泉鏡花研究会/編 -- おうふう -- 2002.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /910.26/イ37/605 5004540575 Digital BookShelf
2002/06/26 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-273-03233-3
タイトル 論集昭和期の泉鏡花
タイトルカナ ロンシュウ ショウワキ ノ イズミ キョウカ
著者名 泉鏡花研究会 /編
著者名典拠番号

210000105370000

出版地 東京
出版者 おうふう
出版者カナ オウフウ
出版年 2002.5
ページ数 209p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容注記 泉鏡花『夫人利生記』論 秋山稔∥著. 「卵塔場の天女」考 早川美由紀∥著. 「深川浅景」を読む 穴倉玉日∥著. 「紙芝居」化する世界 清水潤∥著. 挿絵の機能 杲由美∥著. 〈物語〉の複数性 森田健治∥著. 問いつめ、引き裂く花 三品理絵∥著. 「開扉一妖帖」とは何か 小柳滋子∥著. 「斧琴菊」の機構 市川祥子∥著. 事件としての意匠 種田和加子∥著.
内容紹介 晩年の鏡花世界に照明を当て、想像力の特質を読み解く試み。美の深化、幻想の熟成、怪異の増殖などに、新しい視点と緻密な論証で切り込む最新の研究成果10編。99年刊「論集大正期の泉鏡花」に続くシリーズ第2弾。
個人件名 泉/ 鏡花(1873-1939)
個人件名カナ イズミ,キョウカ(1873-1939)
個人件名 泉 鏡花
個人件名カナ イズミ キョウカ
個人件名典拠番号 110000084410000
個人件名 泉/ 鏡花
個人件名カナ イズミ, キョウカ
分類:都立NDC10版 910.268
資料情報1 『論集昭和期の泉鏡花』 泉鏡花研究会/編  おうふう 2002.5(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/イ37/605  資料コード:5004540575)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105596897

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
泉鏡花『夫人利生記』論 イズミ キョウカ ブニン リショウキロン 秋山 稔/著 アキヤマ ミノル 7-26
「卵塔場の天女」考 ラントウバ ノ テンニョコウ 早川 美由紀/著 ハヤカワ ミユキ 27-44
「深川浅景」を読む フカガワ センケイ オ ヨム 穴倉 玉日/著 アナクラ タマキ 45-58
「紙芝居」化する世界 カミシバイカ スル セカイ 清水 潤/著 シミズ ジュン 59-77
挿絵の機能 サシエ ノ キノウ 杲 由美/著 ヒノデ ユミ 78-101
<物語>の複数性 モノガタリ ノ フクスウセイ 森田 健治/著 モリタ ケンジ 102-120
問いつめ、引き裂く花 トイツメ ヒキサク ハナ 三品 理絵/著 ミシナ リエ 121-138
「開扉一妖帖」とは何か カイヒ イチヨウチョウ トワ ナニカ 小柳 滋子/著 コヤナギ シゲコ 139-171
「斧琴菊」の機構 ヨキ コト キク ノ キコウ 市川 祥子/著 イチカワ シヨウコ 172-187
事件としての意匠 ジケン ト シテ ノ イショウ 種田 和加子/著 タネダ ワカコ 188-208