大村 益夫/編 解説 -- 緑蔭書房 -- 2002.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /918.60/5021/1-1 5006648101 配架図 Digital BookShelf
2003/07/15 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN(セット) 4-89774-032-0
タイトル 近代朝鮮文学日本語作品集
タイトルカナ キンダイ チョウセン ブンガク ニホンゴ サクヒンシュウ
タイトル関連情報 1939〜1945
タイトル関連情報読み センキュウヒャクサンジュウキュウ センキュウヒャクヨンジュウゴ
巻次 評論・随筆篇1
著者名 大村 益夫 /編 解説, 布袋 敏博 /編 解説
著者名典拠番号

110000203850000 , 110003761540000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 緑蔭書房
出版者カナ リョクイン ショボウ
出版年 2002.3
ページ数 487p
大きさ 22cm
各巻タイトル 評論
各巻タイトル読み ヒョウロン
一般注記 復刻
価格 ¥12000
本体価格のセット価 3巻セット¥36000
内容注記 朝鮮の知識人に訴ふ 張赫宙∥著. 張赫宙氏へ 玄民∥著. 朝鮮の現代文学1-3 林和∥著. 朝鮮の知識人として答ふ 李明孝∥著. 所謂“二重過歳"1-3 兪鎮午∥著. 朝鮮文壇人へ1-5 金文輯∥著. 師への言葉・兄への言葉1-6 金竜済∥著. 朝鮮文壇の現状 兪鎮午∥著. 国文文学問題1-6 韓暁∥著. 内鮮文学の交流 崔載瑞∥著. 言葉を意識する1-4 林和∥著. 朝鮮の作家を語る 金史良∥著. 文学の国民性1-3 李光洙∥著. 文学と純粋性1-5 徐寅植∥著. 朝鮮芸術賞1・2 漢陽学人∥著. 朝鮮文壇の動向 李源朝∥著. 新しき創造へ1-3 兪鎮午∥著. 朝鮮文化の将来 李光洙∥著. 朝鮮文人協会への要望何ケ条1-4 印貞植∥著. 現段階に於ける朝鮮文学の諸問題1-5 金永鎮∥著. 李光洙氏の小説『無明』に就て・上・下 林和∥著. 朝鮮に忘られぬ人々の思ひ出1-7 金東煥∥著. 内鮮一体と朝鮮文学 春園生∥著. 知識と創造 白鉄∥著. 兪鎮午氏に聞く朝鮮文学の現状 兪鎮午∥談. 朝鮮文学の最近の動向 韓植∥著. 朝鮮文学通信 白鉄∥著. 朝鮮文学通信 林和∥著. 朝鮮文学通信 李石薫∥著. 現代朝鮮文学の環境 林和∥著. 朝鮮の作家と批評家 白鉄∥著. 東京で活躍してゐる半島の人々 金浩永∥著. 半島の新劇界を展望する 徐恒錫∥著. 朝鮮文壇の近况 韓植∥著. 大陸文学など1-3 韓雪野∥著. 内鮮青年に寄す 香山光郎∥著. 新体制と文学 芳村香道∥著. 同胞に寄す1-8 香山光郎∥著. 朝鮮文学の展望 韓植∥著. 朝鮮文化の基本姿勢 金鍾漢∥著. 重大なる決心1-4 香山光郎∥著. 国民劇樹立の意義1-3 咸大勲∥著. 文学新体制化の目標 崔載瑞∥著. 私の新演劇論1-7 金健∥著. 近代劇と国民演劇1-5 咸大勲∥著. 新人風土-朱永渉 C生∥著. 新人風土-金信哉 D生∥著. 力と文化1-4 星野相河∥著. 朝鮮文学と東洋的課題 韓植∥著. 半島の弟妹に寄す 香山光郎∥著. 半島の新文化といふこと 新しき決意・上・中・下 牧洋∥著. 国民文学の黎明期 金村竜済∥著. 昭和十六年の半島文学の回顧 金声均∥著. 文化人よ起て 芳村香道∥著. 半島文壇と国語の問題 金村竜済∥著. 朝鮮映画、演劇における国語使用の問題 咸大勲∥著. 文学の真実性1-5 李無影∥著. 国民文学の諸問題 牧洋∥著. 短歌門外観 ありかた談義1-4 金鍾漢∥著. 朝鮮映画の一般的課題 呉泳鎮∥著. 新らしさについて 牧洋∥著. 文学の理想性1・2 白鉄∥著. ある映画人への手紙 呉泳鎮∥著. 