直木 孝次郎/編 -- ケイ・アイ・メディア -- 2001.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /210.34/5012/2001 5003879590 Digital BookShelf
2002/04/18 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-907796-10-2
タイトル 飛鳥池遺跡と亀形石
タイトルカナ アスカイケ イセキ ト カメガタイシ
タイトル関連情報 発掘の成果と遺跡に学ぶ
タイトル関連情報読み ハックツ ノ セイカ ト イセキ ニ マナブ
著者名 直木 孝次郎 /編, 鈴木 重治 /編
著者名典拠番号

110000694060000 , 110000535590000

出版地 春日部
出版者 ケイ・アイ・メディア
出版者カナ ケイアイ メディア
出版年 2001.11
ページ数 294p
大きさ 19cm
価格 ¥2300
内容注記 考古学からみた飛鳥池遺跡 花谷浩∥著. 飛鳥池遺跡と飛鳥寺・大原第 吉川真司∥著. 酒船石遺跡の調査 納谷守幸∥著. 斉明朝における飛鳥 和田萃∥著. 飛鳥の遺跡とその保存・活用 木下正史∥著. 過去を学ぶ大切さ 佐原真∥著. 飛鳥池遺跡・酒船石遺跡の保存と活用をもとめる私たちの長きたたかい 広田仁吉∥著. 飛鳥の景観と保存問題 千田稔∥著. 考古学からみた明日香 坪井清足∥著. 遺跡の年代を調べる手法 西川寿勝∥著. 酒船石遺跡をどうみるか 直木孝次郎∥著. 多様な古代情報の発信 鈴木重治∥著. 飛鳥賞を受賞して 飯野恵子∥著. ふたりの女帝とその時代 渡辺晴香∥著. 飛鳥池・酒船石遺跡の発掘調査と保存運動の経緯 桑原久男∥ほか著.
内容紹介 奈良の明日香村には、未だ解明されていない遺跡が多い。明日香村で行われた集会記録をもとに「こころのふるさと飛鳥」から発見された重要な発掘成果をめぐって、明日香が直面する問題と将来について解説する。
一般件名 奈良県∥遺跡・遺物,明日香村(奈良県)
一般件名カナ ナラケン∥イセキ イブツ,アスカムラ(ナラケン)
一般件名 飛鳥池遺跡
一般件名カナ アスカイケ イセキ
一般件名典拠番号

511323500000000

一般件名 明日香村(奈良県)
一般件名カナ アスカムラ
一般件名典拠番号 520165000000000
分類:都立NDC10版 210.34
資料情報1 『飛鳥池遺跡と亀形石 発掘の成果と遺跡に学ぶ』 直木 孝次郎/編, 鈴木 重治/編  ケイ・アイ・メディア 2001.11(所蔵館:中央  請求記号:/210.34/5012/2001  資料コード:5003879590)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105493302

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
考古学からみた飛鳥池遺跡 コウコガク カラ ミタ アスカイケ イセキ 花谷 浩/著 ハナタニ ヒロシ 10-31
飛鳥池遺跡と飛鳥寺・大原第 アスカイケ イセキ ト アスカデラ オオハラダイ 吉川 真司/著 ヨシカワ シンジ 32-55
酒船石遺跡の調査 サカフネイシ イセキ ノ チョウサ 納谷 守幸/著 ナヤ モリユキ 56-69
斉明朝における飛鳥 サイメイチョウ ニ オケル アスカ 和田 萃/著 ワダ アツム 70-87
飛鳥の遺跡とその保存・活用 アスカ ノ イセキ ト ソノ ホゾン カツヨウ 木下 正史/著 キノシタ マサシ 120-133
過去を学ぶ大切さ カコ オ マナブ タイセツサ 佐原 真/著 サハラ マコト 134-143
飛鳥池遺跡・酒船石遺跡の保存と活用をもとめる私たちの長きたたかい アスカイケ イセキ サカフネイシ イセキ ノ ホゾン ト カツヨウ オ モトメル ワタクシタチ ノ ナガキ タタカイ 広田 仁吉/著 ヒロタ ジンキチ 144-155
飛鳥の景観と保存問題 アスカ ノ ケイカン ト ホゾン モンダイ 千田 稔/著 センダ ミノル 156-178
考古学からみた明日香 コウコガク カラ ミタ アスカ 坪井 清足/著 ツボイ キヨタリ 179-201
遺跡の年代を調べる手法 イセキ ノ ネンダイ オ シラベル シュホウ 西川 寿勝/著 ニシカワ トシカツ 202-219
酒船石遺跡をどうみるか サカフネイシ イセキ オ ドウ ミルカ 直木 孝次郎/著 ナオキ コウジロウ 220-234
多様な古代情報の発信 タヨウ ナ コダイ ジョウホウ ノ ハッシン 鈴木 重治/著 スズキ シゲハル 235-242
飛鳥賞を受賞して アスカショウ オ ジュショウ シテ 飯野 恵子/著 イイノ ケイコ 243-249
ふたりの女帝とその時代 フタリ ノ ジョテイ ト ソノ ジダイ 渡辺 晴香/著 ワタナベ ハルカ 250-261
飛鳥池・酒船石遺跡の発掘調査と保存運動の経緯 アスカイケ サカフネイシ イセキ ノ ハックツ チョウサ ト ホゾン ウンドウ ノ ケイイ 桑原 久男/ほか著 クワバラ ヒサオ 262-283