安藤 亨子/著 -- おうふう -- 2002.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /913.30/5019/2002 5004712642 Digital BookShelf
2002/09/03 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-273-03234-1
タイトル 物語そして枕草子
タイトルカナ モノガタリ ソシテ マクラノソウシ
著者名 安藤 亨子 /著
著者名典拠番号

110003767940000

出版地 東京
出版者 おうふう
出版者カナ オウフウ
出版年 2002.4
ページ数 375p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
内容注記 伊勢物語の「交野」 藤原常行と石 大和物語一五五段の類型性 宇津保物語俊蔭巻の時間 源氏物語の人物表現 源氏物語の「なにがし」表現 源氏物語夕霧巻をめぐって 狭衣物語の光 浜松中納言物語の恩愛 〈はなだの女御〉の一読解 惟喬親王と三国町 実方説話の生成 雨月物語と謡曲 「野は」の章段の連想 対読者意識 御殿油と炭櫃の火 音楽関係章段 村上朝の意味するもの 暦日表現 「いみじ」の表現から
内容紹介 「物語文学」と「枕草子」の2つのジャンルからなる論文集。物語文学では、伊勢物語、宇津保物語、源氏物語等を取り上げ、枕草子では本文相異と作品の生成との関係を考えた論考を収録。紀要発表の論文をまとめる。
個人件名 清少納言
個人件名カナ セイ ショウナゴン
個人件名典拠番号 110000549110000
個人件名 清少納言
個人件名カナ セイ ショウナゴン
一般件名 枕草子,物語文学
一般件名カナ マクラノソウシ,モノガタリブンガク
一般件名 物語文学 , 枕草子
一般件名カナ モノガタリ ブンガク,マクラノソウシ
一般件名典拠番号

511359100000000 , 530233700000000

分類:都立NDC10版 913.3
資料情報1 『物語そして枕草子』 安藤 亨子/著  おうふう 2002.4(所蔵館:中央  請求記号:/913.30/5019/2002  資料コード:5004712642)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105590759

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
伊勢物語の「交野」 イセ モノガタリ ノ カタノ 7-23
藤原常行と石 フジワラ ツネユキ ト イシ 24-40
大和物語一五五段の類型性 ヤマト モノガタリ ヒャクゴジュウゴダン ノ ルイケイセイ 41-55
宇津保物語俊蔭巻の時間 ウツホ モノガタリ トシカゲ ノ マキ ノ ジカン 56-70
源氏物語の人物表現 ゲンジ モノガタリ ノ ジンブツ ヒョウゲン 71-114
源氏物語の「なにがし」表現 ゲンジ モノガタリ ノ ナニガシ ヒョウゲン 115-130
源氏物語夕霧巻をめぐって ゲンジ モノガタリ ユウギリ ノ マキ オ メグッテ 131-144
狭衣物語の光 サゴロモ モノガタリ ノ ヒカリ 145-159
浜松中納言物語の恩愛 ハママツ チュウナゴン モノガタリ ノ オンアイ 160-173
<はなだの女御>の一読解 ハナダ ノ ニョウゴ ノ イチ ドッカイ 174-193
惟喬親王と三国町 コレタカ シンノウ ト ミクニマチ 194-207
実方説話の生成 サネカタ セツワ ノ セイセイ 208-228
雨月物語と謡曲 ウゲツ モノガタリ ト ヨウキョク 229-264
「野は」の章段の連想 ノ ワ ノ ショウダン ノ レンソウ 265-279
対読者意識 タイドクシャ イシキ 280-289
御殿油と炭櫃の火 ゴテンユ ト スミビツ ノ ヒ 290-303
音楽関係章段 オンガク カンケイ ショウダン 304-319
村上朝の意味するもの ムラカミチョウ ノ イミ スル モノ 320-336
暦日表現 レキジツ ヒョウゲン 337-351
「いみじ」の表現から イミジ ノ ヒョウゲン カラ 352-371