勝呂信靜/編 -- 平楽寺書店 -- 2001.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /183.3/5027/2001 5010189622 Digital BookShelf
2005/02/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8313-1058-1
タイトル 法華経の思想と展開
タイトルカナ ホケキョウ ノ シソウ ト テンカイ
著者名 勝呂信靜 /編
著者名典拠番号

110001160320000

出版地 京都
出版者 平楽寺書店
出版者カナ ヘイラクジショテン
出版年 2001.3
ページ数 629, 42p
大きさ 23cm
シリーズ名 法華経研究
シリーズ名のルビ等 ホケキョウ ケンキュウ
シリーズ番号 13
一般注記 英文併載
価格 15000
内容注記 内容:法華経の二大教義-一乗と久遠本仏 勝呂信靜∥著. 正法の原義とその展開 塚本啓祥∥著. 法華経に見られる迫害考 望月海淑∥著. 仏性と仏種 丹治昭義∥著. 法華経の基本構造-インド初期大乗仏教の中で 苅谷定彦∥著. 法華経における久成の釈尊との関係より見たる菩薩行(その6)-七結論 伊藤瑞叡∥著. 梵文法華経校訂の試み-第2章「方便品」(vv.42-70)を中心に 山崎守一∥著. 『法華経』の福祉的記述について 清水海隆∥著. 法華経の成立と構造に関する試論-林住者と僧院住者という視点を中心として 岡田行弘∥著. 数数見擯出をめぐって 石田智宏∥著. ディーパンカラシュリージュニャーナの『大経集』に引用される法華経 望月海慧∥著. 法華経の開顕と権実 村中祐生∥著. 天台智顗の『法華経』解釈-如来蔵仏性思想の視点から 藤井教公∥著. 『法華玄義』における菴摩羅識説について-真諦訳『摂大乗論世親釈』との関連 岩田諦靜∥著. 智顗の縁起論の考察 花野充道∥著. 法華経の懺悔思想 宮澤勘次∥著. 七、八世紀における法華経信仰の受容と展開 高嶌正人∥著. 『法華経』<勧持品>の文学的位相 今成元昭∥著. 日向教学の原点-日向筆『四教五時名目』に因んで 河村孝照∥著. 日蓮の真偽未決遺文をめぐって 末木文美士∥著. 身延期における日蓮聖人の法華教学 上田本昌∥著. 法華経の実践倫理と菩薩行 町田是正∥著. 『法勝寺御八講問答記』に見られる戒律論議-巻第一・巻第二を対象に 箕輪顕量∥著. ウパニシャッドの新しい解釈 湯田豊∥著. Bodhisattvas'stages in attaining buddhahood:Chinese Lotus Sutra commentaries 丸山孝雄∥著. Parallels in religion:A comparison between the Gospel of John and the Lotus Sutra 池永英清∥著
一般件名 法華経
一般件名カナ ホケキョウ
分類:都立NDC10版 183.3
資料情報1 『法華経の思想と展開』(法華経研究 13) 勝呂信靜/編  平楽寺書店 2001.3(所蔵館:中央  請求記号:/183.3/5027/2001  資料コード:5010189622)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105556705