ゆまに書房編集部/編 -- ゆまに書房 -- 2001.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /829.2/5002/2 5003384841 Digital BookShelf
2001/12/03 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8433-0429-8
ISBN(セット) 4-8433-0427-1
タイトル アイヌ語考
タイトルカナ アイヌゴコウ
巻次 2
著者名 ゆまに書房編集部 /編
著者名典拠番号

210000377740000

特殊な版表示 影印
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版者カナ ユマニ ショボウ
出版年 2001.10
ページ数 792p
大きさ 22cm
各巻タイトル 音韻・アクセント
各巻タイトル読み オンイン アクセント
各巻タイトル2 語彙
各巻タイトル読み2 ゴイ
各巻の巻次等2 1
一般注記 影印
価格 ¥19000
内容注記 アイヌによるアイヌ語表記 切替英雄∥著. アイヌ語における子音の有声化 山下ルミ子∥著. アイヌ語の一型アクセント的特質 山口幸洋∥著. アイヌ語静内方言話者の日本語音声と語彙 菅泰雄∥著. A note on Ainu'r' Classification of dialects 浅井亨∥著. アイヌ語のカナ表記についての試み 萩中美枝∥著. アイヌ語の音韻構造とアクセント 服部四郎∥著. アイヌ語と日本語における流音に就いての一考察 アイヌ語、日本語及び琉球語に共通する特殊音 アイヌ語の特殊音について アイヌ語と鹿児島方言に於ける内破音その他について 鬼春人∥著. 琉球語、アイヌ語及びマレイ語の母音及び子音の性質 小幡重一∥著 豊島武彦∥著. アイノノ数 関藤貞吉∥著. アイノの名 坪井正五郎∥著. 地理上ノ「アイヌ」語 地理上ノ「アイヌ」語・続 岡部方幾∥著. 「アイヌ」ト日本語対照北海道植物名一班 神保小虎∥著 宮部金吾∥著. 北海道「アイヌ」語植物名詳表緒言 宮部金吾∥著 神保小虎∥著. 魚類各部のアイヌ名 野沢俊次郎∥著. アイヌ数詞ノ起因 アイヌの名の撰び方 永田方正∥著. 地勢ニ関スル「アイヌ」並ニ日本ノ単語 神保小虎∥著. 蝦夷語方言藻汐草ノ校正 金沢庄三郎∥著. 愛乃の言語に就て 愛乃の言葉に就て・続1 愛乃の言語に就て・続2 鎮目蕾塘∥著. 樺太の土人語 画報生∥著. 中田君のアイヌ語神名考を読む 喜田貞吉∥著. 東北方言とアイヌ語 画報生∥著. 蝦語の神名に就きて喜田安藤両君に答ふ 中田薫∥著. 再び中田君のアイヌ語神名考に就きて 喜田貞吉∥著. カラフトアイヌの姓名 坪井正五郎∥著. 日韓アイヌ三国語の数詞に就いて1 日韓アイヌ三国語の数詞に就いて2 日韓アイヌ三国語の数詞に就いて3 白鳥庫吉∥著. アンチピリと云ふアイヌ語 永田方正∥著. カラフトなる名称 石田収蔵∥著. 日本語かアイヌ語か 新村出∥著. 「ホイト」の称、並にアイヌ語に就いての質疑 今西茂喜∥著. 昆虫のアイヌ名について 河野広道∥著. えぞ船、えぞ言葉 アイヌ語と琉球語 喜田貞吉∥著. アイヌ語か日本語か 橘正一∥著. ホイトといふ語 藤原相之助∥著. アイヌ語と東北方言との一致 橘正一∥著. 「コシャマイン記」のアイヌ語 「コシャマイン記」のアイヌ語・下 アイヌ語粉挽歌の研究 中島利一郎∥著. アイヌ民族の使用したる計量の単位並に音の名称に関する研究 鷹部屋福平∥著. 樺太アイヌ語植物名彙1 福山惟吉∥著 知里真志保∥著. 樺太アイヌ語における人体関係名彙 知里真志保∥著 和田文次郎∥著. 北海道長万部アイヌの水産動物の呼称 木下虎一郎∥著. ホイト(乞食)考 アイヌ語と東北方言との交渉 橘正一∥著.
内容紹介 明治から平成12年までに刊行された、アイヌ語に関する研究論文(原則として雑誌掲載のもの)をテーマ別に編集し、影印複製するもの。第2巻には、音韻・アクセント・語彙を主要テーマとするものを収録する。
一般件名 アイヌ語∥論文集
一般件名カナ アイヌゴ∥ロンブンシュウ
一般件名 アイヌ語
一般件名カナ アイヌゴ
一般件名典拠番号

510081700000000

各巻の一般件名 アイヌ語-音韻,アイヌ語-アクセント,アイヌ語-語彙
各巻の一般件名読み アイヌゴ-オンイン,アイヌゴ-アクセント,アイヌゴ-ゴイ
各巻の一般件名典拠番号

