文芸春秋/編 -- 文芸春秋 -- 2001.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /370.4/5090/2001 5003069070 Digital BookShelf
2001/09/25 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-16-357640-1
タイトル 教育の論点
タイトルカナ キョウイク ノ ロンテン
タイトル関連情報 The issues in education for your children
タイトル関連情報読み ザ イシューズ イン エデュケーション フォー ユア チルドレン
著者名 文芸春秋 /編
著者名典拠番号

210000137150000

出版地 東京
出版者 文芸春秋
出版者カナ ブンゲイ シュンジュウ
出版年 2001.8
ページ数 373p
大きさ 19cm
価格 ¥1381
内容注記 「食べるため」だけではない 中西輝政∥著. 本能から科学へ 西沢潤一∥著. 東大生はバカになったか? 立花隆∥ほか座談. 物事を根本から考える生徒をすくいあげる改革を 丹羽健夫∥著. 勉強する場としての開かれた大学を 渡辺格∥著. 国家のためでもなく、企業のためでもなく 斎藤貴男∥著. 子供たちはなぜムカつくのか 桐野夏生∥著. 教育改革国民会議第一分科会答申. 「奉仕義務」から自由へ 曽野綾子∥著. 「奉仕」の前に「個」の確立を 上坂冬子∥著. 文部科学大臣が提案する「自由と規律」 町村信孝∥著. アメリカで失敗した奉仕活動の義務付け 宮崎猛∥著. 否定された自画像 石原慎太郎∥談. 子供は本屋に放り込め 重松清∥談. なぜ、今「ゆとり教育」なのか 寺脇研∥著. やまあいの「非ゆとり」小学校の成功 陰山英男∥著. 「ゆとり教育」で日本衰亡 榊原英資∥著. 「円周率3」時代の数学勉強法 細野真宏∥著. 子供たちの学習内容はこう変わる 日能研通信教育『知の翼』本部∥著. 危機に立つ国家(抄) アメリカ教育庁・教育の卓越に関する国家委員会∥著 若山信行∥訳. 伝わらないという体験から「国語」を学ぶ 平田オリザ∥著. IT教育の大いなる誤解 東谷暁∥著. 小学5年で英検2級がとれる 川島幸希∥著. わが子三人「中学受験」体験記 鹿島茂∥著. 中学生「出席停止」私の決断 藤原幸博∥著.
内容紹介 子供にとって、何が最良の選択か。石原慎太郎、中西輝政、重松清、立花隆、鹿島茂、曽野綾子、榊原英資、桐野夏生ら各界の第一人者が、現代の教育問題について共に考える。
一般件名 教育
一般件名カナ キョウイク
一般件名 教育
一般件名カナ キョウイク
一般件名典拠番号

510661700000000

分類:都立NDC10版 370.4
資料情報1 『教育の論点 The issues in education for your children』 文芸春秋/編  文芸春秋 2001.8(所蔵館:中央  請求記号:/370.4/5090/2001  資料コード:5003069070)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105433691

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「食べるため」だけではない タベル タメ ダケ デワ ナイ 中西 輝政/著 ナカニシ テルマサ 2-10
本能から科学へ ホンノウ カラ カガク エ 西沢 潤一/著 ニシザワ ジュンイチ 11-21
東大生はバカになったか? トウダイセイ ワ バカ ニ ナッタカ 立花 隆/ほか座談 タチバナ タカシ 22-45
物事を根本から考える生徒をすくいあげる改革を モノゴト オ コンポン カラ カンガエル セイト オ スクイアゲル カイカク オ 丹羽 健夫/著 ニワ タケオ 46-57
勉強する場としての開かれた大学を ベンキョウ スル バ ト シテ ノ ヒラカレタ ダイガク オ 渡辺 格/著 ワタナベ イタル 58-69
国家のためでもなく、企業のためでもなく コッカ ノ タメ デモ ナク キギョウ ノ タメ デモ ナク 斎藤 貴男/著 サイトウ タカオ 70-91
子供たちはなぜムカつくのか コドモタチ ワ ナゼ ムカツク ノカ 桐野 夏生/著 キリノ ナツオ 92-103
教育改革国民会議第一分科会答申 キョウイク カイカク コクミン カイギ ダイイチ ブンカカイ トウシン 104-113
「奉仕義務」から自由へ ホウシ ギム カラ ジユウ エ 曽野 綾子/著 ソノ アヤコ 114-127
「奉仕」の前に「個」の確立を ホウシ ノ マエ ニ コ ノ カクリツ オ 上坂 冬子/著 カミサカ フユコ 128-131
文部科学大臣が提案する「自由と規律」 モンブ カガク ダイジン ガ テイアン スル ジユウ ト キリツ 町村 信孝/著 マチムラ ノブタカ 132-149
アメリカで失敗した奉仕活動の義務付け アメリカ デ シッパイ シタ ホウシ カツドウ ノ ギムズケ 宮崎 猛/著 ミヤザキ タケシ 150-157
否定された自画像 ヒテイ サレタ ジガゾウ 石原 慎太郎/談 イシハラ シンタロウ 158-175
子供は本屋に放り込め コドモ ワ ホンヤ ニ ホウリコメ 重松 清/談 シゲマツ キヨシ 176-189
なぜ、今「ゆとり教育」なのか ナゼ イマ ユトリ キョウイク ナノカ 寺脇 研/著 テラワキ ケン 190-207
やまあいの「非ゆとり」小学校の成功 ヤマアイ ノ ヒユトリ ショウガッコウ ノ セイコウ 陰山 英男/著 カゲヤマ ヒデオ 208-219
「ゆとり教育」で日本衰亡 ユトリ キョウイク デ ニホン スイボウ 榊原 英資/著 サカキバラ エイスケ 220-233
「円周率3」時代の数学勉強法 エンシュウリツ サン ジダイ ノ スウガク ベンキョウホウ 細野 真宏/著 ホソノ マサヒロ 234-243
子供たちの学習内容はこう変わる コドモタチ ノ ガクシュウ ナイヨウ ワ コウ カワル 日能研通信教育『知の翼』本部/著 ニチノウケン 244-267
危機に立つ国家(抄) キキ ニ タツ コッカ アメリカ教育庁・教育の卓越に関する国家委員会/著 アメリカ キヨウイクチヨウ 268-295
伝わらないという体験から「国語」を学ぶ ツタワラナイ ト イウ タイケン カラ コクゴ オ マナブ 平田 オリザ/著 ヒラタ オリザ 296-307
IT教育の大いなる誤解 アイティー キョウイク ノ オオイナル ゴカイ 東谷 暁/著 ヒガシタニ サトシ 308-327
小学5年で英検2級がとれる ショウガク ゴネン デ エイケン ニキュウ ガ トレル 川島 幸希/著 カワシマ コウキ 328-341
わが子三人「中学受験」体験記 ワガコ サンニン チュウガク ジュケン タイケンキ 鹿島 茂/著 カシマ シゲル 342-359
中学生「出席停止」私の決断 チュウガクセイ シュッセキ テイシ ワタクシ ノ ケツダン 藤原 幸博/著 フジワラ ユキヒロ 360-371