対象の把握に就いて 羞恥する心について 城山昌樹∥著. 文芸政策私語1-4 金村竜済∥著. 主題から見た朝鮮の国民文学 兪鎮午∥著. 文学者大会の成果・上・下 兪鎮午∥ほか著. 大東亜精神・上・下 香山光郎∥著. 相寄る魂と魂 芳村香道∥著. 日本語の普及 兪鎮午∥著. 私と国語 香山光郎∥著. ニーチエ的創造・上・下 趙演鉉∥著. 戦ひの曲 白山青樹∥著. 感謝と誓願 徐恒錫∥著. 俘虜の示唆 蔡万植∥著. 晴れた青空 崔貞煕∥著. 油断は禁物 金億∥著. 斬込む気持 平沼文甫∥著. この日にして 李無影∥著. 大いなる暁 東原寅燮∥著. 朝鮮文壇一年を顧る1-5 大東亜文学者大会に列して 兪鎮午∥著. 十億が一身に 芳村香道∥著. 感想に代へて 香山光郎∥著. 文壇点描 金鍾漢∥著. 文学総督賞 香山光郎∥著. それ故の精進 芳村香道∥著. 総督賞の意義 金村竜済∥著. 作家の矜持 牧洋∥著. 大いなる拍車 朝鮮文学通信 兪鎮午∥著. 亜細亜詩集・上・下 兪鎮午∥ほか著. 静かなる嵐・上・下 鄭人沢∥著. 作家と気魄 兪鎮午∥著. 起上る農村・上・下 香山光郎∥著. 文学賞について 金鍾漢∥著. 国民演劇の樹立 安英一∥著. 農業生産増強を繞りて 広安正光∥著. 海ゆかば・上・下 崔載瑞∥著. 思想の誕生 金鍾漢∥著. 青年と文学 金本宗煕∥著. 新半島文学の性格 崔載瑞∥著. 劇界散策記 呉禎民∥著. 朝鮮の詩人たち 金鍾漢∥著. 農村にて1-3 李無影∥著. 出船の精神 松村紘一∥著. 芸術の機能・上・下 趙演鉉∥著. 兵制と文学 金鍾漢∥著. 新しい詩劇のために 朱永渉∥著. 偶語二題 金鍾漢∥著. 朝鮮文壇の水準向上 個人的接触の機会 兪鎮午∥著. 文壇現地報告 趙演鉉∥著. 希望の歌 朴勝極∥著.
各巻の一般件名 随筆(朝鮮)-随筆集
各巻の一般件名読み ズイヒツ(チョウセン)-ズイヒツシュウ
各巻の一般件名典拠番号

511745310010000

分類:都立NDC10版 918.6
資料情報1 『近代朝鮮文学日本語作品集 1939〜1945 評論・随筆篇1』( 評論) 大村 益夫/編 解説, 布袋 敏博/編 解説  緑蔭書房 2002.3(所蔵館:中央  請求記号:/918.60/5021/1-1  資料コード:5006648101)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105585051

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
朝鮮の知識人に訴ふ チョウセン ノ チシキジン ニ ウッタウ 張 赫宙/著 チャン ヒョクチュ 13-28
張赫宙氏へ チャン ヒョクチュ シ エ 玄 民/著 ユ チンゴ 29-30
朝鮮の現代文学 / 1-3 チョウセン ノ ゲンダイ ブンガク 林 和/著 イム フア 31-34
朝鮮の知識人として答ふ チョウセン ノ チシキジン ト シテ コタウ 李 明孝/著 イ ミヨンヒヨ 35-40
所謂“二重過歳” / 1-3 イワユル ニジュウ カサイ 兪 鎮午/著 ユ チンゴ 41-44
朝鮮文壇人へ / 1-5 チョウセン ブンダンジン エ 金 文輯/著 キム ムンジプ 45-50
師への言葉・兄への言葉 / 1-6 シ エノ コトバ アニ エノ コトバ 金 竜済/著 キン リュウセイ 51-56
朝鮮文壇の現状 チョウセン ブンダン ノ ゲンジョウ 兪 鎮午/著 ユ チンゴ 57-58
国文文学問題 / 1-6 コクブン ブンガク モンダイ 韓 暁/著 ハン ヒヨ 59-64
内鮮文学の交流 ナイセン ブンガク ノ コウリュウ 崔 載瑞/著 サイ サイズイ 65-74
言葉を意識する / 1-4 コトバ オ イシキ スル 林 和/著 イム フア 75-78
朝鮮の作家を語る チョウセン ノ サッカ オ カタル 金 史良/著 キム サリャン 79-82
