小森 陽一/[ほか]編集委員 -- 岩波書店 -- 2002.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.60/5081/5 5004348124 配架図 Digital BookShelf
2002/04/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-011075-6
タイトル 岩波講座近代日本の文化史
タイトルカナ イワナミ コウザ キンダイ ニホン ノ ブンカシ
巻次 5
著者名 小森 陽一 /[ほか]編集委員
著者名典拠番号

110000416950000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2002.3
ページ数 309p
大きさ 22cm
各巻タイトル 編成されるナショナリズム
各巻タイトル読み ヘンセイ サレル ナショナリズム
各巻のタイトル関連情報 1920-30年代 1
各巻のタイトル関連情報読み センキュウヒャクニジュウ サンジュウネンダイ
価格 ¥3200
内容注記 マルクシズムとナショナリズム 小森陽一∥著. 民俗学と郷土の思想 佐藤健二∥著. 日常性・異常性の文化と科学 川村邦光∥著. 黄禍論と優生学 市野川容孝∥著. 群衆・民衆・大衆 島村輝∥著. 大本霊学と日蓮主義 津城寛文∥著. 学校音楽はいかにして“国民"をつくったか 西島央∥著. 表象としての植民地 坪井秀人∥著.
一般件名 日本∥文化∥歴史∥明治以後,ナショナリズム
一般件名カナ ニホン∥ブンカ∥レキシ∥メイジイゴ,ナショナリズム
一般件名 日本-歴史-近代
一般件名カナ ニホン-レキシ-キンダイ
一般件名典拠番号

520103814150000

各巻の一般件名 ナショナリズム
各巻の一般件名読み ナショナリズム
各巻の一般件名典拠番号

511620100000000

一般件名カナ 1920 30ネンダイ 1
分類:都立NDC10版 210.6
資料情報1 『岩波講座近代日本の文化史 5』( 編成されるナショナリズム) 小森 陽一/[ほか]編集委員  岩波書店 2002.3(所蔵館:中央  請求記号:/210.60/5081/5  資料コード:5004348124)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105563133

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
マルクシズムとナショナリズム マルクシズム ト ナショナリズム 小森 陽一/著 コモリ ヨウイチ 1-50
民俗学と郷土の思想 ミンゾクガク ト キョウド ノ シソウ 佐藤 健二/著 サトウ ケンジ 51-82
日常性・異常性の文化と科学 ニチジョウセイ イジョウセイ ノ ブンカ ト カガク 川村 邦光/著 カワムラ クニミツ 83-118
黄禍論と優生学 コウカロン ト ユウセイガク 市野川 容孝/著 イチノカワ ヤスタカ 119-166
群衆・民衆・大衆 グンシュウ ミンシュウ タイシュウ 島村 輝/著 シマムラ テル 167-198
大本霊学と日蓮主義 オオモト レイガク ト ニチレン シュギ 津城 寛文/著 ツシロ ヒロフミ 199-234
学校音楽はいかにして“国民”をつくったか ガッコウ オンガク ワ イカ ニ シテ コクミン オ ツクッタカ 西島 央/著 ニシジマ ヒロシ 235-270
表象としての植民地 ヒョウショウ ト シテ ノ ショクミンチ 坪井 秀人/著 ツボイ ヒデト 271-309