片桐 洋一/編 -- 和泉書院 -- 2001.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /910.23/5023/2 5003707844 Digital BookShelf
2002/01/29 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7576-0138-7
タイトル 王朝文学の本質と変容
タイトルカナ オウチョウ ブンガク ノ ホンシツ ト ヘンヨウ
巻次 散文編
著者名 片桐 洋一 /編
著者名典拠番号

110000266370000

出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版者カナ イズミ ショイン
出版年 2001.11
ページ数 778p
大きさ 22cm
シリーズ名 研究叢書
シリーズ名のルビ等 ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 277
シリーズ番号読み 277
価格 ¥17000
内容注記 現存諸本から見た伊勢物語の増益 片桐洋一∥著. いちはやきみやび 山本登朗∥著. 『伊勢物語』における「まめ男」の本質 田中まき∥著. 伊勢物語「皇太后宮越後本」の本文について 内田美由紀∥著. 田中登先生所蔵『伊勢物語注』について 金任淑∥著. 新古今集・新勅撰集の大和物語歌 鈴木隆司∥著. 『蜻蛉日記』下巻の夢と夢解きの部分に関する一考察 堤和博∥著. 中宮定子と伊勢物語 西耕生∥著. 枕草子の歌枕 松田豊子∥著. 『枕草子』本文の写本性 磯山直子∥著. 「松風」と「琴」 新間一美∥著. 源氏物語における人物の美的表現 伊井春樹∥著. 葵と夕顔 広瀬唯二∥著. 『源氏物語』の『枕草子』引用 吉海直人∥著. 源氏物語の巻名と古歌 清水婦久子∥著. 『源氏物語』巻末歌の方法 早川やよい∥著. 源氏物語伝二条為明筆本 岡嶌偉久子∥著. 『源氏物語千鳥抄』の系統と位置付け 岩坪健∥著. 王朝文学の一基底 中村康夫∥著. 狭衣物語巻二本文整理ノート 片岡利博∥著. 『夜の寝覚』と『源氏物語』宇治の姉妹 鈴木紀子∥著. 『後百番歌合』の詞書の記述と歌の配列 米田明美∥著. 「所有」との葛藤としての『とはずがたり』前編 生沢喜美恵∥著. 水無瀬 加納重文∥著. しほゆあみの光景 千本英史∥著. 古注釈の方法 広田哲通∥著. 『仁勢物語』試論 西田正宏∥著. 河野美術館蔵『伊勢物語註冷泉流』(解題・翻刻) 佐藤裕子∥編. 聖護院本『伊聞私』(解題・翻刻) 日下幸男∥編. 天理大学附属天理図書館蔵新資料『源氏物語山下水常夏・篝火・野分、行幸』(解題・翻刻) 榎本正純∥訳. 静嘉堂文庫所蔵『源氏露』(解題・翻刻) 中葉芳子∥編.
内容紹介 片桐洋一の古稀を記念し、和歌文学会関西例会と関西平安文学会に参加する研究者たちによる論文をまとめる。散文編には「現存諸本から見た伊勢物語の増益」「源氏物語の巻名と古歌」「しほゆあみの光景」などの論考を収録。
書誌・年譜・年表 片桐洋一略歴・著述一覧:p747〜776
一般件名 日本文学∥歴史∥平安時代∥論文集
一般件名カナ ニホンブンガク∥レキシ∥ヘイアンジダイ∥ロンブンシュウ
一般件名 日本文学-歴史-平安時代
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-ヘイアン ジダイ
一般件名典拠番号

510401810530000

分類:都立NDC10版 910.23
資料情報1 『王朝文学の本質と変容 散文編』(研究叢書 277) 片桐 洋一/編  和泉書院 2001.11(所蔵館:中央  請求記号:/910.23/5023/2  資料コード:5003707844)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105497714

