比較史・比較歴史教育研究会/編 -- 未来社 -- 2002.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /375.3/5060/2002 5004510306 Digital BookShelf
2002/06/24 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-624-11186-9
タイトル 帝国主義の時代と現在
タイトルカナ テイコク シュギ ノ ジダイ ト ゲンザイ
タイトル関連情報 東アジアの対話
タイトル関連情報読み ヒガシアジア ノ タイワ
著者名 比較史・比較歴史教育研究会 /編
著者名典拠番号

210000122690000

出版地 東京
出版者 未来社
出版者カナ ミライシャ
出版年 2002.3
ページ数 394p
大きさ 21cm
価格 ¥3500
内容注記 一九〇〇年前後の帝国主義世界体制と日本 木畑洋一∥著. イギリスと辛亥革命 楊天石∥著 牧野篤∥訳. カシキリ島は誰のものか 永原陽子∥著. 第一次大戦前後の国際政治と中華民国北京政府外交 川島真∥著. ドイツの東アジア政策とワシントン体制 伊集院立∥著. ハーグ平和会議 井口和起∥著. 沿アムール軍管区総督の日露開戦反対論 宮地正人∥著. 植民地主義についての記憶とその歴史における痕跡 ズオン・チュン・クオック∥著 古谷博子∥訳. 植民地支配を受けた側の研究動向 古田元夫∥著. 日本植民統治下における台湾社会の変容とその歴史的意義 呉文星∥著 牧野篤∥訳. 台湾における歴史教育について 栗原純∥著. 「開発と収奪」を超えた植民地認識パラダイム 趙錫坤∥著 金元重∥訳. 韓国「国史」教科書に見る歴史像と近代化論争 横田安司∥著. 朝鮮が日本の植民地にされた原因は何か 朴鍾天∥著 高吉嬉∥訳 三橋広夫∥訳. さらに深まる日韓歴史教育交流 三橋広夫∥著. 東アジア世界における帝国主義の成立をどう教えているか 米山宏史∥著. 法則・脈絡・典型・特徴 馬執斌∥著 牧野篤∥訳. 私たちの日中歴史教育交流 佐藤伸雄∥著. 教育の場で フォルカー・フールト∥著. 植民地支配を受けた側の視点から クリスティン・デネヒー∥著. 歴史教育についての一断章 寺田光雄∥著. 高校生の「帝国意識」 鳥山孟郎∥著. 『国民の歴史』から「『物語』と出会う歴史教育へ」 小川幸司∥著. 「負の記憶」にどう取り組むか 高橋哲哉∥著. 高校世界史の現場から 川鍋光弘∥著. 帝国主義時代と「植民地の近代」 姜玉楚∥著 横田安史∥訳. 帝国主義体制の議論をめぐって 宮地正人∥著. 「帝国主義の時代」をいかにとらえるか 西川正雄∥著. 二〇世紀初頭アメリカの反帝国主義運動の評価 目良誠二郎∥著. 中国の近代の歴史像構成と帝国主義 並木頼寿∥著. 帝国主義批判 中村平治∥著. グローバリゼーション、米国帝国主義、アジア 入江昭∥著. 帝国主義世界体制と植民地支配 鄭在貞∥著 横田安司∥訳. 歴史認識と現実認識 久保田慎一∥著. シンポジウムでは何が語られたのか 二村美朝子∥著. 歴史理解の交換を超えて 近藤孝弘∥著. 共生への確かな道を 藤沢法暎∥著. 韓日の共存関係の模索 朴鍾天∥著 三橋広夫∥訳. 漢字文化圏における歴史学通訳・翻訳のこころえ 李恩民∥著. シンポジウムに参加していない当時の教師と今のモンゴルから考える 茨木智志∥著.
内容紹介 「帝国主義の時代の理解をめぐって-自国史と世界史」をテーマに、日本・韓国・中国・台湾・ヴェトナムの歴史教育者・研究者が集った、第4回東アジア歴史教育シンポジウムの記録。
一般件名 歴史教育,帝国主義
一般件名カナ レキシキョウイク,テイコクシュギ
一般件名 歴史教育 , アジア(東部)-歴史 , 帝国主義
一般件名カナ レキシ キョウイク,アジア(トウブ)-レキシ,テイコク シュギ
一般件名典拠番号

