渡部昇一先生記念論文集編集委員会/編 -- 大修館書店 -- 2001.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /804.0/5009/2001 5003044699 Digital BookShelf
2001/09/12 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-469-24463-5
タイトル フィロロギア
タイトルカナ フィロロギア
タイトル関連情報 渡部昇一先生古稀記念論文集
タイトル関連情報読み ワタナベ ショウイチ センセイ コキ キネン ロンブンシュウ
著者名 渡部昇一先生記念論文集編集委員会 /編
著者名典拠番号

210000869250000

出版地 東京
出版者 大修館書店
出版者カナ タイシュウカン ショテン
出版年 2001.7
ページ数 12, 466p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 渡部昇一の肖像あり
価格 ¥6000
内容注記 思わざる奇貨 安西徹雄∥著. 反省をうながされた一言 石山輝夫∥著. 渡部昇一先生に学んだこと 加藤寛∥著. 渡部昇一教授70歳のお誕生日の記念誌に寄せて ヘルムート・ギッパー∥著 大森七恵∥訳. 思い出と感謝 近藤恭子∥著. 渡部昇一先生との痛烈対談 田久保忠衛∥著. 一流の論客渡部昇一先生の思い出 丹野真∥著. 渡部昇一先生のこと 中野記偉∥著. 恩師,渡部昇一先生の思い出 永盛一∥著. 古書愛好仲間としての渡部教授 コリン・フランクリン∥著 唐沢一友∥訳. お元気で,渡部教授 フランシス・マシー∥著 唐沢一友∥訳. マンデー・クラブ ピーター・ミルワード∥著 唐沢一友∥訳. 〈詩〉と〈史〉の世界 朝倉文市∥著. 音楽修業論 コリン・キングズリー∥著 古田直肇∥訳. ジョン・ハリス 高宮利行∥著. 尊者ベーダの歴史観 高柳俊一∥著. 日本近代書誌学試論 谷沢永一∥著. 「マクベス」という名の示すもの 藤原博∥著. 言語研究の応用問題「新聞広告」 松田義幸∥ほか鼎談. マックス・ミュラーと日本 クルト・R・ヤンコウスキー∥著 江藤裕之∥訳. 羅・独・英の「読む」を表す言葉をめぐって 網代敦∥著. フランクリンの母国語教育法 池田真∥著. ミルトンのラテン語文法書 稲用茂夫∥著. 19世紀ドイツフィロローグの究極的関心 江藤裕之∥著. 古英詩『ベオウルフ』からのメッセージ 衛藤安治∥著. 『クラテュロス』の語源論 織田哲司∥著. 子音の定義における音価と名称の混同 熊田和典∥著. 英語における文法的性の消失について 新川清治∥著. リンディスファーン写本から学んだこと 田本健一∥著. 言葉の「絶対値」 長瀬浩平∥著. アガペーの前史 松浪茂∥著. 文法史に見るプラトンとアリストテレス 宮脇正孝∥著. 学習英和辞典の課題 今里智晃∥著. 私の名はマリーナ 門野泉∥著. 隠喩概念テイストの限界と18世紀英国の審美能力論 下谷和幸∥著. ある洋学修業 田宮正晴∥著. 禾穀考 土家典生∥著. 光と風土 中田佳昭∥著. プライバシーについて 難波田紀夫∥著. 『ブリタニカ百科事典』諸版に「ローレンス・スターン」項を読む 藤井哲∥著. Professor Watanabe as a friend among bibliophiles Colin・Franklin∥著. Beitrag zur Festschrift fur Herrn Professor Dr・Dr・h・c・Shoichi Watanabe zum 70・Geburtstag Helmut・Gipper∥著. Striving for Chaucer's point of view on Pandarus in Troilus and Criseyde Thomas・Hill∥著. Friedrich Max Muller and Japan Kurt・R・Jankowsky∥著. Music as a discipline Colin・Kingsley∥著. Farewell to professor Watanabe Francis・Mathy∥著. The Monday Club Peter・Milward∥著.
内容紹介 英語史・英語学史の泰斗、渡部昇一教授の古稀を祝って編まれた論文集。内外41名の研究者が、心温まる個人的なメッセージ、啓蒙的な読み物、専門的な論文などを寄稿。
書誌・年譜・年表 渡部昇一先生の略歴:巻頭p5〜6
個人件名 渡部 昇一
個人件名カナ ワタナベ ショウイチ
個人件名典拠番号 110001101510000
個人件名 渡部/ 昇一
個人件名カナ ワタナベ,ショウイチ
一般件名 英語学∥記念論文集
一般件名カナ エイゴガク∥キネンロンブンシュウ
一般件名 言語学
一般件名カナ ゲンゴガク
一般件名典拠番号

