吉村徳重先生古稀記念論文集刊行委員会/編 -- 法律文化社 -- 2002.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /327.2/5054/2002 5004002871 Digital BookShelf
2002/02/19 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-589-02544-2
タイトル 弁論と証拠調べの理論と実践
タイトルカナ ベンロン ト ショウコシラベ ノ リロン ト ジッセン
タイトル関連情報 吉村徳重先生古稀記念論文集
タイトル関連情報読み ヨシムラ トクシゲ センセイ コキ キネン ロンブンシュウ
著者名 吉村徳重先生古稀記念論文集刊行委員会 /編
著者名典拠番号

210000901850000

出版地 京都
出版者 法律文化社
出版者カナ ホウリツ ブンカシャ
出版年 2002.1
ページ数 516p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 吉村徳重の肖像あり
価格 ¥12000
内容注記 特許権侵害損害賠償請求訴訟における推定規定の意義 伊藤真∥著. 訴訟運営の実践的試み 吉戒修一∥著. 当事者照会 小山稔∥著. 民事訴訟における第一審強化策 出口雅久∥著. 少額訴訟判決と強制執行・不服申立て 中島弘雅∥著. 人間学的訴訟運営論 草野芳郎∥著. 家事審判と手続保障 本間靖規∥著. 法化社会における自律型ADRの可能性 和田仁孝∥著. 宗教法人の代表者に対する名誉毀損と法人に対する名誉毀損の成否 樺島正法∥著. 審理冒頭における手続利用選択と当事者の主体性 仁木恒夫∥著. 口頭弁論の必要性とその活性化 河野正憲∥著. 裁判官の訴訟指揮等に対する異議 斎藤哲∥著. 裁判言渡し前の裁判内容に関する協議の可能性 佐上善和∥著. 弁論準備手続の結果の陳述 安西明子∥著. 手続選択と移行 池田辰夫∥著. 原告の事案解明義務違反と本案の帰趨 井上治典∥著. 争点整理と人証調べとの関係 西口元∥著. 書証の申出 高橋宏志∥著. 文書提出義務論に対する一視角 川嶋四郎∥著. 金融機関の所持する禀議書に対する文書提出命令 奥博司∥著. 事実認定における書記官の役割 渡会千恵∥著. デジタルデータの証拠調べ 中村寿宏∥著. 裁判官の心証形成と心証の開示 広田尚久∥著. 証人へのコンタクトと尋問 西川佳代∥著.
内容紹介 訴訟運営をめぐる重要課題として民事裁判手続きの中枢に位置するテーマである、弁論と証拠調べに関する論文集。訴訟運営と審理、弁論の理論と実践、証拠調べの理論と実践の三部構成。
書誌・年譜・年表 吉村徳重先生略歴・著作目録:p503〜514
個人件名 吉村 徳重
個人件名カナ ヨシムラ トクシゲ
個人件名典拠番号 110001081550000
個人件名 吉村/ 徳重
個人件名カナ ヨシムラ,トクシゲ
一般件名 民事訴訟法∥記念論文集,弁論,証拠
一般件名カナ ミンジソショウホウ∥キネンロンブンシュウ,ベンロン,ショウコ
一般件名 民事訴訟法 , 証拠
一般件名カナ ミンジ ソショウホウ,ショウコ
一般件名典拠番号

511409000000000 , 510969100000000

分類:都立NDC10版 327.2
資料情報1 『弁論と証拠調べの理論と実践 吉村徳重先生古稀記念論文集』 吉村徳重先生古稀記念論文集刊行委員会/編  法律文化社 2002.1(所蔵館:中央  請求記号:/327.2/5054/2002  資料コード:5004002871)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105523708

