白洲 正子/著 -- 新潮社 -- 2001.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /081.6/5012/4 5003245113 配架図 Digital BookShelf
2001/10/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-10-646604-X
タイトル 白洲正子全集
タイトルカナ シラス マサコ ゼンシュウ
巻次 第4巻
著者名 白洲 正子 /著
著者名典拠番号

110000514740000

出版地 東京
出版者 新潮社
出版者カナ シンチョウシャ
出版年 2001.10
ページ数 589p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥5700
内容注記 明恵上人 古典の細道 魯山人のこと 遠見 金平糖の味 海山人 思うことふたたび 能面の表情 実先生の映像 神仏混淆 名人が語る芸の境地 再び蒼風さん 志摩のはて 織物は語る 日本のオランダ陶器 きものをつくる人達 お能の誕生 日本のもの・日本のかたち 古代ガラス 天上の音楽 さくらの流れ 美術に見るさくら 雪月花 ほくろのユキババ つらつら椿 椿の意匠 ブルガリアの旅 形なき形 読書日記 美の遍歴 飛鳥散歩 明恵上人のこと 古都残影 冬のおとずれ 月謝は高かった 木目に聞く 西国巡礼の旅 無言の言葉 「井筒」のふる里
分類:都立NDC10版 081.6
資料情報1 『白洲正子全集 第4巻』 白洲 正子/著  新潮社 2001.10(所蔵館:中央  請求記号:/081.6/5012/4  資料コード:5003245113)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105459958

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
明恵上人 ミョウエ ショウニン 9-170
古典の細道 コテン ノ ホソミチ 171-326
魯山人のこと ロサンジン ノ コト 329-331
遠見 トオミ 332-337
金平糖の味 コンペイトウ ノ アジ 338-343
海山人 ウミ ヤマ ヒト 344-349
思うことふたたび オモウ コト フタタビ 350-378
能面の表情 ノウメン ノ ヒョウジョウ 379-381
実先生の映像 ミノル センセイ ノ エイゾウ 382-386
神仏混淆 シンブツ コンコウ 387-391
名人が語る芸の境地 メイジン ガ カタル ゲイ ノ キョウチ 392-393
再び蒼風さん フタタビ ソウフウ サン 394-397
志摩のはて シマ ノ ハテ 398-401
織物は語る オリモノ ワ カタル 402-404
日本のオランダ陶器 ニホン ノ オランダ トウキ 405-406
きものをつくる人達 キモノ オ ツクル ヒトタチ 407-410
お能の誕生 オノウ ノ タンジョウ 411-414
日本のもの・日本のかたち ニホン ノ モノ ニホン ノ カタチ 415-463
古代ガラス コダイ ガラス 464-465
天上の音楽 テンジョウ ノ オンガク 466-467
さくらの流れ サクラ ノ ナガレ 468-475
美術に見るさくら ビジュツ ニ ミル サクラ 476-483
雪月花 セツゲツカ 484-501
ほくろのユキババ ホクロ ノ ユキババ 502-504
つらつら椿 ツラツラ ツバキ 505-510
椿の意匠 ツバキ ノ イショウ 511-513
ブルガリアの旅 ブルガリア ノ タビ 514-519
形なき形 カタチ ナキ カタチ 520-522
読書日記 ドクショ ニッキ 523-525
美の遍歴 ビ ノ ヘンレキ 526-543
飛鳥散歩 アスカ サンポ 544-554
明恵上人のこと ミョウエ ショウニン ノ コト 555-557
古都残影 コト ザンエイ 558-563
冬のおとずれ フユ ノ オトズレ 564-565
月謝は高かった ゲッシャ ワ タカカッタ 566-570
木目に聞く モクメ ニ キク 571-572
西国巡礼の旅 サイゴク ジュンレイ ノ タビ 573-575
無言の言葉 ムゴン ノ コトバ 576-578
「井筒」のふる里 イズツ ノ フルサト 579-582