国立国語研究所/[編] -- 国立国語研究所 -- 2002.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /811.0/5008/2002 5004437681 Digital BookShelf
2002/12/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 日本語の文字・表記
タイトルカナ ニホンゴ ノ モジ ヒョウキ
タイトル関連情報 研究会報告論集
タイトル関連情報読み ケンキュウカイ ホウコク ロンシュウ
著者名 国立国語研究所 /[編]
著者名典拠番号

210000085260000

出版地 東京
出版者 国立国語研究所
出版者カナ コクリツコクゴケンキュウショ
出版年 2002.3
ページ数 115, 119p
大きさ 21cm
価格 頒価不明
内容注記 内容:日本の文字・表記における現代と歴史との断絶 石井久雄∥著. 外国語・外来語とその表記 犬飼隆∥著. 字形のゆれ・変化と字体のゆれ・変化の相互関係について-字体・字体単位体のはりあい・収斂に注目して 佐藤栄作∥著. 使用高頻度漢字の歴史的推移と基本度 小野正弘∥著. 地名表記漢字の方言資料としての可能性-「畦」「畔」の訓「あぜ」「ぼた」「くね」「くろ」「はぜ」「むろ」の歴史と分布 笹原宏之∥著. 情報処理教育を通じて見た現代の学生の漢字や表記に関する意識の一端 當山日出夫∥著. 他田日奉部直神護解をめぐって-非分節的要素の表記と宣命書き 乾善彦∥著. 正徹筆本『徒然草』の訂正個所をめぐって 今野真二∥著. 高野切古今和歌集第二種および同筆資料における「ん」字について 中川美和∥著. 江戸時代後期の平仮名・片仮名について 久保田篤∥著. 振り仮名と漢字表記との関係の処理について 田島優∥著. 「名乗り字」の逸脱/「名乗り字」からの逸脱 佐藤稔∥著
一般件名 日本語∥文字∥論文集,日本語∥表記法∥論文集
一般件名カナ ニホンゴ∥モンジ∥ロンブンシュウ,ニホンゴ∥ヒョウキホウ∥ロンブンシュウ
分類:都立NDC10版 811.04
資料情報1 『日本語の文字・表記 研究会報告論集』 国立国語研究所/[編]  国立国語研究所 2002.3(所蔵館:中央  請求記号:/811.0/5008/2002  資料コード:5004437681)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105579945