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
特許権侵害損害賠償請求訴訟における推定規定の意義 トッキョケン シンガイ ソンガイ バイショウ セイキュウ ソショウ ニ オケル スイテイ キテイ ノ イギ 伊藤 真/著 イトウ マコト 3-20
訴訟運営の実践的試み ソショウ ウンエイ ノ ジッセンテキ ココロミ 吉戒 修一/著 ヨシカイ シュウイチ 21-32
当事者照会 トウジシャ ショウカイ 小山 稔/著 コヤマ ミノル 33-53
民事訴訟における第一審強化策 ミンジ ソショウ ニ オケル ダイイッシン キョウカサク 出口 雅久/著 デグチ マサヒサ 54-68
少額訴訟判決と強制執行・不服申立て ショウガク ソショウ ハンケツ ト キョウセイ シッコウ フフク モウシタテ 中島 弘雅/著 ナカジマ ヒロマサ 69-91
人間学的訴訟運営論 ニンゲンガクテキ ソショウ ウンエイロン 草野 芳郎/著 クサノ ヨシロウ 92-109
家事審判と手続保障 カジ シンパン ト テツズキ ホショウ 本間 靖規/著 ホンマ ヤスノリ 110-129
法化社会における自律型ADRの可能性 ホウカ シャカイ ニ オケル ジリツガタ エーディーアール ノ カノウセイ 和田 仁孝/著 ワダ ヨシタカ 130-149
宗教法人の代表者に対する名誉毀損と法人に対する名誉毀損の成否 シュウキョウ ホウジン ノ ダイヒョウシャ ニ タイスル メイヨ キソン ト ホウジン ニ タイスル メイヨ キソン ノ セイヒ 樺島 正法/著 カバシマ マサノリ 150-170
審理冒頭における手続利用選択と当事者の主体性 シンリ ボウトウ ニ オケル テツズキ リヨウ センタク ト トウジシャ ノ シュタイセイ 仁木 恒夫/著 ニキ ツネオ 171-193
口頭弁論の必要性とその活性化 コウトウ ベンロン ノ ヒツヨウセイ ト ソノ カッセイカ 河野 正憲/著 カワノ マサノリ 194-222
裁判官の訴訟指揮等に対する異議 サイバンカン ノ ソショウ シキトウ ニ タイスル イギ 斎藤 哲/著 サイトウ テツ 223-238
裁判言渡し前の裁判内容に関する協議の可能性 サイバン イイワタシマエ ノ サイバン ナイヨウ ニ カンスル キョウギ ノ カノウセイ 佐上 善和/著 サガミ ヨシカズ 239-259
弁論準備手続の結果の陳述 ベンロン ジュンビ テツズキ ノ ケッカ ノ チンジュツ 安西 明子/著 アンザイ アキコ 260-276
手続選択と移行 テツズキ センタク ト イコウ 池田 辰夫/著 イケダ タツオ 277-297
原告の事案解明義務違反と本案の帰趨 ゲンコク ノ ジアン カイメイ ギム イハン ト ホンアン ノ キスウ 井上 治典/著 イノウエ ハルノリ 298-316
争点整理と人証調べとの関係 ソウテン セイリ ト ジンショウシラベ トノ カンケイ 西口 元/著 ニシグチ ハジメ 317-336
書証の申出 ショショウ ノ モウシデ 高橋 宏志/著 タカハシ ヒロシ 337-351
文書提出義務論に対する一視角 ブンショ テイシュツ ギムロン ニ タイスル イチ シカク 川嶋 四郎/著 カワシマ シロウ 352-378
金融機関の所持する禀議書に対する文書提出命令 キンユウ キカン ノ ショジ スル リンギショ ニ タイスル ブンショ テイシュツ メイレイ 奥 博司/著 オク ヒロシ 379-398
事実認定における書記官の役割 ジジツ ニンテイ ニ オケル ショキカン ノ ヤクワリ 渡会 千恵/著 ワタライ チエ 399-412
デジタルデータの証拠調べ デジタル データ ノ ショウコシラベ 中村 寿宏/著 ナカムラ トシヒロ 413-433
裁判官の心証形成と心証の開示 サイバンカン ノ シンショウ ケイセイ ト シンショウ ノ カイジ 広田 尚久/著 ヒロタ タカヒサ 434-486
証人へのコンタクトと尋問 ショウニン エノ コンタクト ト ジンモン 西川 佳代/著 ニシカワ カヨ 487-502