宇佐見 太市/[ほか]編 -- ユニウス -- 2002.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /807.0/5020/2002 5004489857 Digital BookShelf
2002/08/29 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-946421-01-7
タイトル 外国語研究-言語・文化・教育の諸相
タイトルカナ ガイコクゴ ケンキュウ ゲンゴ ブンカ キョウイク ノ ショソウ
タイトル関連情報 織田稔教授古稀記念論文集
タイトル関連情報読み オダ ミノル キョウジュ コキ キネン ロンブンシュウ
著者名 宇佐見 太市 /[ほか]編
著者名典拠番号

110000145880000

出版地 大阪
出版者 ユニウス
出版者カナ ユニウス
出版年 2002.3
ページ数 222p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 織田稔の肖像あり
価格 頒価不明
内容注記 チョーサーの物語におけるmonologueとdialogue 石坂恒∥著. 不定冠詞と数量詞 石原田正広∥著. Piers PlowmanとThe Canterbury Talesの押韻について 伊藤孝治∥著. ブロンテ姉妹はわれらが救世主たりうるか 宇佐見太市∥著. カナダのフランス語教育一考 河合忠仁∥著. Semantic extension of English come and Japanese kuru Atsuko・Kikuchi∥著. IT時代における外国語教師の役割 北村裕∥著 高木教典∥著. 延辺朝鮮語の語彙規範化原則と「漢語」支配 熊谷明泰∥著. 「リーディング」授業において目標言語によるコミュニケーションを行う理念とその方法論 静哲人∥著. これからの英語科教育法 高橋寿夫∥著. ログ分析による教授・学習活動の評価 竹内理∥著. ハーンが聞いた言葉“Bikki!" 玉木雄三∥著. なぜ“習得過程論"なのか 中島巌∥著. キリシタンの日本語・日本語教育事始め 望月通子∥著. 「触」の言語学 山本英一∥著. タスク中心のシラバス構築における学習目標設定プロセス 吉沢清美∥著. A study of the role of the narrator in narrative discourse Haruki・Lee∥著.
個人件名 織田 稔
個人件名カナ オダ ミノル
個人件名典拠番号 110000239810000
個人件名 織田/ 稔
個人件名カナ オダ,ミノル
一般件名 外国語教育∥論文集
一般件名カナ ガイコクゴキョウイク∥ロンブンシュウ
一般件名 外国語教育
一般件名カナ ガイコクゴ キョウイク
一般件名典拠番号

510577100000000

分類:都立NDC10版 807
資料情報1 『外国語研究-言語・文化・教育の諸相 織田稔教授古稀記念論文集』 宇佐見 太市/[ほか]編  ユニウス 2002.3(所蔵館:中央  請求記号:/807.0/5020/2002  資料コード:5004489857)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105588763

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
チョーサーの物語におけるmonologueとdialogue チョーサー ノ モノガタリ ニ オケル モノローグ ト ダイアローグ 石坂 恒/著 イシザカ ヒサシ
不定冠詞と数量詞 フテイ カンシ ト スウリョウシ 石原田 正広/著 イシハラダ マサヒロ
Piers PlowmanとThe Canterbury Talesの押韻について ピアーズ プラウマン ト ザ カンタベリィ テールズ ノ オウイン ニ ツイテ 伊藤 孝治/著 イトウ コウジ
ブロンテ姉妹はわれらが救世主たりうるか ブロンテ シマイ ワ ワレラ ガ キュウセイシュ タリウルカ 宇佐見 太市/著 ウサミ タイチ
カナダのフランス語教育一考 カナダ ノ フランスゴ キョウイク イッコウ 河合 忠仁/著 カワイ タダヒト
Semantic extension of English come and Japanese kuru シマンティク エクステンション オブ イングリッシュ カム アンド ジャパニーズ クル Atsuko・Kikuchi/著 キクチ アツコ
IT時代における外国語教師の役割 アイティー ジダイ ニ オケル ガイコクゴ キョウシ ノ ヤクワリ 北村 裕/著 キタムラ ユタカ
延辺朝鮮語の語彙規範化原則と「漢語」支配 エンペン チョウセンゴ ノ ゴイ キハンカ ゲンソク ト カンゴ シハイ 熊谷 明泰/著 クマタニ アキヤス
「リーディング」授業において目標言語によるコミュニケーションを行う理念とその方法論 リーディング ジュギョウ ニ オイテ モクヒョウ ゲンゴ ニ ヨル コミュニケーション オ オコナウ リネン ト ソノ ホウホウロン 静 哲人/著 シズカ テツヒト
これからの英語科教育法 コレカラ ノ エイゴカ キョウイクホウ 高橋 寿夫/著 タカハシ ヒサオ
ログ分析による教授・学習活動の評価 ログ ブンセキ ニ ヨル キョウジュ ガクシュウ カツドウ ノ ヒョウカ 竹内 理/著 タケウチ オサム
ハーンが聞いた言葉“Bikki!” ハーン ガ キイタ コトバ ビッキ 玉木 雄三/著 タマキ ユウゾウ
なぜ“習得過程論”なのか ナゼ シュウトク カテイロン ナノカ 中島 巌/著 ナカジマ イワオ
キリシタンの日本語・日本語教育事始め キリシタン ノ ニホンゴ ニホンゴ キョウイク コトハジメ 望月 通子/著 モチズキ ミチコ
「触」の言語学 ショク ノ ゲンゴガク 山本 英一/著 ヤマモト エイイチ
タスク中心のシラバス構築における学習目標設定プロセス タスク チュウシン ノ シラバス コウチク ニ オケル ガクシュウ モクヒョウ セッテイ プロセス 吉沢 清美/著 ヨシザワ キヨミ
A study of the role of the narrator in narrative discourse ア スタディ オブ ザ ロール オブ ザ ナレイター イン ナレイティヴ ディスコース Haruki・Lee/著 リー ハルキ