『生活保護50年の軌跡』刊行委員会/編 -- 全国公的扶助研究会 -- 2001.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /369.20/5019/2001 5003879802 Digital BookShelf
2002/03/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-944173-15-6
タイトル 生活保護50年の軌跡
タイトルカナ セイカツ ホゴ ゴジュウネン ノ キセキ
タイトル関連情報 ソーシャルケースワーカーと公的扶助の展望
タイトル関連情報読み ソーシャル ケースワーカー ト コウテキ フジョ ノ テンボウ
著者名 『生活保護50年の軌跡』刊行委員会 /編
著者名典拠番号

210000905510000

出版地 富士見,神戸
出版者 全国公的扶助研究会,みずのわ出版(発売)
出版者カナ ゼンコク コウテキ フジョ ケンキュウカイ
出版年 2001.11
ページ数 399p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
内容注記 ケースワーカー一年目のあなたへ 森部富美子∥著. 新人ワーカーのみなさんへ 長沢岳雄∥著. 新しくケースワーカーになられた方へ 松本朗∥著. 何?なぜ?どのようにケースワーク入門 中川健太朗∥著. いま、思うこと 沼田崇子∥著. 素人から玄人へ 寺久保光良∥著. 生活保護の現場に戻って思うこと 秋山恵子∥著. 生活保護と関わって一六年 弓削俊雄∥著. 私的ケースワーカー論 梁川敏彦∥著. 旧法から新生活保護法施行の頃 神田均∥著. 敗戦直後からの生活保護の周辺 戦後の生活保護「引き締め」の一断面 高木博光∥著. 専門性の確立をめざす取り組み 山崎豊∥著. 福祉の課長福祉を怒る 藤城恒昭∥著. 「生活保護適正化」による福祉事務所疲弊の実態 松崎喜良∥著. 「福祉川柳」とあり方検討委員会をふり返って 岡田征司∥著. 関係性の断絶 葦沢みなみ∥著. ケースワーカーとしての職場内での悩み 石沢清光∥著. 生活保護担当として思うこと 永冶敏子∥著. 生活保護の実践に携わって思うこと 小山秀二∥著. 生活保護について 斉藤富子∥著. わが幻のソーシャルケースワーカー 藤城恒昭∥著. 問題多い生活保護行政の実態 辻清二∥著. 福祉の原体験 横田智子∥著. 生活保護法の解釈と運用 日比野正興∥著. 夜明けを拓く 浦田克己∥著. 公的扶助論 津田光輝∥著. 誰も書かなかった生活保護法 高田哲∥著. 社会保障権 本橋朝子∥著. 公的扶助研究活動の原点と「福祉川柳」 杉村宏∥著. 公的扶助の“光"と“影" 笛木俊一∥著. 「全国公的扶助研究会再建の基調」(素案)によせて 鈴木政夫∥著. 生活保護処遇論の到達点と社会福祉実践における位置 小野哲郎∥著. 新しい挑戦 尾藤広喜∥著. 生活保護法施行五〇年生存権保障における役割 岡部卓∥ほか座談. 社会福祉主事の現業活動の特徴と課題 長友祐三∥ほか座談. 二一世紀の社会保障と生活保護制度のあり方を考える 日比野正興∥ほか討議. 福祉事務所制度五〇年二一世紀の生活保護と社会福祉の展望 森田益光∥ほか討議. 生活保護五〇年の軌跡 新保美香∥著 根本久仁子∥著. 人として生きる権利を求めて生活保護裁判が問うもの 吉永純∥著. 社会扶助法(案) 林直久∥著. 主な生活保護争訟の概観 吉永純∥著. 生活保護制度五〇年動向資料.
内容紹介 『季刊 公的扶助研究』に掲載された論考を中心に収録。50年におよぶ生活保護制度の歴史をまとめるとともに、この制度の点検・評価、展望を語る。生活保護におけるソーシャルワークの必要性なども紹介。
書誌・年譜・年表 年表生活保護50年の軌跡 新保美香 根本久仁子編:p329〜345
一般件名 生活保護
一般件名カナ セイカツホゴ
一般件名 生活保護
一般件名カナ セイカツ ホゴ
一般件名典拠番号