510081710030000 , 510081710010000 , 510081710040000

分類:都立NDC10版 829.2
資料情報1 『アイヌ語考 2』( 音韻・アクセント) ゆまに書房編集部/編  ゆまに書房 2001.10(所蔵館:多摩  請求記号:/829.2/5002/2  資料コード:5003384841)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105478102

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
アイヌによるアイヌ語表記 アイヌ ニ ヨル アイヌゴ ヒョウキ 切替 英雄/著 キリカエ ヒデオ 3-11
アイヌ語における子音の有声化 アイヌゴ ニ オケル シイン ノ ユウセイカ 山下 ルミ子/著 ヤマシタ ルミコ 571-587
アイヌ語の一型アクセント的特質 アイヌゴ ノ イチケイ アクセントテキ トクシツ 山口 幸洋/著 ヤマグチ ユキヒロ 588-604
アイヌ語静内方言話者の日本語音声と語彙 アイヌゴ シズナイ ホウゲン ワシャ ノ ニホンゴ オンセイ ト ゴイ 菅 泰雄/著 スガ ヤスオ 605-622
A note on Ainu‘r' ア ノート オン アイヌ アール 浅井 亨/著 アサイ トオル 623-637
Classification of dialects クラシフィケーション オブ ダイアレクツ 浅井 亨/著 アサイ トオル 638-729
アイヌ語のカナ表記についての試み アイヌゴ ノ カナ ヒョウキ ニ ツイテ ノ ココロミ 萩中 美枝/著 ハギナカ ミエ 730-738
アイヌ語の音韻構造とアクセント アイヌゴ ノ オンイン コウゾウ ト アクセント 服部 四郎/著 ハットリ シロウ 739-755
アイヌ語と日本語における流音に就いての一考察 アイヌゴ ト ニホンゴ ニ オケル リュウオン ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 鬼 春人/著 オニ ハルヒト 756-759
アイヌ語、日本語及び琉球語に共通する特殊音 アイヌゴ ニホンゴ オヨビ リュウキュウゴ ニ キョウツウ スル トクシュオン 鬼 春人/著 オニ ハルヒト 760-764
アイヌ語の特殊音について アイヌゴ ノ トクシュオン ニ ツイテ 鬼 春人/著 オニ ハルヒト 765-766
アイヌ語と鹿児島方言に於ける内破音その他について アイヌゴ ト カゴシマ ホウゲン ニ オケル ナイハオン ソノタ ニ ツイテ 鬼 春人/著 オニ ハルヒト 767-768
琉球語、アイヌ語及びマレイ語の母音及び子音の性質 リュウキュウゴ アイヌゴ オヨビ マレイゴ ノ ボイン オヨビ シイン ノ セイシツ 小幡 重一/著 オバタ シゲカズ 769-792
アイノノ数 アイノ ノ カズ 関藤 貞吉/著 セキフジ テイキチ 15
アイノの名 アイノ ノ ナ 坪井 正五郎/著 ツボイ ショウゴロウ 16-17
地理上ノ「アイヌ」語 チリジョウ ノ アイヌゴ 岡部 方幾/著 オカベ ホウキ 18-19
地理上ノ「アイヌ」語 / 続 チリジョウ ノ アイヌゴ 岡部 方幾/著 オカベ ホウキ 20
「アイヌ」ト日本語対照北海道植物名一班 アイヌ ト ニホンゴ タイショウ ホッカイドウ ショクブツメイ イッパン 神保 小虎/著 ジンボ コトラ 21-30
北海道「アイヌ」語植物名詳表緒言 ホッカイドウ アイヌゴ ショクブツメイ ショウヒョウ ショゲン 宮部 金吾/著 ミヤベ キンゴ 31-72
魚類各部のアイヌ名 ギョルイ カクブ ノ アイヌメイ 野沢 俊次郎/著 ノザワ シユンジロウ 73-74
アイヌ数詞ノ起因 アイヌ スウシ ノ キイン 永田 方正/著 ナガタ ホウセイ 75-78
アイヌの名の撰び方 アイヌ ノ ナ ノ エラビカタ 永田 方正/著 ナガタ ホウセイ 79-81
地勢ニ関スル「アイヌ」並ニ日本ノ単語 チセイ ニ カンスル アイヌ ナラビニ ニホン ノ タンゴ 神保 小虎/著 ジンボ コトラ 82-83
蝦夷語方言藻汐草ノ校正 エゾゴ ホウゲン モシオグサ ノ コウセイ 金沢 庄三郎/著 カナザワ ショウザブロウ 84-182