511477300000000 , 520006610300000 , 511190800000000

一般件名 アジア(東部)
一般件名カナ アジア(トウブ)
一般件名典拠番号 520006600000000
分類:都立NDC10版 375.32
資料情報1 『帝国主義の時代と現在 東アジアの対話』 比較史・比較歴史教育研究会/編  未来社 2002.3(所蔵館:中央  請求記号:/375.3/5060/2002  資料コード:5004510306)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105591962

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
一九〇〇年前後の帝国主義世界体制と日本 センキュウヒャクネン ゼンゴ ノ テイコク シュギ セカイ タイセイ ト ニホン 木畑 洋一/著 キバタ ヨウイチ 20-30
イギリスと辛亥革命 イギリス ト シンガイ カクメイ 楊 天石/著 ヤン テイエンシー 31-42
カシキリ島は誰のものか カシキリトウ ワ ダレ ノ モノ カ 永原 陽子/著 ナガハラ ヨウコ 43-55
第一次大戦前後の国際政治と中華民国北京政府外交 ダイイチジ タイセン ゼンゴ ノ コクサイ セイジ ト チュウカ ミンコク ペキン セイフ ガイコウ 川島 真/著 カワシマ シン 56-68
ドイツの東アジア政策とワシントン体制 ドイツ ノ ヒガシアジア セイサク ト ワシントン タイセイ 伊集院 立/著 イジュウイン リツ 69-82
ハーグ平和会議 ハーグ ヘイワ カイギ 井口 和起/著 イグチ カズキ 83-91
沿アムール軍管区総督の日露開戦反対論 エンアムール グンカンク ソウトク ノ ニチロ カイセン ハンタイロン 宮地 正人/著 ミヤチ マサト 92-99
植民地主義についての記憶とその歴史における痕跡 ショクミンチ シュギ ニ ツイテ ノ キオク ト ソノ レキシ ニ オケル コンセキ ズオン・チュン・クオック/著 ズオン.チユン.クオツク 100-111
植民地支配を受けた側の研究動向 ショクミンチ シハイ オ ウケタ ガワ ノ ケンキュウ ドウコウ 古田 元夫/著 フルタ モトオ 112-119
日本植民統治下における台湾社会の変容とその歴史的意義 ニホン ショクミン トウチカ ニ オケル タイワン シャカイ ノ ヘンヨウ ト ソノ レキシテキ イギ 呉 文星/著 ウ ウエンシン 120-131
台湾における歴史教育について タイワン ニ オケル レキシ キョウイク ニ ツイテ 栗原 純/著 クリハラ ジュン 132-140
「開発と収奪」を超えた植民地認識パラダイム カイハツ ト シュウダツ オ コエタ ショクミンチ ニンシキ パラダイム 趙 錫坤/著 チヨ ソクコン 141-156
韓国「国史」教科書に見る歴史像と近代化論争 カンコク コクシ キョウカショ ニ ミル レキシゾウ ト キンダイカ ロンソウ 横田 安司/著 ヨコタ ヤスジ 157-167
朝鮮が日本の植民地にされた原因は何か チョウセン ガ ニホン ノ ショクミンチ ニ サレタ ゲンイン ワ ナニカ 朴 鍾天/著 パク チヨンチヨン 168-179
さらに深まる日韓歴史教育交流 サラニ フカマル ニッカン レキシ キョウイク コウリュウ 三橋 広夫/著 ミツハシ ヒロオ 180-189
東アジア世界における帝国主義の成立をどう教えているか ヒガシアジア セカイ ニ オケル テイコク シュギ ノ セイリツ オ ドウ オシエテ イルカ 米山 宏史/著 ヨネヤマ ヒロシ 190-200
