白洲 正子/著 -- 新潮社 -- 2002.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /081.6/5012/9 5004303051 配架図 Digital BookShelf
2002/04/11 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-10-646609-0
タイトル 白洲正子全集
タイトルカナ シラス マサコ ゼンシュウ
巻次 第9巻
著者名 白洲 正子 /著
著者名典拠番号

110000514740000

出版地 東京
出版者 新潮社
出版者カナ シンチョウシャ
出版年 2002.3
ページ数 597p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥5700
内容注記 花 日本のたくみ 私の古寺巡礼 名筆百選 戦国時代の意匠 千田さんの唐紙 飛鳥園二代 晩年の祖父 つくる 福原先生と雛恵夫人 古都奈良の春色 太陽讃歌 西行のゆくえ 小林秀雄の『無常という事』 能面 『日本の名随筆・陶』あとがき 梅若六郎師を憶う 薪能今昔 人生の一瞬と見立てて…… 生きた仏たち 日本の百宝 花と器 花は野にあるごとく 木本誠二著『謡曲ゆかりの古蹟大成』を読んで 日記から 木とつき合う 薪能におもう 日々録 あたしのお茶 甲斐の国 持仏の十一面観音 古面の魅力十選 糸数ウナリさんの絵 おてんと様に念う
分類:都立NDC10版 081.6
資料情報1 『白洲正子全集 第9巻』 白洲 正子/著  新潮社 2002.3(所蔵館:中央  請求記号:/081.6/5012/9  資料コード:5004303051)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105551999

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ハナ 11-96
日本のたくみ ニホン ノ タクミ 97-266
私の古寺巡礼 ワタクシ ノ コジ ジュンレイ 267-392
名筆百選 メイヒツ ヒャクセン 395-403
戦国時代の意匠 センゴク ジダイ ノ イショウ 404-407
千田さんの唐紙 センダ サン ノ カラカミ 408-410
飛鳥園二代 アスカエン ニダイ 411-416
晩年の祖父 バンネン ノ ソフ 417-420
つくる ツクル 421-431
福原先生と雛恵夫人 フクハラ センセイ ト ヒナエ フジン 432-434
古都奈良の春色 コト ナラ ノ シュンショク 435-442
太陽讃歌 タイヨウ サンカ 443-448
西行のゆくえ サイギョウ ノ ユクエ 449-453
小林秀雄の『無常という事』 コバヤシ ヒデオ ノ ムジョウ ト イウ コト 454-455
能面 ノウメン 456-457
『日本の名随筆・陶』あとがき ニホン ノ メイズイヒツ トウ アトガキ 458-460
梅若六郎師を憶う ウメワカ ロクロウ シ オ オモウ 461-468
薪能今昔 タキギノウ コンジャク 469-470
人生の一瞬と見立てて…… ジンセイ ノ イッシュン ト ミタテテ 471-474
生きた仏たち イキタ ホトケタチ 475-476
日本の百宝 ニホン ノ ヒャクホウ 477-483
花と器 ハナ ト ウツワ 484-501
花は野にあるごとく ハナ ワ ノ ニ アル ゴトク 502-505
木本誠二著『謡曲ゆかりの古蹟大成』を読んで キモト セイジ チョ ヨウキョク ユカリ ノ コセキ タイセイ オ ヨンデ 506-514
日記から ニッキ カラ 515-523
木とつき合う キ ト ツキアウ 524-527
薪能におもう タキギノウ ニ オモウ 528-530
日々録 ニチニチロク 531-543
あたしのお茶 アタシ ノ オチャ 544-546
甲斐の国 カイ ノ クニ 547-567
持仏の十一面観音 ジブツ ノ ジュウイチメン カンノン 568-572
古面の魅力十選 コメン ノ ミリョク ジッセン 573-582
糸数ウナリさんの絵 イトカズ ウナリ サン ノ エ 583-586
おてんと様に念う オテントサマ ニ オモウ 587-589