小田 静夫/[ほか著] -- ミュゼ -- 2002.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /210.23/5013/2002 5004782290 Digital BookShelf
2002/10/16 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-944163-24-X
タイトル 前期旧石器問題とその背景
タイトルカナ ゼンキ キュウセッキ モンダイ ト ソノ ハイケイ
タイトル関連情報 いったい、あの捏造事件はなんだったのか…!?
タイトル関連情報読み イッタイ アノ ネツゾウ ジケン ワ ナンダッタ ノカ
著者名 小田 静夫 /[ほか著], 段木 一行 /監修, 法政大学文学部博物館学講座 /編
著者名典拠番号

110002331750000 , 110000640940000 , 210000127680000

出版地 東京
出版者 ミュゼ
出版者カナ ミュゼ
出版年 2002.3
ページ数 218p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
内容注記 日本の旧石器と前期旧石器問題 小田静夫∥著. ヨーロッパの旧石器と研究教育体制 小野昭∥著. 前期旧石器問題の社会的状況 小林達雄∥著. 文化財保護行政と博物館の諸問題 段木一行∥著. 権威主義的「学習」観からの解放と生涯学習の役割 笹川孝一∥著. 学習空間の転換を 佐貫浩∥著. 日本の若者から見た前期旧石器問題 児美川孝一郎∥著. 文化財の“商品化"とまちづくり 馬場憲一∥著. 評価・点検システムの確立を 根崎光男∥著. 考古学をめぐる壁 木下直之∥著. 前期旧石器と戦後生活資料 浜田弘明∥著. 考古学、埋蔵文化財行政、そしてマスメディア 山成孝治∥著. 脆弱さを露呈した考古学 宮代栄一∥著. “いい人の集団"ではいられない 片岡正人∥著. 捏造は当初から? 毛利和雄∥著.
内容紹介 日本の考古学界に衝撃を与えた、前期旧石器の捏造事件。日本における旧石器とは何だったのか。法政大学文学部博物館学講座で開催されたシンポジウムの報告と討議をもとにまとめる。
書誌・年譜・年表 日本の前期旧石器研究史と関連事項:p154〜155 日本の旧石器研究史と前期旧石器問題:p156〜157 前期・中期旧石器時代の調査研究の歩み 藤村新一編:p162〜172 日本の前期旧石器関係の主要文献一覧:p176〜193
一般件名 考古学
一般件名カナ コウコガク
一般件名 石器 , 遺跡・遺物-日本 , 考古学-日本
一般件名カナ セッキ,イセキ イブツ-ニホン,コウコガク-ニホン
一般件名典拠番号

511072600000000 , 510493521710000 , 510776920470000

分類:都立NDC10版 210.23
資料情報1 『前期旧石器問題とその背景 いったい、あの捏造事件はなんだったのか…!?』 小田 静夫/[ほか著], 段木 一行/監修 , 法政大学文学部博物館学講座/編 ミュゼ 2002.3(所蔵館:中央  請求記号:/210.23/5013/2002  資料コード:5004782290)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105574916

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本の旧石器と前期旧石器問題 ニホン ノ キュウセッキ ト ゼンキ キュウセッキ モンダイ 小田 静夫/著 オダ シズオ 13-29
ヨーロッパの旧石器と研究教育体制 ヨーロッパ ノ キュウセッキ ト ケンキュウ キョウイク タイセイ 小野 昭/著 オノ アキラ 30-38
前期旧石器問題の社会的状況 ゼンキ キュウセッキ モンダイ ノ シャカイテキ ジョウキョウ 小林 達雄/著 コバヤシ タツオ 39-48
文化財保護行政と博物館の諸問題 ブンカザイ ホゴ ギョウセイ ト ハクブツカン ノ ショモンダイ 段木 一行/著 ダンギ カズユキ 49-54
権威主義的「学習」観からの解放と生涯学習の役割 ケンイ シュギテキ ガクシュウカン カラ ノ カイホウ ト ショウガイ ガクシュウ ノ ヤクワリ 笹川 孝一/著 ササガワ コウイチ 55-68
学習空間の転換を ガクシュウ クウカン ノ テンカン オ 佐貫 浩/著 サヌキ ヒロシ 119-121
日本の若者から見た前期旧石器問題 ニホン ノ ワカモノ カラ ミタ ゼンキ キュウセッキ モンダイ 児美川 孝一郎/著 コミカワ コウイチロウ 122-124
文化財の“商品化”とまちづくり ブンカザイ ノ ショウヒンカ ト マチズクリ 馬場 憲一/著 ババ ケンイチ 125-127
評価・点検システムの確立を ヒョウカ テンケン システム ノ カクリツ オ 根崎 光男/著 ネサキ ミツオ 128-130
考古学をめぐる壁 コウコガク オ メグル カベ 木下 直之/著 キノシタ ナオユキ 131-133
前期旧石器と戦後生活資料 ゼンキ キュウセッキ ト センゴ セイカツ シリョウ 浜田 弘明/著 ハマダ ヒロアキ 134-136
考古学、埋蔵文化財行政、そしてマスメディア コウコガク マイゾウ ブンカザイ ギョウセイ ソシテ マスメディア 山成 孝治/著 ヤマナリ コウジ 137-140
脆弱さを露呈した考古学 ゼイジャクサ オ ロテイ シタ コウコガク 宮代 栄一/著 ミヤシロ エイイチ 141-144
“いい人の集団”ではいられない イイ ヒト ノ シュウダン デワ イラレナイ 片岡 正人/著 カタオカ マサト 145-147
捏造は当初から? ネツゾウ ワ トウショ カラ 毛利 和雄/著 モウリ カズオ 148-153