法則・脈絡・典型・特徴 ホウソク ミャクラク テンケイ トクチョウ 馬 執斌/著 マ ジビン 201-206
私たちの日中歴史教育交流 ワタクシタチ ノ ニッチュウ レキシ キョウイク コウリュウ 佐藤 伸雄/著 サトウ ノブオ 207-211
教育の場で キョウイク ノ バ デ フォルカー・フールト/著 フールト フオルカー 212
植民地支配を受けた側の視点から ショクミンチ シハイ オ ウケタ ガワ ノ シテン カラ クリスティン・デネヒー/著 デネヒー クリステイン 213-214
歴史教育についての一断章 レキシ キョウイク ニ ツイテ ノ イチ ダンショウ 寺田 光雄/著 テラダ ミツオ 215-225
高校生の「帝国意識」 コウコウセイ ノ テイコク イシキ 鳥山 孟郎/著 トリヤマ タケオ 226-235
『国民の歴史』から「『物語』と出会う歴史教育へ」 コクミン ノ レキシ カラ モノガタリ ト デアウ レキシ キョウイク エ 小川 幸司/著 オガワ コウジ 236-242
「負の記憶」にどう取り組むか フ ノ キオク ニ ドウ トリクムカ 高橋 哲哉/著 タカハシ テツヤ 243-253
高校世界史の現場から コウコウ セカイシ ノ ゲンバ カラ 川鍋 光弘/著 カワナベ ミツヒロ 254-259
帝国主義時代と「植民地の近代」 テイコク シュギ ジダイ ト ショクミンチ ノ キンダイ 姜 玉楚/著 カン オクチヨ 260-267
帝国主義体制の議論をめぐって テイコク シュギ タイセイ ノ ギロン オ メグッテ 宮地 正人/著 ミヤチ マサト 268-272
「帝国主義の時代」をいかにとらえるか テイコク シュギ ノ ジダイ オ イカニ トラエルカ 西川 正雄/著 ニシカワ マサオ 273-287
二〇世紀初頭アメリカの反帝国主義運動の評価 ニジッセイキ ショトウ アメリカ ノ ハンテイコク シュギ ウンドウ ノ ヒョウカ 目良 誠二郎/著 メラ セイジロウ 288-302
中国の近代の歴史像構成と帝国主義 チュウゴク ノ キンダイ ノ レキシゾウ コウセイ ト テイコク シュギ 並木 頼寿/著 ナミキ ヨリヒサ 303-311
帝国主義批判 テイコク シュギ ヒハン 中村 平治/著 ナカムラ ヘイジ 312-321
グローバリゼーション、米国帝国主義、アジア グローバリゼーション ベイコク テイコク シュギ アジア 入江 昭/著 イリエ アキラ 322-330
帝国主義世界体制と植民地支配 テイコク シュギ セカイ タイセイ ト ショクミンチ シハイ 鄭 在貞/著 チョン ジェジョン 331-333
歴史認識と現実認識 レキシ ニンシキ ト ゲンジツ ニンシキ 久保田 慎一/著 クボタ シンイチ 334-339
シンポジウムでは何が語られたのか シンポジウム デワ ナニ ガ カタラレタ ノカ 二村 美朝子/著 ニムラ ミサコ 340-354
歴史理解の交換を超えて レキシ リカイ ノ コウカン オ コエテ 近藤 孝弘/著 コンドウ タカヒロ 363-365
共生への確かな道を キョウセイ エノ タシカ ナ ミチ オ 藤沢 法暎/著 フジサワ ホウエイ 366-368
韓日の共存関係の模索 カンニチ ノ キョウゾン カンケイ ノ モサク 朴 鍾天/著 パク チヨンチヨン 369-377
漢字文化圏における歴史学通訳・翻訳のこころえ カンジ ブンカケン ニ オケル レキシガク ツウヤク ホンヤク ノ ココロエ 李 恩民/著 リ エンミン 378-382
シンポジウムに参加していない当時の教師と今のモンゴルから考える シンポジウム ニ サンカ シテ イナイ トウジ ノ キョウシ ト イマ ノ モンゴル カラ カンガエル 茨木 智志/著 イバラキ サトシ 383-386