文学の国民性 / 1-3 ブンガク ノ コクミンセイ 李 光洙/著 イ グァンス 83-86
文学と純粋性 / 1-5 ブンガク ト ジュンスイセイ 徐 寅植/著 ソ インシク 87-92
朝鮮芸術賞 / 1・2 チョウセン ゲイジュツショウ 漢陽学人/著 カンヨウ ガクジン 93-98
朝鮮文壇の動向 チョウセン ブンダン ノ ドウコウ 李 源朝/著 イ ウオンジヨ 99-104
新しき創造へ / 1-3 アタラシキ ソウゾウ エ 兪 鎮午/著 ユ チンゴ 105-108
朝鮮文化の将来 チョウセン ブンカ ノ ショウライ 李 光洙/著 イ グァンス 109-116
朝鮮文人協会への要望何ケ条 / 1-4 チョウセン ブンジン キョウカイ エノ ヨウボウ ナンカジョウ 印 貞植/著 イン テイショク 117-122
現段階に於ける朝鮮文学の諸問題 / 1-5 ゲンダンカイ ニ オケル チョウセン ブンガク ノ ショモンダイ 金 永鎮/著 キム ヨンジン 123-128
李光洙氏の小説『無明』に就て / 上・下 イ グァンス シ ノ ショウセツ ムミョウ ニ ツイテ 林 和/著 イム フア 129-132
朝鮮に忘られぬ人々の思ひ出 / 1-7 チョウセン ニ ワスラレヌ ヒトビト ノ オモイデ 金 東煥/著 キム ドンフアン 133-140
内鮮一体と朝鮮文学 ナイセン イッタイ ト チョウセン ブンガク 春園生/著 イ グァンス 141-150
知識と創造 チシキ ト ソウゾウ 白 鉄/著 ハク テツ 151-152
兪鎮午氏に聞く朝鮮文学の現状 ユ チンゴ シ ニ キク チョウセン ブンガク ノ ゲンジョウ 兪 鎮午/談 ユ チンゴ 153-156
朝鮮文学の最近の動向 チョウセン ブンガク ノ サイキン ノ ドウコウ 韓 植/著 ハン シク 157-163
朝鮮文学通信 チョウセン ブンガク ツウシン 白 鉄/著 ハク テツ 164-165
朝鮮文学通信 チョウセン ブンガク ツウシン 林 和/著 イム フア 166-167
朝鮮文学通信 チョウセン ブンガク ツウシン 李 石薫/著 イ ソクフン 168-170
現代朝鮮文学の環境 ゲンダイ チョウセン ブンガク ノ カンキョウ 林 和/著 イム フア 171-176
朝鮮の作家と批評家 チョウセン ノ サッカ ト ヒヒョウカ 白 鉄/著 ハク テツ 177-182
東京で活躍してゐる半島の人々 トウキョウ デ カツヤク シテ イル ハントウ ノ ヒトビト 金 浩永/著 キム ホヨン 183-186
半島の新劇界を展望する ハントウ ノ シンゲキカイ オ テンボウ スル 徐 恒錫/著 ソ ハンソク 187-188
朝鮮文壇の近况 チョウセン ブンダン ノ キンキョウ 韓 植/著 ハン シク 189-190
大陸文学など / 1-3 タイリク ブンガクナド 韓 雪野/著 ハン ソルヤ 191-194
内鮮青年に寄す ナイセン セイネン ニ ヨス 香山 光郎/著 カヤマ ミツロウ 195-197
新体制と文学 シンタイセイ ト ブンガク 芳村 香道/著 ヨシムラ コウドウ 198
同胞に寄す / 1-8 ドウホウ ニ ヨス 香山 光郎/著 カヤマ ミツロウ 199-208
朝鮮文学の展望 チョウセン ブンガク ノ テンボウ 韓 植/著 ハン シク 209-214
朝鮮文化の基本姿勢 チョウセン ブンカ ノ キホン シセイ 金 鍾漢/著 キム ジヨンハン 215-216
重大なる決心 / 1-4 ジュウダイ ナル ケッシン 香山 光郎/著 カヤマ ミツロウ 217-222
国民劇樹立の意義 / 1-3 コクミンゲキ ジュリツ ノ イギ 咸 大勲/著 ハム デフン 223-226
文学新体制化の目標 ブンガク シンタイセイカ ノ モクヒョウ 崔 載瑞/著 サイ サイズイ 227-232
