宮原 浩二郎/編 -- 世界思想社 -- 2001.11 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /726.1/5079/2001 5003441465 Digital BookShelf
2001/12/12 可能 利用可   0
多摩 書庫 一般図書 /726.1/5083/2001 5003790902 Digital BookShelf
2002/02/02 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7907-0901-9
タイトル マンガの社会学
タイトルカナ マンガ ノ シャカイガク
著者名 宮原 浩二郎 /編, 荻野 昌弘 /編
著者名典拠番号

110001844550000 , 110002921840000

出版地 東京
出版者 世界思想社
出版者カナ セカイ シソウシャ
出版年 2001.11
ページ数 284p
大きさ 19cm
価格 ¥1900
内容注記 知的触媒としてのマンガ 宮原浩二郎∥著. マンガとマンガ批評 ヨコタ村上孝之∥著. 分身 藤本由香里∥著. マンガを社会学する 荻野昌弘∥著. 誰のためのマンガ社会学 石田佐恵子∥著. 「少女」という読者 難波功士∥著. 〈マンガ〉のリミット 瓜生吉則∥著.
内容紹介 マンガに関わりながら社会学的研究を進めようとする学生や研究者にむけた参考書。作品の表現内容を批評しながら社会学的研究に結びつける方法と、マンガの読まれ方を社会現象として研究する方法を、7編の論文で例示する。
書誌・年譜・年表 文献 田並尚恵作成:p249〜269
一般件名 漫画
一般件名カナ マンガ
一般件名 漫画
一般件名カナ マンガ
一般件名典拠番号

511405700000000

分類:都立NDC10版 726.101
資料情報1 『マンガの社会学』 宮原 浩二郎/編, 荻野 昌弘/編  世界思想社 2001.11(所蔵館:中央  請求記号:/726.1/5079/2001  資料コード:5003441465)
資料情報2 『マンガの社会学』 宮原 浩二郎/編, 荻野 昌弘/編  世界思想社 2001.11(所蔵館:多摩  請求記号:/726.1/5083/2001  資料コード:5003790902)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105482324

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
知的触媒としてのマンガ チテキ ショクバイ ト シテ ノ マンガ 宮原 浩二郎/著 ミヤハラ コウジロウ 4-33
マンガとマンガ批評 マンガ ト マンガ ヒヒョウ ヨコタ村上孝之/著 ヨコタ・ムラカミ タカユキ 34-67
分身 ブンシン 藤本 由香里/著 フジモト ユカリ 68-133
マンガを社会学する マンガ オ シャカイガク スル 荻野 昌弘/著 オギノ マサヒロ 134-156
誰のためのマンガ社会学 ダレ ノ タメ ノ マンガ シャカイガク 石田 佐恵子/著 イシタ サエコ 157-187
「少女」という読者 ショウジョ ト イウ ドクシャ 難波 功士/著 ナンバ コウジ 188-220
<マンガ>のリミット マンガ ノ リミット 瓜生 吉則/著 ウリユウ ヨシミツ 221-245