植木 武/編 -- 勉誠出版 -- 2002.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /367.4/5030/2002 5004556190 Digital BookShelf
2002/07/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-585-05063-9
タイトル 「戦争花嫁」五十年を語る
タイトルカナ センソウ ハナヨメ ゴジュウネン オ カタル
タイトル関連情報 草の根の親善大使
タイトル関連情報読み クサ ノ ネ ノ シンゼン タイシ
著者名 植木 武 /編
著者名典拠番号

110000136670000

出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版者カナ ベンセイ シュッパン
出版年 2002.6
ページ数 286p
大きさ 20cm
価格 ¥3000
内容注記 南部ジョージア州の街から キンブレオ和子∥著. 地球人として スネルグローブ妙子∥著. はるかなる虹の彼方の国 コーバー月子∥著. 異郷の地に咲いた撫子の花 ローみち∥著. 異国の土になるまで スタウト和子∥著. 赤道をはさんで ブレア照子∥著. 川柳で綴る私のアメリカ生活 マートレイゆき∥著. 「合いの子」ではなく「愛の子」でありたかった 石山ひとみ∥著. ジャーナリストからみた「戦争花嫁」 青木公∥著. 美しき運命 シルヴァー京子∥著. Historical vignettes beautiful happenings B・Silver∥著.
内容紹介 言葉や習慣の違いなど、多くの苦労を乗り越えて国際結婚に挑んだ50年。波瀾の人生を万感の思いで語る十篇の手記は、近代女性史の貴重な証言である。
一般件名 婦人∥伝記
一般件名カナ フジン∥デンキ
一般件名 国際結婚 , 日本人(アメリカ合衆国在留) , 日本人(オーストラリア在留)
一般件名カナ コクサイ ケッコン,ニホンジン(アメリカ ガッシュウコク ザイリュウ),ニホンジン(オーストラリア ザイリュウ)
一般件名典拠番号

511615400000000 , 510396300000000 , 510397000000000

分類:都立NDC10版 367.4
資料情報1 『「戦争花嫁」五十年を語る 草の根の親善大使』 植木 武/編  勉誠出版 2002.6(所蔵館:中央  請求記号:/367.4/5030/2002  資料コード:5004556190)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105601804

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
南部ジョージア州の街から ナンブ ジョージアシュウ ノ マチ カラ キンブレオ和子/著 キンブレオ カズコ 3-23
地球人として チキユウジン ト シテ スネルグローブ妙子/著 スネルグローブ タエコ 24-39
はるかなる虹の彼方の国 ハルカ ナル ニジ ノ カナタ ノ クニ コーバー月子/著 コーバー ツキコ 40-62
異郷の地に咲いた撫子の花 イキョウ ノ チ ニ サイタ ナデシコ ノ ハナ ローみち/著 ロー ミチ 63-85
異国の土になるまで イコク ノ ツチ ニ ナル マデ スタウト和子/著 スタウト カズコ 86-118
赤道をはさんで セキドウ オ ハサンデ ブレア照子/著 ブレア テルコ 119-151
川柳で綴る私のアメリカ生活 センリュウ デ ツズル ワタクシ ノ アメリカ セイカツ マートレイゆき/著 マートレイ ユキ 152-185
「合いの子」ではなく「愛の子」でありたかった アイノコ デワ ナク アイ ノ コ デ アリタカッタ 石山 ひとみ/著 イシヤマ ヒトミ 186-224
ジャーナリストからみた「戦争花嫁」 ジャーナリスト カラ ミタ センソウ ハナヨメ 青木 公/著 アオキ ヒロシ 225-230
美しき運命 ウツクシキ ウンメイ シルヴァー京子/著 シルヴアー キヨウコ 231-261
Historical vignettes beautiful happenings ヒストリカル ビネッツ ビューティフル ハプニングズ B・Silver/著 シルヴアー ベンジヤミン