野溝 七生子/著 -- 展望社 -- 2002.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /913.60/ノ66/602 5004471173 Digital BookShelf
2002/06/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88546-085-9
タイトル 暖炉
タイトルカナ ダンロ
タイトル関連情報 野溝七生子短篇全集
タイトル関連情報読み ノミゾ ナオコ タンペン ゼンシュウ
著者名 野溝 七生子 /著
著者名典拠番号

110000772090000

出版地 [東京]
出版者 展望社
出版者カナ テンボウシャ
出版年 2002.2
ページ数 453p
大きさ 21cm
価格 ¥5200
内容注記 内容:南天屋敷 猫きち 奈良の幻 秋妖 藤と霧 神聖受胎 山寺尋春 灰色の扉 別荘の客 寒い家 往来 黄昏の花 船の夫人 SONATINE Genie und Geschlecht第一課 連翹 紫衣の挽歌 月影 私の二つの童話 ヌマ叔母さん 沙子死す 曼珠沙華の 緑年 星の記録 暖炉 ほか5編南天屋敷 猫きち 奈良の幻 秋妖 藤と霧 神聖受胎 山寺尋春 灰色の扉 別荘の客 寒い家 往来 黄昏の花 船の夫人 Sonatine Genie und Geschlecht第一課 連翹 紫衣の挽歌 月影 私の二つの童話 ヌマ叔母さん 沙子死す 曼珠沙華の 緑年 星の記録 暖炉 中つ子のヌマ ペルのしつぽ など呼びさます春の風 沙羅 在天の鳰子に
内容紹介 既刊3冊の短篇集「南天屋敷」「月影」「ヌマ叔母さん」および、デビューから半年後に新聞連載された「暖炉」のほか、「中つ子のヌマ」など未刊6篇をも収録した、野溝七生子の全短篇集。
分類:都立NDC10版 913.6
書評掲載紙 朝日新聞    1267 
資料情報1 『暖炉 野溝七生子短篇全集』 野溝 七生子/著  展望社 2002.2(所蔵館:多摩  請求記号:/913.60/ノ66/602  資料コード:5004471173)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105541264

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
南天屋敷 ナンテン ヤシキ 8-23
猫きち ネコキチ 24-29
奈良の幻 ナラ ノ マボロシ 30-42
秋妖 シュウヨウ 43-46
藤と霧 フジ ト キリ 47-65
神聖受胎 シンセイ ジュタイ 66-69
山寺尋春 ヤマデラ ジンシュン 70-76
灰色の扉 ハイイロ ノ トビラ 77-99
別荘の客 ベッソウ ノ キャク 100-110
寒い家 サムイ イエ 111-122
往来 オウライ 123-134
黄昏の花 タソガレ ノ ハナ 135-142
船の夫人 フネ ノ フジン 143-158
Sonatine ソナチネ 159-166
Genie und Geschlecht第一課 ジェニー ウント ゲシュレヒト ダイイッカ 167-169
連翹 レンギョウ 170-177
紫衣の挽歌 シエ ノ バンカ 178-190
月影 ツキカゲ 191-203
私の二つの童話 ワタクシ ノ フタツ ノ ドウワ 204-231
ヌマ叔母さん ヌマ オバサン 232-257
沙子死す シャコ シス 258-279
曼珠沙華の マンジュシャゲ ノ 280-293
緑年 リョクネン 294-312
星の記録 ホシ ノ キロク 313-321
暖炉 ダンロ 322-350
中つ子のヌマ ナカツコ ノ ヌマ 351-361
ペルのしつぽ ペル ノ シツポ 362-365
など呼びさます春の風 ナド ヨビサマス ハル ノ カゼ 366-405
沙羅 サラ 406-419
在天の鳰子に ザイテン ノ ニホコ ニ 420-451