日本消費者教育学会/編 -- 光生館 -- 1998.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /365.0/148/17 5004483890 Digital BookShelf
2003/03/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-332-20069-1
タイトル 消費者教育
タイトルカナ ショウヒシャ キョウイク
巻次 第17冊(1997)
著者名 日本消費者教育学会 /編
著者名典拠番号

210000036190000

出版地 東京
出版者 光生館
出版者カナ コウセイカン
出版年 1998.1
ページ数 257p
大きさ 22cm
価格 ¥4400
内容注記 内容:高度情報化と消費者情報の機能の変容-情報化をめぐる消費者教育の課題 安田憲司∥著. 持続可能な社会のための生活指標と消費者教育 大藪千穂∥著 杉原利治∥著. 消費者教育における<消費の制限>の可能性 今村光章∥著. 持続可能な社会にむけての消費者教育に関する一考察-ジェンダー・非営利セクターを射程にいれて 松葉口玲子∥著. 消費者教育からみた防災教育の現状と課題 小川育子∥著 水谷節子∥著 森田陽子∥著. 消費者の購買行動に関する研究(第1報)-小売り業経営者のファミリーバイイングの認識を中心として 佐渡君江∥著 豊田哲郎∥著 堀田剛吉∥著. 消費者の購買行動に関する研究(第2報)-小・中高生の購買意識と行動 永原朗子∥著 磯部美津子∥著. 消費行動の社会的責任感を育成するための教材-その3「洗う」教材の取り扱い 奥村美代子∥[ほか]著. 消費者のための法教育(1)-消費者保護における民法の役割と消費者教育における民法教育の必要性 森田陽子∥著 小川育子∥著. 債務返済類型別による多重債務世帯の生活水準と家計費の構造-家計調査による借金返済能力分析 石黒由美子∥著. コミュニティにおける言語マイノリティへの消費者教育-サンフランシスコにおける非営利組織のアドボガシー事例から 松浦さと子∥著. 情報処理プロセスの視点から見る家計消費 藤田由紀子∥著. 環境に関する意識と行動-小・中・高生とその親 花城利枝子∥著 伊波美智子∥著 平野英一∥著. 学校広告教育についての研究-小・中・高生の意識分析を中心に 岡山千賀子∥著 石岡富貴子∥著. 大学生の消費者意識の推移 光武幸∥著. 消費者教育におけるレシートの教材化 山本紀久子∥著. 成人教育としての消費者教育の学習活動の検討-消費者団体の学習活動を例として 竹中由香∥著. 高齢者をめぐる消費者問題(第6報)-表示・マークに対する高齢消費者意識調査 中谷眞三代∥著. リサイクル社会をめざす中国・四国地方の住民の意識と行動に関する研究(1)-リサイクルシステムが住民の意識と行動におよぼす影響 渡邉廣二∥[ほか]著. リサイクル社会をめざす中国・四国地方の住民の意識と行動に関する研究(2)-ごみ問題の意識と環境配慮型消費者行動 鳥井葉子∥[ほか]著. 意思決定と消費者行動-水質汚濁を中心として 赤松純子∥著
一般件名 消費者教育
一般件名カナ ショウヒシャ キョウイク
一般件名典拠番号

510964500000000

分類:都立NDC10版 365
資料情報1 『消費者教育 第17冊(1997)』 日本消費者教育学会/編  光生館 1998.1(所蔵館:中央  請求記号:/365.0/148/17  資料コード:5004483890)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105557175