510733900000000

分類:都立NDC10版 804
資料情報1 『フィロロギア 渡部昇一先生古稀記念論文集』 渡部昇一先生記念論文集編集委員会/編  大修館書店 2001.7(所蔵館:多摩  請求記号:/804.0/5009/2001  資料コード:5003044699)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105419397

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
思わざる奇貨 オモワザル キカ 安西 徹雄/著 アンザイ テツオ 4-6
反省をうながされた一言 ハンセイ オ ウナガサレタ ヒトコト 石山 輝夫/著 イシヤマ テルオ 7-10
渡部昇一先生に学んだこと ワタナベ ショウイチ センセイ ニ マナンダ コト 加藤 寛/著 カトウ ヒロシ 11-13
渡部昇一教授70歳のお誕生日の記念誌に寄せて ワタナベ ショウイチ キョウジュ ナナジッサイ ノ オタンジョウビ ノ キネンシ ニ ヨセテ ヘルムート・ギッパー/著 ギッパー ヘルムート 14-15
思い出と感謝 オモイデ ト カンシャ 近藤 恭子/著 コンドウ キヨウコ 16-18
渡部昇一先生との痛烈対談 ワタナベ ショウイチ センセイ トノ ツウレツ タイダン 田久保 忠衛/著 タクボ タダエ 19-21
一流の論客渡部昇一先生の思い出 イチリュウ ノ ロンカク ワタナベ ショウイチ センセイ ノ オモイデ 丹野 真/著 タンノ マコト 22-24
渡部昇一先生のこと ワタナベ ショウイチ センセイ ノ コト 中野 記偉/著 ナカノ キイ 25-26
恩師,渡部昇一先生の思い出 オンシ ワタナベ ショウイチ センセイ ノ オモイデ 永盛 一/著 ナガモリ カズ 27-28
古書愛好仲間としての渡部教授 コショ アイコウ ナカマ ト シテ ノ ワタナベ キョウジュ コリン・フランクリン/著 フランクリン コーリン 29-30
お元気で,渡部教授 オゲンキ デ ワタナベ キョウジュ フランシス・マシー/著 マシー フランシス 31-32
マンデー・クラブ マンデー クラブ ピーター・ミルワード/著 ミルワード ピーター 33-39
<詩>と<史>の世界 シ ト シ ノ セカイ 朝倉 文市/著 アサクラ ブンイチ 40-50
音楽修業論 オンガク シュギョウロン コリン・キングズリー/著 キングズリー コリン 51-56
ジョン・ハリス ジョン ハリス 高宮 利行/著 タカミヤ トシユキ 57-67
尊者ベーダの歴史観 ソンジャ ベーダ ノ レキシカン 高柳 俊一/著 タカヤナギ シュンイチ 68-81
日本近代書誌学試論 ニホン キンダイ ショシガク シロン 谷沢 永一/著 タニザワ エイイチ 82-93
「マクベス」という名の示すもの マクベス ト イウ ナ ノ シメス モノ 藤原 博/著 フジワラ ヒロシ 94-102
言語研究の応用問題「新聞広告」 ゲンゴ ケンキュウ ノ オウヨウ モンダイ シンブン コウコク 松田 義幸/ほか鼎談 マツダ ヨシユキ 103-114
マックス・ミュラーと日本 マックス ミュラー ト ニホン クルト・R・ヤンコウスキー/著 ヤンコウスキー クルト R. 115-127
羅・独・英の「読む」を表す言葉をめぐって ラ ドク エイ ノ ヨム オ アラワス コトバ オ メグッテ 網代 敦/著 アジロ アツシ 128-139
フランクリンの母国語教育法 フランクリン ノ ボコクゴ キョウイクホウ 池田 真/著 イケダ マコト 140-153
ミルトンのラテン語文法書 ミルトン ノ ラテンゴ ブンポウショ 稲用 茂夫/著 イナモチ シゲオ 154-166
19世紀ドイツフィロローグの究極的関心 ジュウキュウセイキ ドイツ フィロローグ ノ キュウキョクテキ カンシン 江藤 裕之/著 エトウ ヒロユキ 167-180
古英詩『ベオウルフ』からのメッセージ コエイシ ベオウルフ カラ ノ メッセージ 衛藤 安治/著 エトウ ヤスハル 180-189
