイガイ セイサク 島袋 純/著 シマブクロ ジュン 97-115
中国経済のグローバル化とナショナリズム チュウゴク ケイザイ ノ グローバルカ ト ナショナリズム 小林 守/著 コバヤシ マモル 116-132
世界化と韓国の金融危機 セカイカ ト カンコク ノ キンユウ キキ 李 勉雨/著 リー ミヨンウ 133-155
マレーシアの政策決定における国際的要因 マレーシア ノ セイサク ケッテイ ニ オケル コクサイテキ ヨウイン 大谷 博愛/著 オオタニ ヒロチカ 156-173
アジア経済危機以後の日本の地域主義 アジア ケイザイ キキ イゴ ノ ニホン ノ チイキ シュギ 金 浩燮/著 キム ホソツプ 174-192
リージョナリズムの潮流と沖縄の動向 リージョナリズム ノ チョウリュウ ト オキナワ ノ ドウコウ 江上 能義/著 エガミ タカヨシ 193-211
APECの10年とアジア太平洋地域の総合安全保障 エーペック ノ ジュウネン ト アジア タイヘイヨウ チイキ ノ ソウゴウ アンゼン ホショウ 中野 実/著 ナカノ ミノル 212-238
冷戦後のアジアの安全保障 レイセンゴ ノ アジア ノ アンゼン ホショウ 黒川 修司/著 クロカワ シュウジ 239-252
朝鮮半島の「脱冷戦化」と東アジア チョウセン ハントウ ノ ダツレイセンカ ト ヒガシアジア 【ベイ】 敬隆/著 ベイ キヨンユン 253-275