私の新演劇論 / 1-7 ワタクシ ノ シンエンゲキロン 金 健/著 キム ゴン 233-242
近代劇と国民演劇 / 1-5 キンダイゲキ ト コクミン エンゲキ 咸 大勲/著 ハム デフン 243-249
新人風土-朱永渉 シンジン フウド チュ ヨンソプ C生/著 シーセイ 250
新人風土-金信哉 シンジン フウド キム シンジェ D生/著 デイーセイ 250
力と文化 / 1-4 チカラ ト ブンカ 星野 相河/著 ホシノ ソウカ 251-256
朝鮮文学と東洋的課題 チョウセン ブンガク ト トウヨウテキ カダイ 韓 植/著 ハン シク 257-258
半島の弟妹に寄す ハントウ ノ テイマイ ニ ヨス 香山 光郎/著 カヤマ ミツロウ 259-262
半島の新文化といふこと ハントウ ノ シンブンカ ト イウ コト 牧 洋/著 マキ ヒロシ 263-266
新しき決意 / 上・中・下 アタラシキ ケツイ 牧 洋/著 マキ ヒロシ 267-272
国民文学の黎明期 コクミン ブンガク ノ レイメイキ 金村 竜済/著 キン リユウセイ 273-280
昭和十六年の半島文学の回顧 ショウワ ジュウロクネン ノ ハントウ ブンガク ノ カイコ 金 声均/著 キム ソンギユン 281-290
文化人よ起て ブンカジン ヨ タテ 芳村 香道/著 ヨシムラ コウドウ 291-292
半島文壇と国語の問題 ハントウ ブンダン ト コクゴ ノ モンダイ 金村 竜済/著 キン リユウセイ 293-298
朝鮮映画、演劇における国語使用の問題 チョウセン エイガ エンゲキ ニ オケル コクゴ シヨウ ノ モンダイ 咸 大勲/著 ハム デフン 299-300
文学の真実性 / 1-5 ブンガク ノ シンジツセイ 李 無影/著 イ ムヨン 301-304
国民文学の諸問題 コクミン ブンガク ノ ショモンダイ 牧 洋/著 マキ ヒロシ 305-308
短歌門外観 タンカ モンガイカン 金 鍾漢/著 キム ジヨンハン 309-310
ありかた談義 / 1-4 アリカタ ダンギ 金 鍾漢/著 キム ジヨンハン 311-314
朝鮮映画の一般的課題 チョウセン エイガ ノ イッパンテキ カダイ 呉 泳鎮/著 オ ヨンジン 315-322
新らしさについて アタラシサ ニ ツイテ 牧 洋/著 マキ ヒロシ 323-324
文学の理想性 / 1・2 ブンガク ノ リソウセイ 白 鉄/著 ハク テツ 325-334
ある映画人への手紙 アル エイガジン エノ テガミ 呉 泳鎮/著 オ ヨンジン 335-342
対象の把握に就いて タイショウ ノ ハアク ニ ツイテ 城山 昌樹/著 シロヤマ マサキ 343-345
羞恥する心について シュウチ スル ココロ ニ ツイテ 城山 昌樹/著 シロヤマ マサキ 346-348
文芸政策私語 / 1-4 ブンゲイ セイサク シゴ 金村 竜済/著 キン リユウセイ 349-352
主題から見た朝鮮の国民文学 シュダイ カラ ミタ チョウセン ノ コクミン ブンガク 兪 鎮午/著 ユ チンゴ 353-362
文学者大会の成果 / 上・下 ブンガクシャ タイカイ ノ セイカ 兪 鎮午/ほか著 ユ チンゴ 363-368
大東亜精神 / 上・下 ダイトウア セイシン 香山 光郎/著 カヤマ ミツロウ 369
相寄る魂と魂 アイヨル タマシイ ト タマシイ 芳村 香道/著 ヨシムラ コウドウ 370
日本語の普及 ニホンゴ ノ フキュウ 兪 鎮午/著 ユ チンゴ 371-372
私と国語 ワタクシ ト コクゴ 香山 光郎/著 カヤマ ミツロウ 373-374
ニーチエ的創造 / 上・下 ニーチエ テキ ソウゾウ 趙 演鉉/著 チョウ エンゲン 375-384
戦ひの曲 タタカイ ノ キョク 白山 青樹/著 シロヤマ セイジユ 385
感謝と誓願 カンシャ ト セイガン 徐 恒錫/著 ソ ハンソク 385
