西沢 潤一/編著 -- 小学館 -- 2001.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 S/373.2/5063/2001 5004752808 Digital BookShelf
2002/09/11 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-09-402436-0
タイトル 新教育基本法6つの提言
タイトルカナ シン キョウイク キホンホウ ムッツ ノ テイゲン
著者名 西沢 潤一 /編著
著者名典拠番号

110000750310000

出版地 東京
出版者 小学館
出版者カナ ショウガクカン
出版年 2001.9
ページ数 252p
大きさ 16cm
シリーズ名 小学館文庫
シリーズ名のルビ等 ショウガクカン ブンコ
価格 ¥533
内容注記 個性を育てない「教育亡国」からの脱皮を 西沢潤一∥著. 硬直した教育制度が現場の荒廃を招いた 渡部昇一∥著. 教育基本法の最大の欠点は教育行政にあり 石井公一郎∥著. 伝統継承に根差した未来創造を 梶田叡一∥著. 今こそ求められる、意志を持って「家族する」こと 木村治美∥著. 宗教心に基づいた道徳教育を強化せよ 百地章∥著. 個々の卓越性を排除する社会では真の「奉仕」は育たない 桜田淳∥著. 日本が独創的方法論で世界に貢献すべきときが来た 竹本忠雄∥著. 地方分権に偏らず、国家の関与も必要 勝岡寛次∥著. 子どもたちの行動理念になり得る具体性を持った内容に 木村貴志∥著. 「他人あっての自分」という価値観を盛り込んで 大津寄章三∥著. 現場任せにせず国や地方も責任の自覚を 佐藤泰典∥著. 中央と地方の役割分担の規定が必要 黒木隆∥著. 現行の教育基本法に欠けているものとは? 山崎文靖∥著. 一法律以上の効果を改正に期待するのは疑問 小川義男∥著. 教育基本法の五〇年史 高橋史朗∥著.
一般件名 教育基本法
一般件名カナ キョウイクキホンホウ
一般件名 教育基本法
一般件名カナ キョウイク キホンホウ
一般件名典拠番号

510663100000000

分類:都立NDC10版 373.22
資料情報1 『新教育基本法6つの提言』(小学館文庫) 西沢 潤一/編著  小学館 2001.9(所蔵館:中央  請求記号:S/373.2/5063/2001  資料コード:5004752808)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105420785

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
個性を育てない「教育亡国」からの脱皮を コセイ オ ソダテナイ キョウイク ボウコク カラ ノ ダッピ オ 西沢 潤一/著 ニシザワ ジュンイチ 22-40
硬直した教育制度が現場の荒廃を招いた コウチョク シタ キョウイク セイド ガ ゲンバ ノ コウハイ オ マネイタ 渡部 昇一/著 ワタナベ ショウイチ 41-51
教育基本法の最大の欠点は教育行政にあり キョウイク キホンホウ ノ サイダイ ノ ケッテン ワ キョウイク ギョウセイ ニ アリ 石井 公一郎/著 イシイ コウイチロウ 52-58
伝統継承に根差した未来創造を デントウ ケイショウ ニ ネザシタ ミライ ソウゾウ オ 梶田 叡一/著 カジタ エイイチ 60-77
今こそ求められる、意志を持って「家族する」こと イマ コソ モトメラレル イシ オ モッテ カゾク スル コト 木村 治美/著 キムラ ハルミ 78-96
宗教心に基づいた道徳教育を強化せよ シュウキョウシン ニ モトズイタ ドウトク キョウイク オ キョウカ セヨ 百地 章/著 モモチ アキラ 97-115
個々の卓越性を排除する社会では真の「奉仕」は育たない ココ ノ タクエツセイ オ ハイジョ スル シャカイ デワ シン ノ ホウシ ワ ソダタナイ 桜田 淳/著 サクラダ ジュン 116-127
日本が独創的方法論で世界に貢献すべきときが来た ニホン ガ ドクソウテキ ホウホウロン デ セカイ ニ コウケン スベキ トキ ガ キタ 竹本 忠雄/著 タケモト タダオ 128-142
地方分権に偏らず、国家の関与も必要 チホウ ブンケン ニ カタヨラズ コッカ ノ カンヨ モ ヒツヨウ 勝岡 寛次/著 カツオカ カンジ 143-160
子どもたちの行動理念になり得る具体性を持った内容に コドモタチ ノ コウドウ リネン ニ ナリウル グタイセイ オ モッタ ナイヨウ ニ 木村 貴志/著 キムラ タカシ 162-170
「他人あっての自分」という価値観を盛り込んで タニン アッテ ノ ジブン ト イウ カチカン オ モリコンデ 大津寄 章三/著 オオツキ シヨウゾウ 171-179
現場任せにせず国や地方も責任の自覚を ゲンバマカセ ニ セズ クニ ヤ チホウ モ セキニン ノ ジカク オ 佐藤 泰典/著 サトウ ヤスノリ 180-187
中央と地方の役割分担の規定が必要 チュウオウ ト チホウ ノ ヤクワリ ブンタン ノ キテイ ガ ヒツヨウ 黒木 隆/著 クロキ タカシ 188-195
現行の教育基本法に欠けているものとは? ゲンコウ ノ キョウイク キホンホウ ニ カケテ イル モノ トワ 山崎 文靖/著 ヤマザキ フミヤス 196-203
一法律以上の効果を改正に期待するのは疑問 イチ ホウリツ イジョウ ノ コウカ オ カイセイ ニ キタイ スル ノワ ギモン 小川 義男/著 オガワ ヨシオ 204-212
教育基本法の五〇年史 キョウイク キホンホウ ノ ゴジュウネンシ 高橋 史朗/著 タカハシ シロウ 213-244