-- 九州大学出版会 -- 2002.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /041.0/5038/2002 5004433931 Digital BookShelf
2002/05/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87378-731-9
タイトル 21世紀の日本と世界をつなぐ技術と文化
タイトルカナ ニジュウイッセイキ ノ ニホン ト セカイ オ ツナグ ギジュツ ト ブンカ
出版地 福岡
出版者 九州大学出版会
出版者カナ キュウシュウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2002.3
ページ数 264p
大きさ 19cm
シリーズ名 九州産業大学公開講座
シリーズ名のルビ等 キュウシュウ サンギョウ ダイガク コウカイ コウザ
シリーズ番号 21
シリーズ番号読み 21
シリーズの編者等 九州産業大学公開講座委員会/編
シリーズの編者等の典拠番号

210000327220000

価格 ¥2000
内容注記 アメリカ人の笑いとユーモア 立山昇∥著. オーケストラと数学の関係 池田和興∥著. 人口高齢化と企業経営の変化 江口伝∥著. 世界で勝つためには 原巌∥著. 災害は忘れないでもやって来る 奥園誠之∥著. 機械工学から見たものづくり 井上繁∥著. ライカと黒白写真とハワイと 丸尾繁夫∥著. 台湾問題と中華世界 安藤正士∥著. 魅力的なまちづくりへの課題 中村守∥著.
内容紹介 九州産業大学公開講座で開陳された講義の内容を収録。「21世紀の日本と世界をつなぐ技術と文化」をメインテーマに、「アメリカ人の笑いとユーモア」「オーケストラと数学の関係」など、各分野の様々な研究を収録。
分類:都立NDC10版 041
資料情報1 『21世紀の日本と世界をつなぐ技術と文化』(九州産業大学公開講座 21)  九州大学出版会 2002.3(所蔵館:中央  請求記号:/041.0/5038/2002  資料コード:5004433931)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105576365

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
アメリカ人の笑いとユーモア アメリカジン ノ ワライ ト ユーモア 立山 昇/著 タテヤマ ノボル 7-42
オーケストラと数学の関係 オーケストラ ト スウガク ノ カンケイ 池田 和興/著 イケダ カズオキ 43-64
人口高齢化と企業経営の変化 ジンコウ コウレイカ ト キギョウ ケイエイ ノ ヘンカ 江口 伝/著 エグチ ツタエ 65-116
世界で勝つためには セカイ デ カツ タメ ニワ 原 巌/著 ハラ イワオ 117-128
災害は忘れないでもやって来る サイガイ ワ ワスレナイ デモ ヤッテ クル 奥園 誠之/著 オクゾノ セイシ 129-140
機械工学から見たものづくり キカイ コウガク カラ ミタ モノズクリ 井上 繁/著 イノウエ シゲル 141-176
ライカと黒白写真とハワイと ライカ ト クロシロ シャシン ト ハワイ ト 丸尾 繁夫/著 マルオ シゲオ 177-220
台湾問題と中華世界 タイワン モンダイ ト チュウカ セカイ 安藤 正士/著 アンドウ マサシ 221-240
魅力的なまちづくりへの課題 ミリョクテキ ナ マチズクリ エノ カダイ 中村 守/著 ナカムラ マモル 241-264