511053600000000

分類:都立NDC10版 369.2
資料情報1 『生活保護50年の軌跡 ソーシャルケースワーカーと公的扶助の展望』 『生活保護50年の軌跡』刊行委員会/編  全国公的扶助研究会 2001.11(所蔵館:中央  請求記号:/369.20/5019/2001  資料コード:5003879802)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105504429

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ケースワーカー一年目のあなたへ ケースワーカー イチネンメ ノ アナタ エ 森部 富美子/著 モリベ フミコ 14-17
新人ワーカーのみなさんへ シンジン ワーカー ノ ミナサン エ 長沢 岳雄/著 ナガサワ タケオ 18-19
新しくケースワーカーになられた方へ アタラシク ケースワーカー ニ ナラレタ カタ エ 松本 朗/著 マツモト アキラ 20-23
何?なぜ?どのようにケースワーク入門 ナニ ナゼ ドノ ヨウニ ケースワーク ニュウモン 中川 健太朗/著 ナカガワ ケンタロウ 24-34
いま、思うこと イマ オモウ コト 沼田 崇子/著 ヌマタ シユウコ 35-37
素人から玄人へ シロウト カラ クロウト エ 寺久保 光良/著 テラクボ ミツヨシ 38-40
生活保護の現場に戻って思うこと セイカツ ホゴ ノ ゲンバ ニ モドッテ オモウ コト 秋山 恵子/著 アキヤマ ケイコ 41-44
生活保護と関わって一六年 セイカツ ホゴ ト カカワッテ ジュウロクネン 弓削 俊雄/著 ユゲ トシオ 45-46
私的ケースワーカー論 シテキ ケースワーカーロン 梁川 敏彦/著 ヤナガワ トシヒコ 47-48
旧法から新生活保護法施行の頃 キュウホウ カラ シン セイカツ ホゴホウ シコウ ノ コロ 神田 均/著 カンダ ヒトシ 49-53
敗戦直後からの生活保護の周辺 ハイセン チョクゴ カラ ノ セイカツ ホゴ ノ シュウヘン 高木 博光/著 タカギ ヒロミツ 54-56
戦後の生活保護「引き締め」の一断面 センゴ ノ セイカツ ホゴ ヒキシメ ノ イチ ダンメン 高木 博光/著 タカギ ヒロミツ 57-59
専門性の確立をめざす取り組み センモンセイ ノ カクリツ オ メザス トリクミ 山崎 豊/著 ヤマザキ ユタカ 60-63
福祉の課長福祉を怒る フクシ ノ カチョウ フクシ オ イカル 藤城 恒昭/著 フジシロ ツネアキ 64-67
「生活保護適正化」による福祉事務所疲弊の実態 セイカツ ホゴ テキセイカ ニ ヨル フクシ ジムショ ヒヘイ ノ ジッタイ 松崎 喜良/著 マツザキ キヨシ 68-74
「福祉川柳」とあり方検討委員会をふり返って フクシ センリュウ ト アリカタ ケントウ イインカイ オ フリカエッテ 岡田 征司/著 オカダ セイシ 75-78
関係性の断絶 カンケイセイ ノ ダンゼツ 葦沢 みなみ/著 オカベ タク 79-82
ケースワーカーとしての職場内での悩み ケースワーカー ト シテ ノ ショクバナイ デノ ナヤミ 石沢 清光/著 イシザワ キヨミツ 83-84
生活保護担当として思うこと セイカツ ホゴ タントウ ト シテ オモウ コト 永冶 敏子/著 ナガヤ トシコ 85-86
生活保護の実践に携わって思うこと セイカツ ホゴ ノ ジッセン ニ タズサワッテ オモウ コト 小山 秀二/著 コヤマ シユウジ 87-88
