第17回中央大学学術シンポジウム研究叢書編集委員会/編 -- 中央大学出版部 -- 2001.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /304.0/5204/2001 5003047583 Digital BookShelf
2001/09/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8057-6139-3
タイトル 日本型企業社会の行方
タイトルカナ ニホンガタ キギョウ シャカイ ノ ユクエ
タイトル関連情報 現代日本社会の普遍性と特殊性
タイトル関連情報読み ゲンダイ ニホン シャカイ ノ フヘンセイ ト トクシュセイ
著者名 第17回中央大学学術シンポジウム研究叢書編集委員会 /編
著者名典拠番号

210000111800000

出版地 八王子
出版者 中央大学出版部
出版者カナ チュウオウ ダイガク シュッパンブ
出版年 2001.8
ページ数 219p
大きさ 22cm
シリーズ名 中央大学学術シンポジウム研究叢書
シリーズ名のルビ等 チュウオウ ダイガク ガクジュツ シンポジウム ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 2
シリーズ番号読み 2
価格 ¥2600
内容注記 日本的経営は進化する? 林正樹∥著. 企業中心社会の変容と変革 大沢真理∥著. 現代日本における社会意識の変容 宮野勝∥著. 日本の科学技術の普遍性と特殊性 高橋弘之∥著. 今日における日本の効率的な生産のシステムについて 大須真治∥著. わが国金融システムの普遍性と特殊性 花輪俊哉∥著. 現代日本社会とイスラーム 清水芳見∥著. セーフティネットの日米比較 米田貢∥著.
内容紹介 日本の社会システムは歴史的な転換点に直面し変化を遂げようとしている。シンポジウムの記録と研究論文によってこれを検証、経済の主体である企業が社会の隅々まで特徴的な論理を行き渡らせる「日本型企業社会」の本質を問う。
一般件名 日本∥社会∥論文集
一般件名カナ ニホン∥シャカイ∥ロンブンシュウ
分類:都立NDC10版 304
資料情報1 『日本型企業社会の行方 現代日本社会の普遍性と特殊性』(中央大学学術シンポジウム研究叢書 2) 第17回中央大学学術シンポジウム研究叢書編集委員会/編  中央大学出版部 2001.8(所蔵館:中央  請求記号:/304.0/5204/2001  資料コード:5003047583)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105429577

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本的経営は進化する? ニホンテキ ケイエイ ワ シンカ スル 林 正樹/著 ハヤシ マサキ 3-14
企業中心社会の変容と変革 キギョウ チュウシン シャカイ ノ ヘンヨウ ト ヘンカク 大沢 真理/著 オオサワ マリ 15-26
現代日本における社会意識の変容 ゲンダイ ニホン ニ オケル シャカイ イシキ ノ ヘンヨウ 宮野 勝/著 ミヤノ マサル 27-44
日本の科学技術の普遍性と特殊性 ニホン ノ カガク ギジュツ ノ フヘンセイ ト トクシュセイ 高橋 弘之/著 タカハシ ヒロユキ 67-92
今日における日本の効率的な生産のシステムについて コンニチ ニ オケル ニホン ノ コウリツテキ ナ セイサン ノ システム ニ ツイテ 大須 真治/著 オオス シンジ 93-126
わが国金融システムの普遍性と特殊性 ワガクニ キンユウ システム ノ フヘンセイ ト トクシュセイ 花輪 俊哉/著 ハナワ トシヤ 127-142
現代日本社会とイスラーム ゲンダイ ニホン シャカイ ト イスラーム 清水 芳見/著 シミズ ヨシミ 143-162
セーフティネットの日米比較 セーフティ ネット ノ ニチベイ ヒカク 米田 貢/著 ヨネダ ミツグ 163-219