講談社/編 -- 講談社 -- 2001.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /319.5/5024/2001 5003632215 Digital BookShelf
2002/01/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-06-211065-2
タイトル アメリカvs.イスラム
タイトルカナ アメリカ ヴイエス イスラム
タイトル関連情報 宿命の永久戦争の世紀
タイトル関連情報読み シュクメイ ノ エイキュウ センソウ ノ セイキ
著者名 講談社 /編
著者名典拠番号

210000144050000

出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 2001.12
ページ数 139p
大きさ 26cm
価格 ¥1600
内容注記 中東政策で失敗を重ね米国は色あせた 小山茂樹∥著. アメリカは新しい世界秩序を構築できるか 五十嵐武士∥著. 新しい二一世紀型戦争が始まった 高橋和夫∥著. 世界のリーダーアメリカはなぜ憎まれるのか 芝生瑞和∥著. テロ対策に失敗したアメリカの軍事戦略 志方俊之∥著. 最貧国アフガニスタンとタリバンの実態 坂井定雄∥著. ビンラディンの金と力と素顔 伊藤力司∥著. アフガニスタンの新政権構想と周辺諸国の利害 清水学∥著. イスラム世界と日本 宮田律∥著. 地上戦のカギを握る特殊部隊の威力と作戦の標的 松井茂∥著. 英特殊部隊元隊員が明かすアフガン最前線 ジム・ショート∥著 松尾和子∥訳・構成. テロリストの毒物と生物化学兵器 常石敬一∥著. 世界も日本も経済恐慌に突入する 水野隆徳∥著. ニューヨークから涙と憤激と不安の日々をレポート 滝沢千陽∥著. あの悲劇の日、そしてアメリカの未来…… スティーブン・C・クレモンス∥著 滝沢千陽∥訳・構成.
内容紹介 2001.9.11。イスラムの宣戦布告によりアメリカの中枢が攻撃された。ビル崩壊、血まみれで逃げまどう人々、必死の救出活動を収めた衝撃の写真と、小山茂樹、五十嵐武士ら15人が「テロと戦争」を全角度から分析する。
一般件名 テロリズム,回教と政治
一般件名カナ テロリズム,カイキョウトセイジ
一般件名 アメリカ合衆国-対外関係-イスラム圏 , テロリズム
一般件名カナ アメリカ ガッシュウコク-タイガイ カンケイ-イスラムケン,テロリズム
一般件名典拠番号

520003510530000 , 510199300000000

一般件名 アメリカ合衆国,アフガニスタン
一般件名カナ アメリカ ガッシュウコク,アフガニスタン
一般件名典拠番号 520003500000000 , 520002900000000
分類:都立NDC10版 319.53027
資料情報1 『アメリカvs.イスラム 宿命の永久戦争の世紀』 講談社/編  講談社 2001.12(所蔵館:多摩  請求記号:/319.5/5024/2001  資料コード:5003632215)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105499838

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
中東政策で失敗を重ね米国は色あせた チュウトウ セイサク デ シッパイ オ カサネ ベイコク ワ イロアセタ 小山 茂樹/著 コヤマ シゲキ 51-57
アメリカは新しい世界秩序を構築できるか アメリカ ワ アタラシイ セカイ チツジョ オ コウチク デキルカ 五十嵐 武士/著 イガラシ タケシ 42-46
新しい二一世紀型戦争が始まった アタラシイ ニジュウイッセイキガタ センソウ ガ ハジマッタ 高橋 和夫/著 タカハシ カズオ 47-50
世界のリーダーアメリカはなぜ憎まれるのか セカイ ノ リーダー アメリカ ワ ナゼ ニクマレル ノカ 芝生 瑞和/著 シボウ ミツカズ 37-41
テロ対策に失敗したアメリカの軍事戦略 テロ タイサク ニ シッパイ シタ アメリカ ノ グンジ センリャク 志方 俊之/著 シカタ トシユキ 75-79
最貧国アフガニスタンとタリバンの実態 サイヒンコク アフガニスタン ト タリバン ノ ジッタイ 坂井 定雄/著 サカイ サダオ 58-63
ビンラディンの金と力と素顔 ビンラディン ノ カネ ト チカラ ト スガオ 伊藤 力司/著 イトウ リキジ 64-69
アフガニスタンの新政権構想と周辺諸国の利害 アフガニスタン ノ シンセイケン コウソウ ト シュウヘン ショコク ノ リガイ 清水 学/著 シミズ マナブ 122-127
イスラム世界と日本 イスラム セカイ ト ニホン 宮田 律/著 ミヤタ オサム 70-74
地上戦のカギを握る特殊部隊の威力と作戦の標的 チジョウセン ノ カギ オ ニギル トクシュ ブタイ ノ イリョク ト サクセン ノ ヒョウテキ 松井 茂/著 マツイ シゲル 80-84
英特殊部隊元隊員が明かすアフガン最前線 エイ トクシュ ブタイ モトタイイン ガ アカス アフガン サイゼンセン ジム・ショート/著 ショート ジム 107-110
テロリストの毒物と生物化学兵器 テロリスト ノ ドクブツ ト セイブツ カガク ヘイキ 常石 敬一/著 ツネイシ ケイイチ 111-116
世界も日本も経済恐慌に突入する セカイ モ ニホン モ ケイザイ キョウコウ ニ トツニュウ スル 水野 隆徳/著 ミズノ タカノリ 134-139
ニューヨークから涙と憤激と不安の日々をレポート ニューヨーク カラ ナミダ ト フンゲキ ト フアン ノ ヒビ オ レポート 滝沢 千陽/著 タキザワ チカゲ 117-121
あの悲劇の日、そしてアメリカの未来…… アノ ヒゲキ ノ ヒ ソシテ アメリカ ノ ミライ スティーブン・C・クレモンス/著 クレモンス ステイーブン C. 128-133