愛乃の言語に就て アイノ ノ ゲンゴ ニ ツイテ 鎮目 蕾塘/著 シズメ ライトウ 183-187
愛乃の言葉に就て / 続1 アイノ ノ ゲンゴ ニ ツイテ 鎮目 蕾塘/著 シズメ ライトウ 188-189
愛乃の言語に就て / 続2 アイノ ノ ゲンゴ ニ ツイテ 鎮目 蕾塘/著 シズメ ライトウ 190-192
樺太の土人語 カラフト ノ ドジンゴ 画報生/著 ガホウセイ 193-194
中田君のアイヌ語神名考を読む ナカダ クン ノ アイヌゴ シンメイコウ オ ヨム 喜田 貞吉/著 キタ サダキチ 195-216
東北方言とアイヌ語 トウホク ホウゲン ト アイヌゴ 画報生/著 ガホウセイ 217-218
蝦語の神名に就きて喜田安藤両君に答ふ エゴ ノ シンメイ ニ ツキテ キタ アンドウ リョウクン ニ コタウ 中田 薫/著 ナカダ カオル 219-240
再び中田君のアイヌ語神名考に就きて フタタビ ナカダ クン ノ アイヌゴ シンメイコウ ニ ツキテ 喜田 貞吉/著 キタ サダキチ 241-267
カラフトアイヌの姓名 カラフト アイヌ ノ セイメイ 坪井 正五郎/著 ツボイ ショウゴロウ 268-270
日韓アイヌ三国語の数詞に就いて / 1 ニッカン アイヌ サン コクゴ ノ スウシ ニ ツイテ 白鳥 庫吉/著 シラトリ クラキチ 271-281
日韓アイヌ三国語の数詞に就いて / 2 ニッカン アイヌ サン コクゴ ノ スウシ ニ ツイテ 白鳥 庫吉/著 シラトリ クラキチ 282-310
日韓アイヌ三国語の数詞に就いて / 3 ニッカン アイヌ サン コクゴ ノ スウシ ニ ツイテ 白鳥 庫吉/著 シラトリ クラキチ 311-329
アンチピリと云ふアイヌ語 アンチピリ ト イウ アイヌゴ 永田 方正/著 ナガタ ホウセイ 330-330
カラフトなる名称 カラフト ナル メイショウ 石田 収蔵/著 イシダ シユウゾウ 331-333
日本語かアイヌ語か ニホンゴ カ アイヌゴ カ 新村 出/著 シンムラ イズル 334-346
「ホイト」の称、並にアイヌ語に就いての質疑 ホイト ノ ショウ ナラビニ アイヌゴ ニ ツイテ ノ シツギ 今西 茂喜/著 イマニシ シゲキ 347-349
昆虫のアイヌ名について コンチュウ ノ アイヌメイ ニ ツイテ 河野 広道/著 コウノ ヒロミチ 350-352
えぞ船、えぞ言葉 エゾセン エゾコトバ 喜田 貞吉/著 キタ サダキチ 353-355
アイヌ語と琉球語 アイヌゴ ト リュウキュウゴ 喜田 貞吉/著 キタ サダキチ 356
アイヌ語か日本語か アイヌゴ カ ニホンゴ カ 橘 正一/著 タチバナ ショウイチ 357-361
ホイトといふ語 ホイト ト イウ ゴ 藤原 相之助/著 フジワラ アイノスケ 362
アイヌ語と東北方言との一致 アイヌゴ ト トウホク ホウゲン トノ イツチ 橘 正一/著 タチバナ ショウイチ 363-373
「コシャマイン記」のアイヌ語 コシャマインキ ノ アイヌゴ 中島 利一郎/著 ナカジマ リイチロウ 374-378
「コシャマイン記」のアイヌ語 / 下 コシャマインキ ノ アイヌゴ 中島 利一郎/著 ナカジマ リイチロウ 379-385
アイヌ語粉挽歌の研究 アイヌゴ コナヒキウタ ノ ケンキュウ 中島 利一郎/著 ナカジマ リイチロウ 386-391
アイヌ民族の使用したる計量の単位並に音の名称に関する研究 アイヌ ミンゾク ノ シヨウ シタル ケイリョウ ノ タンイ ナラビニ オト ノ メイショウ ニ カンスル ケンキュウ 鷹部屋 福平/著 タカベヤ フクヘイ 392-479
樺太アイヌ語植物名彙 / 1 カラフト アイヌゴ ショクブツ メイイ 福山 惟吉/著 フクヤマ コレキチ 480-514
樺太アイヌ語における人体関係名彙 カラフト アイヌゴ ニ オケル ジンタイ カンケイ メイイ 知里 真志保/著 チリ マシホ 515-556
北海道長万部アイヌの水産動物の呼称 ホッカイドウ オシャマンベ アイヌ ノ スイサン ドウブツ ノ コショウ 木下 虎一郎/著 キノシタ トライチロウ 558-559
ホイト(乞食)考 ホイト コジキコウ 橘 正一/著 タチバナ ショウイチ 560-564
アイヌ語と東北方言との交渉 アイヌゴ ト トウホク ホウゲン トノ コウショウ 橘 正一/著 タチバナ ショウイチ 565-568