木村 正中/著 -- おうふう -- 2002.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /910.23/5028/5 5004605858 Digital BookShelf
2002/07/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-273-03225-2
タイトル 中古文学論集
タイトルカナ チュウコ ブンガク ロンシュウ
巻次 第5巻
著者名 木村 正中 /著
著者名典拠番号

110000341400000

出版地 東京
出版者 おうふう
出版者カナ オウフウ
出版年 2002.3
ページ数 408p
大きさ 22cm
各巻タイトル 源氏物語・枕草子他
各巻タイトル読み ゲンジ モノガタリ マクラノソウシ ホカ
価格 ¥12000
内容注記 桐壷巻の表現方法 夕顔の女 夕顔・末摘花巻 受領の女明石の君 若宮誕生 住吉詣 女ばかり、あはれなるべきものはなし 源氏物語の孤独 源氏物語第二部の結末 源氏物語御法巻の和歌 光源氏と宇治八宮 幸い人の物語 寄る辺なき女 入水への道 昭和四十年代の源氏物語研究 女流文学の伝統と源氏物語 源氏物語の表現史的位相 蜻蛉日記から源氏物語へ1 蜻蛉日記から源氏物語へ2 蜻蛉日記の兼通挿話と源氏物語の源典侍物語 “ことば"の世界 和歌とは何か 書評野村精一著『源氏物語文体論序説』 書評寺田透著『源氏物語一面-平安文学覚書』 『図説日本の古典』枕草子 清少納言の文体と鑑賞 枕草子の文体 女の性 異性観 家の意識 紀貫之・藤原輔相・賀茂保憲女 堀辰雄と王朝文学 馬場あき子『式子内親王』と『鬼の研究』 馬場あき子と和泉式部 ムードとイメージ 和歌における場と主題 本歌からの創意
内容紹介 木村正中の中古文学を中心とした研究論文等を全5巻に編集。第5巻には、源氏物語と枕草子関係の論考を中心に、蜻蛉日記の源氏物語への影響、中古の作家・歌人に関する論などで構成。巻末に略歴・著書論文一覧を収録。
書誌・年譜・年表 木村正中略歴・著書論文一覧:p387〜399
多巻個人件名 紫式部,清少納言
多巻個人件名カナ ムラサキシキブ,セイ ショウナゴン
多巻の個人件名典拠番号

110000981830000 , 110000549110000

個人件名 紫式部,清少納言
個人件名カナ ムラサキシキブ,セイ ショウナゴン
個人件名典拠番号 110000549110000
一般件名 源氏物語,枕草子,日本文学∥歴史∥平安時代
一般件名カナ ゲンジモノガタリ,マクラノソウシ,ニホンブンガク∥レキシ∥ヘイアンジダイ
一般件名 日本文学-歴史-平安時代
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-ヘイアン ジダイ
一般件名典拠番号

510401810530000

各巻の一般件名 源氏物語,枕草子
各巻の一般件名読み ゲンジ モノガタリ,マクラノソウシ
各巻の一般件名典拠番号

530155700000000 , 530233700000000

分類:都立NDC10版 910.23
資料情報1 『中古文学論集 第5巻』( 源氏物語・枕草子他) 木村 正中/著  おうふう 2002.3(所蔵館:中央  請求記号:/910.23/5028/5  資料コード:5004605858)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105575124

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
桐壺巻の表現方法 キリツボ ノ マキ ノ ヒョウゲン ホウホウ 9-13
夕顔の女 ユウガオ ノ オンナ 14-25
夕顔・末摘花巻 ユウガオ スエツムハナ ノ マキ 26-31
受領の女明石の君 ズリョウ ノ オンナ アカシ ノ キミ 32-46
若宮誕生 ワカミヤ タンジョウ 47-63
住吉詣 スミヨシモウデ 64-77
女ばかり、あはれなるべきものはなし オンナ バカリ アワレ ナル ベキ モノ ワ ナシ 78-80
源氏物語の孤独 ゲンジ モノガタリ ノ コドク 81-88
源氏物語第二部の結末 ゲンジ モノガタリ ダイニブ ノ ケツマツ 89-98
源氏物語御法巻の和歌 ゲンジ モノガタリ ミノリ ノ マキ ノ ワカ 99-103
光源氏と宇治八宮 ヒカル ゲンジ ト ウジ ノ ハチノミヤ 104-113
幸い人の物語 サイワイビト ノ モノガタリ 114-120
寄る辺なき女 ヨルベ ナキ オンナ 121-131
入水への道 ジュスイ エノ ミチ 132-146
昭和四十年代の源氏物語研究 ショウワ ヨンジュウネンダイ ノ ゲンジ モノガタリ ケンキュウ 147-158
女流文学の伝統と源氏物語 ジョリュウ ブンガク ノ デントウ ト ゲンジ モノガタリ 159-169
源氏物語の表現史的位相 ゲンジ モノガタリ ノ ヒョウゲンシテキ イソウ 170-181
蜻蛉日記から源氏物語へ / 1 カゲロウ ニッキ カラ ゲンジ モノガタリ エ 182-192
蜻蛉日記から源氏物語へ / 2 カゲロウ ニッキ カラ ゲンジ モノガタリ エ 193-201
蜻蛉日記の兼通挿話と源氏物語の源典侍物語 カゲロウ ニッキ ノ カネミチ ソウワ ト ゲンジ モノガタリ ノ ゲンノナイシノスケ モノガタリ 202-210
“ことば”の世界 コトバ ノ セカイ 211-227
和歌とは何か ワカ トワ ナニカ 228-246
書評野村精一著『源氏物語文体論序説』 ショヒョウ ノムラ セイイチ チョ ゲンジ モノガタリ ブンタイロン ジョセツ 247-248
書評寺田透著『源氏物語一面-平安文学覚書』 ショヒョウ テラダ トオル チョ ゲンジ モノガタリ イチメン ヘイアンブンガク オボエガキ 249-254
『図説日本の古典』枕草子 ズセツ ニホン ノ コテン マクラノソウシ 255-289
清少納言の文体と鑑賞 セイ ショウナゴン ノ ブンタイ ト カンショウ 290-293
枕草子の文体 マクラノソウシ ノ ブンタイ 294-300
女の性 オンナ ノ セイ 301-310
異性観 イセイカン 311-318
家の意識 イエ ノ イシキ 319-326
紀貫之・藤原輔相・賀茂保憲女 キノ ツラユキ フジワラ スケミ カモ ヤスノリ ノ ムスメ 327-336
堀辰雄と王朝文学 ホリ タツオ ト オウチョウ ブンガク 337-346
馬場あき子『式子内親王』と『鬼の研究』 ババ アキコ シキシ ナイシンノウ ト オニ ノ ケンキュウ 347-349
馬場あき子と和泉式部 ババ アキコ ト イズミシキブ 350-353
ムードとイメージ ムード ト イメージ 354-362
和歌における場と主題 ワカ ニ オケル バ ト シュダイ 363-370
本歌からの創意 ホンカ カラ ノ ソウイ 371-378