一番ケ瀬 康子/監修 -- 文溪堂 -- 2002.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /369/5109/7 5007902767 Digital BookShelf
2004/04/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89423-323-1
タイトル これからの福祉を考えよう
タイトルカナ コレカラ ノ フクシ オ カンガエヨウ
巻次 7
著者名 一番ケ瀬 康子 /監修
著者名典拠番号

110000093740000

出版地 東京
出版者 文溪堂
出版者カナ ブンケイドウ
出版年 2002.3
ページ数 31p
大きさ 30cm
シリーズ名 総合学習に役立つ
シリーズ名のルビ等 ソウゴウ ガクシュウ ニ ヤクダツ
シリーズ名2 福祉
シリーズ名読み2 フクシ
各巻タイトル 未来の福祉を考えよう
各巻タイトル読み ミライ ノ フクシ オ カンガエヨウ
各巻著者 阿部 祥子/著
各巻の著者の典拠番号

110002699810000

価格 ¥2900
内容紹介 「障害」を特別扱いしない「ノーマライゼーション」というこれからの福祉で最も大切な考え方を子どもたちに紹介。第7巻では、ソフト(心)の問題から社会や制度といったハード面を考え、21世紀の福祉のあり方を解説します。
学習件名 ノーマライゼーション,バリアフリー,社会福祉,心身障害,身体障害,高齢者,住まい,友だち,公園,商店街,交通
学習件名カナ ノーマライゼーション,バリアフリー,シャカイ/フクシ,シンシン/ショウガイ,シンタイ/ショウガイ,コウレイシャ,スマイ,トモダチ,コウエン,ショウテンガイ,コウツウ
一般件名 社会福祉
一般件名カナ シャカイ フクシ
一般件名典拠番号

510410600000000

分類:都立NDC10版 369.08
資料情報1 『これからの福祉を考えよう 7』(総合学習に役立つ 未来の福祉を考えよう) 一番ケ瀬 康子/監修  文溪堂 2002.3(所蔵館:多摩  請求記号:/369/5109/7  資料コード:5007902767)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105568000