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
高度情報化と消費者情報の機能の変容 コウド ジョウホウカ ト ショウヒシャ ジョウホウ ノ キノウ ノ ヘンヨウ 安田 憲司/著 ヤスダ ケンジ 1-12
持続可能な社会のための生活指標と消費者教育 ジゾク カノウ ナ シャカイ ノ タメ ノ セイカツ シヒョウ ト ショウヒシャ キョウイク 大藪 千穂/著 オオヤブ チホ 13-24
消費者教育における<消費の制限>の可能性 ショウヒシャ キョウイク ニ オケル ショウヒ ノ セイゲン ノ カノウセイ 今村 光章/著 イマムラ ミツユキ 25-36
持続可能な社会にむけての消費者教育に関する一考察 ジゾク カノウ ナ シャカイ ニ ムケテ ノ ショウヒシャ キョウイク ニ カンスル イチ コウサツ 松葉口 玲子/著 マツバグチ レイコ 37-48
消費者教育からみた防災教育の現状と課題 ショウヒシャ キョウイク カラ ミタ ボウサイ キョウイク ノ ゲンジョウ ト カダイ 小川 育子/ほか著 オガワ イクコ 49-58
消費者の購買行動に関する研究 / 1 ショウヒシャ ノ コウバイ コウドウ ニ カンスル ケンキュウ 佐渡 君江/ほか著 サワタリ キミエ 59-70
消費者の購買行動に関する研究 / 2 ショウヒシャ ノ コウバイ コウドウ ニ カンスル ケンキュウ 永原 朗子/著 ナガハラ アキコ 71-82
消費行動の社会的責任感を育成するための教材 ショウヒ コウドウ ノ シャカイテキ セキニンカン オ イクセイ スル タメ ノ キョウザイ 奥村 美代子/ほか著 オクムラ ミヨコ 83-92
消費者のための法教育 / 1 ショウヒシャ ノ タメ ノ ホウキョウイク 森田 陽子/著 モリタ ヨウコ 93-100
債務返済類型別による多重債務世帯の生活水準と家計費の構造 サイム ヘンサイ ルイケイベツ ニ ヨル タジュウ サイム セタイ ノ セイカツ スイジュン ト カケイヒ ノ コウゾウ 石黒 由美子/著 イシグロ ユミコ 101-112
コミュニティにおける言語マイノリティへの消費者教育 コミュニティ ニ オケル ゲンゴ マイノリティ エノ ショウヒシャ キョウイク 松浦 さと子/著 マツウラ サトコ 113-124
情報処理プロセスの視点から見る家計消費 ジョウホウ ショリ プロセス ノ シテン カラ ミル カケイ ショウヒ 藤田 由紀子/著 フジタ ユキコ 125-138
環境に関する意識と行動 カンキョウ ニ カンスル イシキ ト コウドウ 花城 梨枝子/ほか著 ハナシロ リエコ 139-154
学校広告教育についての研究 ガッコウ コウコク キョウイク ニ ツイテ ノ ケンキュウ 岡山 千賀子/著 オカヤマ チカコ 155-166
大学生の消費者意識の推移 ダイガクセイ ノ ショウヒシャ イシキ ノ スイイ 光武 幸/著 ミツタケ ミユキ 167-178
消費者教育におけるレシートの教材化 ショウヒシャ キョウイク ニ オケル レシート ノ キョウザイカ 山本 紀久子/著 ヤマモト キクコ 179-190
成人教育としての消費者教育の学習活動の検討 セイジン キョウイク ト シテ ノ ショウヒシャ キョウイク ノ ガクシュウ カツドウ ノ ケントウ 竹中 由香/著 タケナカ ユカ 191-204
高齢者をめぐる消費者問題 / 6 コウレイシャ オ メグル ショウヒシャ モンダイ 中谷 真三代/著 ナカタニ マサヨ 205-218
リサイクル社会をめざす中国・四国地方の住民の意識と行動に関する研究 / 1 リサイクル シャカイ オ メザス チュウゴク シコク チホウ ノ ジュウミン ノ イシキ ト コウドウ ニ カンスル ケンキュウ 渡辺 広二/ほか著 ワタナベ コウジ 219-230
リサイクル社会をめざす中国・四国地方の住民の意識と行動に関する研究 / 2 リサイクル シャカイ オ メザス チュウゴク シコク チホウ ノ ジュウミン ノ イシキ ト コウドウ ニ カンスル ケンキュウ 鳥井 葉子/ほか著 トリイ ヨウコ 231-244
意思決定と消費者行動 イシ ケッテイ ト ショウヒシャ コウドウ 赤松 純子/著 アカマツ ジュンコ 245-257