『クラテュロス』の語源論 クラテュロス ノ ゴゲンロン 織田 哲司/著 オダ テツジ 190-203
子音の定義における音価と名称の混同 シイン ノ テイギ ニ オケル オンカ ト メイショウ ノ コンドウ 熊田 和典/著 クマダ カズノリ 204-217
英語における文法的性の消失について エイゴ ニ オケル ブンポウテキ セイ ノ ショウシツ ニ ツイテ 新川 清治/著 シンカワ セイジ 218-224
リンディスファーン写本から学んだこと リンディスファーン シャホン カラ マナンダ コト 田本 健一/著 タモト ケンイチ 225-236
言葉の「絶対値」 コトバ ノ ゼッタイチ 長瀬 浩平/著 ナガセ コウヘイ 237-246
アガペーの前史 アガペー ノ ゼンシ 松浪 茂/著 マツナミ シゲル 247-264
文法史に見るプラトンとアリストテレス ブンポウシ ニ ミル プラトン ト アリストテレス 宮脇 正孝/著 ミヤワキ マサタカ 265-279
学習英和辞典の課題 ガクシュウ エイワ ジテン ノ カダイ 今里 智晃/著 イマザト チアキ 280-295
私の名はマリーナ ワタクシ ノ ナ ワ マリーナ 門野 泉/著 カドノ イズミ 296-309
隠喩概念テイストの限界と18世紀英国の審美能力論 インユ ガイネン テイスト ノ ゲンカイ ト ジュウハッセイキ エイコク ノ シンビ ノウリョクロン 下谷 和幸/著 シモタニ カズユキ 310-326
ある洋学修業 アル ヨウガク シュギョウ 田宮 正晴/著 タミヤ マサハル 327-339
禾穀考 カコクコウ 土家 典生/著 ツチヤ ノリオ 340-370
光と風土 ヒカリ ト フウド 中田 佳昭/著 ナカタ ヨシアキ 371-388
プライバシーについて プライバシー ニ ツイテ 難波 田紀夫/著 ナンバ タキオ 389-402
『ブリタニカ百科事典』諸版に「ローレンス・スターン」項を読む ブリタニカ ヒャッカ ジテン ショハン ニ ローレンス スターン コウ オ ヨム 藤井 哲/著 フジイ テツ 403-417
Professor Watanabe as a friend among bibliophiles プロフェッサー ワタナベ アズ ア フレンド アマング ビブリオファイルズ Colin・Franklin/著 フランクリン コーリン 418-419
Beitrag zur Festschrift fur Herrn Professor Dr・Dr・h・c・Shoichi Watanabe zum 70・Geburtstag バイトラーク ツーア フェストシュリフト フュール ヘルン プロフェッソル ドクトア ドクトア ハーツェー ショウイチ ワタナベ ツム ジプツィヒスト ゲブールツターク Helmut・Gipper/著 ギッパー ヘルムート 420-421
Striving for Chaucer's point of view on Pandarus in Troilus and Criseyde ストライヴィング フォー チョーサー ズ ポイント オブ ビュー オン パンダラス イン トロイラス アンド クレシダ Thomas・Hill/著 ヒル ウイリアム.トマス 422-436
Friedrich Max Muller and Japan フリードリヒ マックス ミュラー アンド ジャパン Kurt・R・Jankowsky/著 ヤンコウスキー クルト R. 437-448
Music as a discipline ミュージック アズ ア ディシプリン Colin・Kingsley/著 キングズリー コリン 449-454
Farewell to professor Watanabe フェアウェル トゥー プロフェッサー ワタナベ Francis・Mathy/著 マシー フランシス 455-456
The Monday Club ザ マンデー クラブ Peter Milward/著 ミルワード ピーター 457-462