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
現存諸本から見た伊勢物語の増益 ゲンゾン ショホン カラ ミタ イセ モノガタリ ノ ゾウエキ 片桐 洋一/著 カタギリ ヨウイチ 3-20
いちはやきみやび イチハヤキ ミヤビ 山本 登朗/著 ヤマモト トクロウ 21-44
『伊勢物語』における「まめ男」の本質 イセ モノガタリ ニ オケル マメオトコ ノ ホンシツ 田中 まき/著 タナカ マキ 45-62
伊勢物語「皇太后宮越後本」の本文について イセ モノガタリ コウタイゴウグウ エチゴボン ノ ホンモン ニ ツイテ 内田 美由紀/著 ウチダ ミユキ 63-82
田中登先生所蔵『伊勢物語注』について タナカ ノボル センセイ ショゾウ イセ モノガタリチュウ ニ ツイテ 金 任淑/著 キム イムスク 83-98
新古今集・新勅撰集の大和物語歌 シンコキンシュウ シンチョクセンシュウ ノ ヤマト モノガタリウタ 鈴木 隆司/著 スズキ タカシ 99-114
『蜻蛉日記』下巻の夢と夢解きの部分に関する一考察 カゲロウ ニッキ ゲカン ノ ユメ ト ユメトキ ノ ブブン ニ カンスル イチ コウサツ 堤 和博/著 ツツミ カズヒロ 115-130
中宮定子と伊勢物語 チュウグウ テイシ ト イセ モノガタリ 西 耕生/著 ニシ コウセイ 131-146
枕草子の歌枕 マクラノソウシ ノ ウタマクラ 松田 豊子/著 マツダ トヨコ 147-174
『枕草子』本文の写本性 マクラノソウシ ホンモン ノ シャホンセイ 磯山 直子/著 イソヤマ ナオコ 175-194
「松風」と「琴」 マツカゼ ト コト 新間 一美/著 シンマ カズヨシ 195-218
源氏物語における人物の美的表現 ゲンジ モノガタリ ニ オケル ジンブツ ノ ビテキ ヒョウゲン 伊井 春樹/著 イイ ハルキ 219-234
葵と夕顔 アオイ ト ユウガオ 広瀬 唯二/著 ヒロセ ユイジ 235-250
『源氏物語』の『枕草子』引用 ゲンジ モノガタリ ノ マクラノソウシ インヨウ 吉海 直人/著 ヨシカイ ナオト 251-268
源氏物語の巻名と古歌 ゲンジ モノガタリ ノ カンメイ ト コカ 清水 婦久子/著 シミズ フクコ 269-286
『源氏物語』巻末歌の方法 ゲンジ モノガタリ カンマツカ ノ ホウホウ 早川 やよい/著 ハヤカワ ヤヨイ 287-304
源氏物語伝二条為明筆本 ゲンジ モノガタリデン ニジョウ タメアキラ ヒツボン 岡嶌 偉久子/著 オカジマ イクコ 305-328
『源氏物語千鳥抄』の系統と位置付け ゲンジ モノガタリ チドリショウ ノ ケイトウ ト イチズケ 岩坪 健/著 イワツボ タケシ 329-342
王朝文学の一基底 オウチョウ ブンガク ノ イチ キテイ 中村 康夫/著 ナカムラ ヤスオ 343-356
狭衣物語巻二本文整理ノート サゴロモ モノガタリ マキニ ホンモン セイリ ノート 片岡 利博/著 カタオカ トシヒロ 357-372
『夜の寝覚』と『源氏物語』宇治の姉妹 ヨル ノ ネザメ ト ゲンジ モノガタリ ウジ ノ シマイ 鈴木 紀子/著 スズキ ノリコ 373-390
『後百番歌合』の詞書の記述と歌の配列 ノチ ノ ヒャクバン ウタアワセ ノ コトバガキ ノ キジュツ ト ウタ ノ ハイレツ 米田 明美/著 ヨネダ アケミ 391-412
「所有」との葛藤としての『とはずがたり』前編 ショユウ トノ カットウ ト シテ ノ トワズガタリ ゼンペン 生沢 喜美恵/著 イクザワ キミエ 413-426
水無瀬 ミナセ 加納 重文/著 カノウ シゲフミ 427-456
しほゆあみの光景 シオユアミ ノ コウケイ 千本 英史/著 チモト ヒデシ 457-480
古注釈の方法 コチュウシャク ノ ホウホウ 広田 哲通/著 ヒロタ テツミチ 481-494
『仁勢物語』試論 ニセ モノガタリ シロン 西田 正宏/著 ニシダ マサヒロ 495-516
河野美術館蔵『伊勢物語註冷泉流』(解題・翻刻) コウノ ビジュツカンゾウ イセ モノガタリチュウ レイゼイリュウ 佐藤 裕子/編 サトウ ユウコ 517-590
聖護院本『伊聞私』(解題・翻刻) ショウゴインボン イモンシ カイダイ ホンコク 日下 幸男/編 クサカ ユキオ 591-622
天理大学附属天理図書館蔵新資料『源氏物語山下水常夏・篝火・野分、行幸』(解題・翻刻) テンリ ダイガク フゾク テンリ トショカンゾウ シンシリョウ ゲンジ モノガタリ ヤマシタミズ トコナツ カガリビ ノワキ ミユキ 榎本 正純/訳 エノモト マサズミ 623-680
静嘉堂文庫所蔵『源氏露』(解題・翻刻) セイカドウ ブンコ ショゾウ ゲンジ ノ ツユ 中葉 芳子/編 ナカバ ヨシコ 681-746