吉田 政幸/編 -- 勉誠出版 -- 2001.7 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /010.4/5014/2001 5003171261 Digital BookShelf
2001/10/23 可能 利用可   0
多摩 書庫 一般図書 /010.4/5012/2001 5003070456 Digital BookShelf
2001/10/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-585-03079-4
タイトル 図書館情報学の創造的再構築
タイトルカナ トショカン ジョウホウガク ノ ソウゾウテキ サイコウチク
著者名 吉田 政幸 /編, 山本 順一 /編
著者名典拠番号

110001076230000 , 110002002490000

出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版者カナ ベンセイ シュッパン
出版年 2001.7
ページ数 452p
大きさ 22cm
特定事項に属さない注記 藤野幸男先生古稀記念出版
価格 ¥12000
内容注記 内容:知識センターとしての図書館 坂本徹朗∥著. 日本における企業情報センターの現状と展望 戸田光昭∥著. 韓国の読書運動について 宇治郷毅∥著. デジタル・コンテンツ時代の読み書きそろばん 内藤衛亮∥著. 高度情報通信社会における図書館利用教育 金沢みどり∥著. 実体としての図書館から機能としての図書館へ 田窪直規∥著. 中国図書館のディジタル化の道 鮑延明∥著. インターネット時代の図書館サービス 宮沢厚雄∥著. 情報の批判力の育成と学校図書館の役割 平久江祐司∥著. ネットワーク情報資源を活用した図書情報の探索 大庭一郎∥著. アメリカ議会図書館長の選任過程 石山洋∥著. ソルボンヌ学寮初期図書館 寺田光孝∥著. 大学図書館と学外利用者をめぐる一つの事例 川崎良孝∥著. シカゴ大学大学院博士課程図書館学研究科の創設をめぐって 山本順一∥著. イギリスにおける分析書誌学の草創と発展 若松昭子∥著. 「わが家」のメディアによる脱領土化 吉野修∥著. チャールズ・B・ファーズの生涯 吉田右子∥著. CIEインフォメーション・センターの図書館サービスについて 今まど子∥著. 三宅千代二の図書館活動について 郡司良夫∥著. 「まぼろしの東大ライブラリー・スクール」再考 根本彰∥著. 矢代幸雄の美術図書館プラン 水谷長志∥著. 1990年代の茨城県公共図書館状況 小黒浩司∥著. 漫画作品のなかの図書館員 山口真也∥著. 授業「情報管理」と小規模大学 中嶋正夫∥著. 整理技術史の中の帝国図書館 中林隆明∥著. 図書館会計論確立に向けてのノート 高山正也∥著. 日本図書館協会の司書職制度推進パンフレット『すべての公共図書館に司書の制度を』(1984)について 薬袋秀樹∥著. 1954年「自由宣言」と知る自由の採用 中村克明∥著. 公共図書館の図書館学 河井弘志∥著. 十五世紀英語本標題紙史 高野彰∥著. 『図書館学の5法則』の永遠性 松本勝久∥著. 中国における図書館学教育の誕生 李常慶∥著. ハンガリー関係児童図書目録 伊香左和子∥著. チュニジアの学校図書館 須永和之∥著. ブラックレター字体活字の発展と衰退 島谷祐枝∥著.
内容紹介 図書館情報大学副学長を務めた、藤野幸雄の古稀を記念して編んだ論文集。現代の図書館、図書館情報文化史、日本の図書館情報学、外国の図書館情報学の4部構成。35篇の論稿を収める。
書誌・年譜・年表 藤野幸雄先生年譜・著作一覧:p448〜450
個人件名 藤野 幸雄
個人件名カナ フジノ ユキオ
個人件名典拠番号 110000863200000
個人件名 藤野/ 幸雄
個人件名カナ フジノ,ユキオ
一般件名 図書館学∥記念論文集
一般件名カナ トショカンガク∥キネンロンブンシュウ
一般件名 図書館 , 図書館情報学
一般件名カナ トショカン,トショカン ジョウホウガク
一般件名典拠番号

511019000000000 , 511019500000000

分類:都立NDC10版 010.4
資料情報1 『図書館情報学の創造的再構築』 吉田 政幸/編, 山本 順一/編  勉誠出版 2001.7(所蔵館:中央  請求記号:/010.4/5014/2001  資料コード:5003171261)
資料情報2 『図書館情報学の創造的再構築』 吉田 政幸/編, 山本 順一/編  勉誠出版 2001.7(所蔵館:多摩  請求記号:/010.4/5012/2001  資料コード:5003070456)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105424048