俘虜の示唆 フリョ ノ シサ 蔡 万植/著 チェ マンシク 386
晴れた青空 ハレタ アオゾラ 崔 貞煕/著 チェ ジョンヒ 387
油断は禁物 ユダン ワ キンモツ 金 億/著 キム オク 388
斬込む気持 キリコム キモチ 平沼 文甫/著 ヒラヌマ ブンホ 388
この日にして コノ ヒ ニ シテ 李 無影/著 イ ムヨン 389
大いなる暁 オオイナル アカツキ 東原 寅燮/著 テイ インシヨウ 390-392
朝鮮文壇一年を顧る / 1-5 チョウセン ブンダン イチネン オ カエリミル 兪 鎮午/著 ユ チンゴ 393-398
大東亜文学者大会に列して ダイトウア ブンガクシャ タイカイ ニ レッシテ 兪 鎮午/著 ユ チンゴ 399
十億が一身に ジュウオク ガ イッシン ニ 芳村 香道/著 ヨシムラ コウドウ 400
感想に代へて カンソウ ニ カエテ 香山 光郎/著 カヤマ ミツロウ 400
文壇点描 ブンダン テンビョウ 金 鍾漢/著 キム ジヨンハン 401-402
文学総督賞 ブンガク ソウトクショウ 香山 光郎/著 カヤマ ミツロウ 403
それ故の精進 ソレユエ ノ ショウジン 芳村 香道/著 ヨシムラ コウドウ 404
総督賞の意義 ソウトクショウ ノ イギ 金村 竜済/著 キン リユウセイ 404
作家の矜持 サッカ ノ キョウジ 牧 洋/著 マキ ヒロシ 405
大いなる拍車 オオイナル ハクシャ 兪 鎮午/著 ユ チンゴ 406-408
朝鮮文学通信 チョウセン ブンガク ツウシン 兪 鎮午/著 ユ チンゴ 409-410
亜細亜詩集 / 上・下 アジア シシュウ 兪 鎮午/ほか著 ユ チンゴ 411-412
静かなる嵐 / 上・下 シズカ ナル アラシ 鄭 人沢/著 テイ ジンタク 413-414
作家と気魄 サッカ ト キハク 兪 鎮午/著 ユ チンゴ 415-418
起上る農村 / 上・下 タチアガル ノウソン 香山 光郎/著 カヤマ ミツロウ 419-420
文学賞について ブンガクショウ ニ ツイテ 金 鍾漢/著 キム ジヨンハン 421-422
国民演劇の樹立 コクミン エンゲキ ノ ジュリツ 安 英一/著 アン ヨンイル 423-426
農業生産増強を繞りて ノウギョウ セイサン ゾウギョウ オ メグリテ 広安 正光/著 ヒロヤス マサミツ 427-432
海ゆかば / 上・下 ウミ ユカバ 崔 載瑞/著 サイ サイズイ 433-434
思想の誕生 シソウ ノ タンジョウ 金 鍾漢/著 キム ジョンハン 435-436
青年と文学 セイネン ト ブンガク 金本 宗煕/著 カネモト ソウキ 437-442
新半島文学の性格 シン ハントウ ブンガク ノ セイカク 崔 載瑞/著 サイ サイズイ 443-446
劇界散策記 ゲキカイ サンサクキ 呉 禎民/著 ゴ テイミン 447
朝鮮の詩人たち チョウセン ノ シジンタチ 金 鍾漢/著 キム ジョンハン 448
農村にて / 1-3 ノウソン ニテ 李 無影/著 イ ムヨン 449-452
出船の精神 デフネ ノ セイシン 松村 紘一/著 マツムラ コウイチ 453-456
芸術の機能 / 上・下 ゲイジュツ ノ キノウ 趙 演鉉/著 チョウ エンゲン 457-466
兵制と文学 ヘイセイ ト ブンガク 金 鍾漢/著 キム ジョンハン 467-470
新しい詩劇のために アタラシイ シゲキ ノ タメ ニ 朱 永渉/著 チュ ヨンソプ 471
偶語二題 グウゴ ニダイ 金 鍾漢/著 キム ジョンハン 472
朝鮮文壇の水準向上 チョウセン ブンダン ノ スイジュン コウジョウ 兪 鎮午/著 ユ チンゴ 473
個人的接触の機会 コジンテキ セッショク ノ キカイ 兪 鎮午/著 ユ チンゴ 473
文壇現地報告 ブンダン ゲンチ ホウコク 趙 演鉉/著 チョウ エンゲン 474
希望の歌 キボウ ノ ウタ 朴 勝極/著 パク スングク 475-476