生活保護について セイカツ ホゴ ニ ツイテ 斉藤 富子/著 サイトウ トミコ 89-92
わが幻のソーシャルケースワーカー ワガ マボロシ ノ ソーシャル ケースワーカー 藤城 恒昭/著 フジシロ ツネアキ 93-95
問題多い生活保護行政の実態 モンダイ オオイ セイカツ ホゴ ギョウセイ ノ ジッタイ 辻 清二/著 ツジ セイジ 96-97
福祉の原体験 フクシ ノ ゲンタイケン 横田 智子/著 ヨコタ トモコ 98-110
生活保護法の解釈と運用 セイカツ ホゴホウ ノ カイシャク ト ウンヨウ 日比野 正興/著 ヒビノ マサオキ 111-112
夜明けを拓く ヨアケ オ ヒラク 浦田 克己/著 ウラタ カツミ 113-114
公的扶助論 コウテキ フジョロン 津田 光輝/著 ツダ ミツテル 115-116
誰も書かなかった生活保護法 ダレモ カカナカッタ セイカツ ホゴホウ 高田 哲/著 タカダ サトシ 117-119
社会保障権 シャカイ ホショウケン 本橋 朝子/著 モトハシ アサコ 120-123
公的扶助研究活動の原点と「福祉川柳」 コウテキ フジョ ケンキュウ カツドウ ノ ゲンテン ト フクシ センリュウ 杉村 宏/著 スギムラ ヒロシ 124-132
公的扶助の“光”と“影” コウテキ フジョ ノ ヒカリ ト カゲ 笛木 俊一/著 フエキ シユンイチ 133-153
「全国公的扶助研究会再建の基調」(素案)によせて ゼンコク コウテキ フジョ ケンキュウカイ サイケン ノ キチョウ ソアン ニ ヨセテ 鈴木 政夫/著 スズキ マサオ 152-163
生活保護処遇論の到達点と社会福祉実践における位置 セイカツ ホゴ ショグウロン ノ トウタツテン ト シャカイ フクシ ジッセン ニ オケル イチ 小野 哲郎/著 オノ テツロウ 164-179
新しい挑戦 アタラシイ チョウセン 尾藤 広喜/著 ビトウ ヒロキ 180-198
生活保護法施行五〇年生存権保障における役割 セイカツ ホゴホウ シコウ ゴジュウネン セイゾンケン ホショウ ニ オケル ヤクワリ 岡部 卓/ほか座談 オカベ タク 199-224
社会福祉主事の現業活動の特徴と課題 シャカイ フクシ シュジ ノ ゲンギョウ カツドウ ノ トクチョウ ト カダイ 長友 祐三/ほか座談 ナガトモ ユウゾウ 225-254
二一世紀の社会保障と生活保護制度のあり方を考える ニジュウイッセイキ ノ シャカイ ホショウ ト セイカツ ホゴ セイド ノ アリカタ オ カンガエル 日比野 正興/ほか討議 ヒビノ マサオキ 255-282
福祉事務所制度五〇年二一世紀の生活保護と社会福祉の展望 フクシ ジムショ セイド ゴジュウネン ニジュウイッセイキ ノ セイカツ ホゴ ト シャカイ フクシ ノ テンボウ 森田 益光/ほか討議 モリタ マスミツ 283-323
生活保護五〇年の軌跡 セイカツ ホゴ ゴジュウネン ノ キセキ 新保 美香/著 シンボ ミカ 324-345
人として生きる権利を求めて生活保護裁判が問うもの ヒト ト シテ イキル ケンリ オ モトメテ セイカツ ホゴ サイバン ガ トウ モノ 吉永 純/著 ヨシナガ アツシ 346-352
社会扶助法(案) シャカイ フジョホウ アン 林 直久/著 ハヤシ ナオヒサ 358-373
主な生活保護争訟の概観 オモナ セイカツ ホゴ ソウショウ ノ ガイカン 吉永 純/著 ヨシナガ アツシ 374-380
生活保護制度五〇年動向資料 セイカツ ホゴ セイド ゴジュウネン ドウコウ シリョウ 381-384