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
知識センターとしての図書館 チシキ センター ト シテ ノ トショカン 坂本 徹朗/著 サカモト テツロウ 6-16
日本における企業情報センターの現状と展望 ニホン ニ オケル キギョウ ジョウホウ センター ノ ゲンジョウ ト テンボウ 戸田 光昭/著 トダ ミツアキ 17-28
韓国の読書運動について カンコク ノ ドクショ ウンドウ ニ ツイテ 宇治郷 毅/著 ウジゴウ ツヨシ 29-38
デジタル・コンテンツ時代の読み書きそろばん デジタル コンテンツ ジダイ ノ ヨミカキ ソロバン 内藤 衛亮/著 ナイトウ エイスケ 39-48
高度情報通信社会における図書館利用教育 コウド ジョウホウ ツウシン シャカイ ニ オケル トショカン リヨウ キョウイク 金沢 みどり/著 カナザワ ミドリ 49-59
実体としての図書館から機能としての図書館へ ジッタイ ト シテ ノ トショカン カラ キノウ ト シテ ノ トショカン エ 田窪 直規/著 タクボ ナオキ 60-71
中国図書館のディジタル化の道 チュウゴク トショカン ノ ディジタルカ ノ ミチ 鮑 延明/著 ホウ エンメイ 72-82
インターネット時代の図書館サービス インターネット ジダイ ノ トショカン サービス 宮沢 厚雄/著 ミヤサワ アツオ 83-94
情報の批判力の育成と学校図書館の役割 ジョウホウ ノ ヒハンリョク ノ イクセイ ト ガッコウ トショカン ノ ヤクワリ 平久江 祐司/著 ヒラクエ ユウジ 95-104
ネットワーク情報資源を活用した図書情報の探索 ネットワーク ジョウホウ シゲン オ カツヨウ シタ トショ ジョウホウ ノ タンサク 大庭 一郎/著 オオバ イチロウ 105-115
アメリカ議会図書館長の選任過程 アメリカ ギカイ トショカンチョウ ノ センニン カテイ 石山 洋/著 イシヤマ ヒロシ 116-128
ソルボンヌ学寮初期図書館 ソルボンヌ ガクリョウ ショキ トショカン 寺田 光孝/著 テラダ ミツタカ 129-145
大学図書館と学外利用者をめぐる一つの事例 ダイガク トショカン ト ガクガイ リヨウシャ オ メグル ヒトツ ノ ジレイ 川崎 良孝/著 カワサキ ヨシタカ 146-155
シカゴ大学大学院博士課程図書館学研究科の創設をめぐって シカゴ ダイガク ダイガクイン ハクシ カテイ トショカンガク ケンキュウカ ノ ソウセツ オ メグッテ 山本 順一/著 ヤマモト ジュンイチ 156-167
イギリスにおける分析書誌学の草創と発展 イギリス ニ オケル ブンセキ ショシガク ノ ソウソウ ト ハッテン 若松 昭子/著 ワカマツ アキコ 168-179
「わが家」のメディアによる脱領土化 ワガヤ ノ メディア ニ ヨル ダツ リョウドカ 吉野 修/著 ヨシノ オサム 180-192
チャールズ・B・ファーズの生涯 チャールズ ビー ファーズ ノ ショウガイ 吉田 右子/著 ヨシダ ユウコ 193-204
CIEインフォメーション・センターの図書館サービスについて シーアイイー インフォメーション センター ノ トショカン サービス ニ ツイテ 今 まど子/著 コン マドコ 205-215
三宅千代二の図書館活動について ミヤケ チヨジ ノ トショカン カツドウ ニ ツイテ 郡司 良夫/著 グンジ ヨシオ 216-236
「まぼろしの東大ライブラリー・スクール」再考 マボロシ ノ トウダイ ライブラリー スクール サイコウ 根本 彰/著 ネモト アキラ 237-250
矢代幸雄の美術図書館プラン ヤシロ ユキオ ノ ビジュツ トショカン プラン 水谷 長志/著 ミズタニ タケシ 251-261
1990年代の茨城県公共図書館状況 センキュウヒャクキュウジュウネンダイ ノ イバラキケン コウキョウ トショカン ジョウキョウ 小黒 浩司/著 オグロ コウジ 262-274
漫画作品のなかの図書館員 マンガ サクヒン ノ ナカ ノ トショカンイン 山口 真也/著 ヤマグチ シンヤ 275-287
授業「情報管理」と小規模大学 ジュギョウ ジョウホウ カンリ ト ショウキボ ダイガク 中嶋 正夫/著 ナカジマ マサオ 288-302
整理技術史の中の帝国図書館 セイリ ギジュツシ ノ ナカ ノ テイコク トショカン 中林 隆明/著 ナカバヤシ タカアキ 303-315
図書館会計論確立に向けてのノート トショカン カイケイロン カクリツ ニ ムケテ ノ ノート 高山 正也/著 タカヤマ マサヤ 316-325
日本図書館協会の司書職制度推進パンフレット『すべての公共図書館に司書の制度を』(1984)について ニホン トショカン キョウカイ ノ シショショク セイド スイシン パンフレット スベテ ノ コウキョウ トショカン ニ シショ ノ セイド オ センキュウヒャクハチジュウヨン ニ ツイテ 薬袋 秀樹/著 ミナイ ヒデキ 326-337
1954年「自由宣言」と知る自由の採用 センキュウヒャクゴジュウヨネン ジユウ センゲン ト シル ジユウ ノ サイヨウ 中村 克明/著 ナカムラ カツアキ 338-349
公共図書館の図書館学 コウキョウ トショカン ノ トショカンガク 河井 弘志/著 カワイ ヒロシ 350-364
十五世紀英語本標題紙史 ジュウゴセイキ エイゴボン ヒョウダイシシ 高野 彰/著 タカノ アキラ 365-387
『図書館学の5法則』の永遠性 トショカンガク ノ ゴホウソク ノ エイエンセイ 松本 勝久/著 マツモト カツヒサ 388-397
中国における図書館学教育の誕生 チュウゴク ニ オケル トショカンガク キョウイク ノ タンジョウ 李 常慶/著 リ ジョウケイ 398-413
ハンガリー関係児童図書目録 ハンガリー カンケイ ジドウ トショ モクロク 伊香 左和子/著 イカ サワコ 414-426
チュニジアの学校図書館 チュニジア ノ ガッコウ トショカン 須永 和之/著 スナガ カズユキ 427-436
ブラックレター字体活字の発展と衰退 ブラック レター ジタイ カツジ ノ ハッテン ト スイタイ 島谷 祐枝/著 シマタニ サチエ 437-447